fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

東北行脚

この ブログが アップされている頃 私は 三陸の 陸前高田市 あたりに 居る

おそらく 誰も いない 静かな海岸で 一人 津波で 亡くなられた人の 慰霊を している


東日本大地震での 原発事故や ガレキ処理など これまで ブログで 論じてきた

しかし 私は 地震以来 東北に 行ってない 

昔 旅行で知り合った人が 未だに行方不明なのに 何の行動も していない

これでは いけない!

東北の 津波の現場に 行こう!   放射能で 汚染された場所に 行こう!

昔の 原発設計者には 事故を 起こした責任が 少しでも あるはずだ  


つぐない として 何かやれることは?

放射線を 測るのは 出来る  地元の放射線を測って 正しい 放射線の知識を 教えてあげよう

Guitar で テキトー伴奏は 得意  地元の居酒屋で 皆さんの 歌の伴奏を してあげよう

もちろん 上から目線 でなく  謙虚に 控え目に ・・




r01IMG_5867.jpgr02IMG_5868.jpg
r03IMG_5869.jpgr04IMG_5870.jpg













何? これ

IMG_0136.jpg


2013年 3月 8日 

ここは 福島県 南相馬市 

津波が 来たのは 2年も 前 の はず

もう 稲を植える 掘り起しが 始まっている と 思ったのに

こんな 言葉しか 出ない ・・









絶句

言葉は 出ない けれど  ・・


b01IMG_0135.jpg
b02IMG_0133.jpg
b03IMG_0134.jpg
b04IMG_0137.jpgb05IMG_0138.jpg
b06IMG_0140.jpgb07IMG_0141.jpg
b08IMG_0139.jpg



2013年 3月 8日   宮城県堺の 福島県 相馬市














どうして ?

いつかは 行かねば ・  

やってきた 津波現場

ここには 人が 住んでいた はず

なのに この 静寂



c01IMG_0216.jpg
c02IMG_0218.jpgc03IMG_0217.jpg
c04IMG_0209.jpg
c05IMG_0208.jpgc06IMG_0203.jpg
c07IMG_0210.jpg
c08IMG_0214.jpg
c09IMG_0215.jpg


2013年 3月 9日  宮城県 南三陸町








ここは・

南三陸町 は 春の日差しが まぶしい 

風光明媚 という言葉に ピッタリの町

平凡な 国道が あるところから ガラリと 変わる



d01IMG_0205.jpg
d02IMG_0192.jpgd03IMG_0193.jpg


あの日 津波は あの山の 隙間を 押し広げる 勢いで この町を 襲ってきた

両脇の 杉林を なぎ倒し 山の斜面に ぶつかる 

駅も 橋も トンネルも ・  田畑も 家も 人も ・・



d05IMG_0195.jpg
d06IMG_0200.jpgd07IMG_0199.jpg
d08IMG_0220.jpgd09IMG_0201.jpg
d04IMG_0196.jpg


ここが 町なら なんとか 人の気配を 感じたい   津波は もう2年も前

建物解体レベル だが 探せば 重機の姿も チラホラ

広大な 更地の 向こうに 地元商店が 営業してる ようだ・

プレハブで 頑張ってるのは セブンイレブン  エラい !

高台での 町建設は 少しは 進んでいるのかな ・・?



d10IMG_0194.jpgd11IMG_0198.jpg
d13IMG_0211.jpgd14IMG_0222.jpg
d15IMG_0212.jpg
d16IMG_0202.jpg
d17IMG_0213.jpg












気分を ・

津波の 現場に 立つと 棒で ガーンと 頭を 殴られたような 気分

しばらくして 空しさが 心の中に 積み重なって くる  

なんとも いたたまれない


こんな 私を 癒して くれるのは

悠々と 流れる  北上川     

それと ・

復旧の ダンプ や フル稼働の 生コン工場 も ・



e01IMG_0179.jpge02IMG_0181.jpg
e03IMG_0185.jpg
e06IMG_0439.jpg
e07IMG_0188.jpg
e08IMG_0189.jpg
e04IMG_0187.jpge05IMG_0186.jpg










帰宅困難地域

津波の 被災地も 心が 痛むが ここ 飯館村 ( いいたてむら ) は ぜひ 来たかった

一見 山間の のどかな村   だが 村人は 発見できず  

あたり前だ !  全村民 いまだ 避難している

小学校に 行けば なんか 放射能対策の 形跡 でも あるかな?   

