実は前年にもチャレンジしたが 台風のため 雲の平どまり
百名山のトップに紹介する理由は
4月にあった ヘリコプター墜落という痛ましい事故が故・・

奥飛騨の新穂高温泉から登り始めて2日目、やっと三俣小屋につく
目指す水晶岳は目の前の鷲羽岳のずっと向こう 左の一番奥の山である

鷲羽岳 ワリモ岳を越えたところ 山にへばりつくように水晶小屋

定員30人だが 最盛期には数百人が押し込まれる名物宿

水晶小屋から 水晶岳を望む まだまだ先だ

本ブログ上では すぐに頂上・
見渡す限り360° 山々・・山々・・ 槍ヶ岳は雲の帽子

頂上から 水晶小屋方面

実は 昨日 新穂高からの登り道で ヘリが作業している所にでくわした

機体No.JA9203ということは
先日 墜落したへりに間違いない !!

水晶岳付近の黒部源流地域は トリカブトのお花畑が多い
事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします
・・・・