しかし まるで もぬけのカラ



f01IMG_0110.jpgf02IMG_0115.jpg
f03IMG_0113.jpg
f04IMG_0111.jpgf05IMG_0112.jpg


飯館村役場を 訪れる 

中には 職員一人だけ  

村外から 交代で 通って 住民サービスを やってる そうだ

正面玄関は 石畳を はがして 交換工事  すなわち 除染中



f06IMG_0122.jpg
f07IMG_0119.jpgf08IMG_0118.jpg
f10IMG_0117.jpgf11IMG_0125.jpg


さて 放射線レベルを 測ってみる   0.53 μSv/h !  思っていたより高い

念のため 時間をおいて 再度 測ってみる  地表で 0.50 μSv/h 役場ロビーで 0.12 μSv/h

室内は 東京の 我が家の室内 と 変わりは ないが 外は 5倍程度の 空間線量率

とりたてて 逃げ出す ほどの量 では ないが たしかに 原発事故の 影響は 受けている



f12IMG_0116.jpg
f13IMG_0121.jpgf14IMG_0123.jpg


0.5 μSv/h は 一年間に直すと 4.38 mSv   

一点だけの いい加減な 測定だが

インドとか ブラジルでは 自然放射線が 20 mSv/y 位 あるところも あるから

このレベルは ここを 帰宅困難地域に 指定する ほどではない  と思う ・



f15IMG_0128.jpg
f16IMG_0114.jpg


人の気配の ない 集落を 見るのは つらい

一刻も早く この家に 被災者を 返して あげたい

田畑 だって 2年も 手を 入れなかったから ・ 

昨日 見た 津波の 現場と  まるで 同じ 景色











放射線は?

飯舘村では 

①どんな方針で ②どんな方法で ③どのくらいの数値で ④どんな工程で 

除染を やってるのだろう

環境省の 実施計画書が 手に入った ( HPで オープンにされている ) ので その内容を 紹介する

例によって お役所の文書は 読んでいるうちに 何を どう書いてあるのか 分からなくなってくる

従って この ブログ読者向きに 分かりやすく エキスだけ を 抽出する




平成24年度から施行された「特別措置法」に基づき 住居 農地 住居近隣の森林 の優先度で 除染を行う


除染の 数値目標は 

 住居 農地については 20mSv/y 以下

  宅地 について 50 20 10 5 mSv/y あった所は 概ね 半分以下に 減少させる

  農地 について 農業生産を 再開させる条件を 回復させる

 学校の校庭 について 1μSv/h 未満 (= 8.7 mSv/y 未満) 

 長期的 には 追加被ばく線量が 1mSv/y 以下となることを目指す


除染の方法は

 除染効果がある 広範囲に展開可能な 合理的方法 とする

 農地の除染は その方法を 関係機関と連携して 検討する

 森林は 現在の技術に 照らして 今後の対応を 検討する


 除染後に 放射線量の測定を 行う

 原則として 除染は 反復して実施しない

 除去土壌は 仮置き場に 一時保管 その後 中間貯蔵施設へ


除染の スケジュールは

 ひとまずは 今の方針で 平成26年3月まで 続け その後見直し検討

 宅地農地の20mSv/y以下は 平成25年度内に

 学校の校庭は その再開前までに

 飯館村の西半分は平成24年度 東半分は平成25年度に作業を行う ( 積雪期は除く )




政府が 真面目に対応している姿は 少しは見えるが 「本腰で・」 という感じは しない

建設的提言は あとで 行うが まず 内容を 批評する


書いてある 除染の数値は 目標値であって 保証値 ではない 

従って 除染できなくても 今後の検討で ということで 政府の 責任逃れ は出来る


20mSv/y という 具体的数値を 出したのは 評価できる 

これまで 年間1mSv 以下 と言う数字が あまりにも 呪縛的 であった

それを 気にしてか 学校では 1μSv/h 以下 と 表現を変えてある 年間 8.7mSv と言いたくなかったんだろう 

それでも 追及を逃れるために 長期的には 追加被ばく線量 が 1mSv/y以下を 目指す との表記も

以前から 私は言ってる 自然放射線が 数mSv/y あるんだから 現実的な 数値を!   政府も苦労してるね


除染の方法 については 具体的な 指示はない 

現場で 関係機関と 調整して 合理的 効果的方法で 対応せよ ということか  無責任の極み !

実際 やっている方法を 見ると (作業している方には失礼だが) 効果的方法で 除染しているとは 思えない

たぶん 現場監督にしても 手探りで 対応している状況 では?  

 家を 作るんなら 設計仕様通り 作ればいいんで 楽なんだが

 やってみなけりゃ 分からないんでねー 

 全然 効果が無くたって もう一度やり直せ と言われることは ないし 村民の 熱い期待感も あるし 

 仕事がある ということも ありがたいので ま 努力しています


政府は 実施政策の 責任を 果たして なんぼ   民間は 仕事の 成果を 出して なんぼ

今は どちらも 逃げ道 が ある   計画書の中にも 条件付きの 例外記載が いっぱい

 仮置き場用地が 確保されてなければ 除染の工程は その限りでは ない 



広域除染なんか これまで どこも やっていない 

こんな 未曾有の事業は 関係者が みんな 背水の陣で 取り組まなければ 絶対に 成就しない

現状を 見る限り 村民が望む通り 飯館村が 除染される 確率は 極めて 低い と思われる

もっとも 私は 以前から 除染なんか必要ない と 言い続けている

政府関係者の 中にも 私と同様に 考えている人が いるかもしれない


そんなことより !

今後 飯舘村の人々が 一刻も早く 村に 帰れる 提案は?    

申し訳ありません 長くなったので 次の機会に ・


  f51IMG_9004.jpg








隣の村は・

飯舘村の隣 川俣村は 帰宅困難地域では ないので 普通に 村民は 暮らしている

ここは 昔から 養蚕業が 盛んで 絹の町と 呼ばれる

道の駅には シルク製品の 展示 当然 原発汚染対応も

放射線線量を 測ったが 0.14 μSv/h と低い



g01IMG_0093.jpgg02IMG_0097.jpg
g03IMG_0100.jpgg04IMG_0098.jpg
g05IMG_0099.jpgg06IMG_9002.jpg
g07IMG_0101.jpg



交差点脇の 目立つ家で 除染を やっていた 

しかし どうも 作業員に 覇気がない  見学者の私を やたら 意識している

布で拭くのに 消しゴムを 使うような 動き 

もっと 大きく 手を 動かさんかい! ( とは 言わなかったけれど・)

安物の 放射線検出器でも いいから 測定しながら ホットスポットを 水で洗う のが 効果的 と思うが

汚染水タンクを 置いてるのに 水は 使ってない  

はたして これで どんだけ 放射能が 除去できるかな ?

私には 「 除染してまーす 」 という デモンストレーション にしか 思えない
 



g08IMG_0103.jpg
g09IMG_0102.jpgg10IMG_0104.jpg


その先の家では 派手に 水を流し 庭の落葉を 熊手で 集めている  水は 流しっぱなし

道路わきに 廃棄物が 山となっている  線量を 測定したいが 車が 止められない

その先で 「除染水処理中」 の表示

ここで いったい どう処理しているのか 放射線のプロの 私にも 理解不可能

付近の 放射線が あまり 高くない ので まー いいけど



g11IMG_0105.jpgg12IMG_0106.jpg
g13IMG_0108.jpgg14IMG_0107.jpg
g15IMG_0109.jpgg16IMG_0126.jpg












除染は

川俣村で 除染している作業員が 迷惑そうに 私を 見ていた

手抜き除染を 監視しているのでは? と 思われたのかも しれない

ご安心ください もともと私は 除染なんか 必要ない と 言ってる人



hzaaIMG.jpg


除染作業は 遅々として 進んでないが 汚染地域の 放射線量は 確実に 時間とともに 減少している

もちろん 放射能は 半減期で減少する という特徴もあるが 減少している 最大の原因は 物理的拡散 である

分かりやすく言えば  雨で流される  地下に浸透する  川や海に流れ出す  ことにより

汚染物質が 薄められ 人間界より 離れた場所に 移動した ということ


では 除染作業の寄与は?  と言えば  もちろん 家の屋根など 徹底して 水洗いすれば そこの線量は 減る

ただ 部分的に いくら除染しても 雨など 自然界の 拡散作用により すぐに 周りのレベルに 戻ってしまう

それでも 少しでも 早く 少しでも 身のまわりの放射能を少なく  と思う人は

除染して良かった ということになる


村の住民の 住んでいる場所を 少しでも きれいにしたい という気持ちは 当然 

私が ここで 除染は不要 なんて いくら 言っても 実際 もう 除染計画は 進行している

かくなる上は 現実的な 除染に対する 今後の提言 を 行う


仕事の確保にも なるし 少しでも 住民が 安心できるので 現在の 除染作業は 細々とでも 続ける

除染作業の 如何に かかわらず 汚染の 放射線量は 減少するが

除染作業 により 汚染の 放射能が 減少した と 発表する ( 少しは効果があるので 嘘ではない )

環境省の役人は 政策の結果が出て 大喜び 除染作業員も 俺たちの働きで 村がきれいになったと 大満足

一方で 本音の 除染効果の 調査を 行う  

雨量と 放射線量の関係  環境中で 放射能の移動経路  拡散 蓄積する場所など

「 広島 長崎の 汚染された土地が どのような 経過で きれいに なったか ・」

こんな 調査データが もし あったら 今回 どんなに 役に立っていただろう と 悔やまれる


除染目標で 20mSv/y という 具体的数値が 出た

これ以下だったら 健康リスクは 少ないことを 全国民に 馴染ませる

単純な プロパガンダなら かえって 不安を増す 地道に 放射線の基礎知識や 健康被害の実態などを


除染により 発生する 剥がした土壌 草木などの処理を 円滑に進める と共に

これまでも 困難であった 放射性廃棄物の 処分方策を 整える

現在の チョー厳しい 低レベル放射性廃棄物の 基準を改め 合理的な リスクの少ないレベルの 数値基準を 決める

産業廃棄物並みに 処分方法が 易しくなったものは 各自治体が 責任を持って 処分する様 権限移譲する

原子炉の燃料など 高レベル放射性廃棄物 に関しては この機会に 処分地を 決める



放射性廃棄物の処分 については これまでも 懸案であった

今は 除染について 待ったなしで 対応しなくては いけない

この機会に 放射能の バックエンド政策全体が 画期的に 整えられることを 望む


これこそ 雨 降って 地 固まる 
















放射線のレベルは

今回 東北行脚で 使用した 放射線測定器  

ヨドバシカメラで 購入したもの 16000円

売り場には ガイガーカウンタと 表示 だが センサーは 最近 多い 半導体方式



h50IMG_5867.jpgh51IMG_0073.jpg


この検出器の いい所は 積算線量を 測れる ということ  早速 測ってみた

3月1日19自 1.61 μSv  から 3月19日12時 33.08 μSv  まで 

計算すると この期間の 平均の 空間線量率は 0.07 μSv/h
 


h52IMG_5870.jpgh53IMG_0541.jpg


もちろん その場所 その時間の 空間線量率も 測れる

今回の 旅行でも 自宅や 被災地など いろんな所で 測ってみた

0.13 μSv/h  0.05 μSv/h  0.09 μSv/h



h54IMG_0482.jpgh55IMG_0520.jpgh56IMG_0542.jpg


自治体が サーベイに使う 放射線測定器や 学校などで 環境放射線を 測る 装置は

半導体方式 でなく シンチレーション方式 (結晶内の発光を検出) が 多い

測定器の特性として 一般的に シンチレーション方式による 測定値は 他の方式より 高い値が 出る



h57IMG_0142.jpgh58IMG_0143.jpg


放射線レベルの 測定は どのくらいの 誤差があるか 考えてみよう


100ベクレルの 放射能量は 一秒間に 平均100個の 放射線を出す量 であるが

時間的に 見ると 100±10個で 変動している すなわち 測る放射線源の 量自体が 常に ゆらいでいる


放射線測定器も センサーの種類により 放射線の感度は 変わる 

測定回路の エネルギー範囲の 設定で 対象核種を 正しく測っているか 雑音なども 含めていないか

測定回路に Sv変換の エネルギー対応補正回路が 入っているか どうか

測定器 及び その設定が 適切でない場合 測定値は 何倍も 異なる値 となる


測定方法によっても 放射線の量は 劇的に変わる  今回のような 汚染がある場合は 特に 顕著

地面のある地点は やたら 線量が 高いが 10cm 離れた所では ほとんど ゼロ も あり得る

同じ所でも 雨が降れば 値が変わる 風が吹いても 変動する 雪が積もったら また値は全然違う


要するに 放射線の 測定値は 5倍 10倍の 測定誤差は あたりまえ 

基準の 数倍の 放射線量が 検出されました と言われても 驚くことはない

一年間当りの 放射線量(mSv/y) と 1時間当り の放射線量(μSv/h) の 表記があり 分かりにくいことがある

1年は 8760時間であるが エイヤと 1年=10000時間 と見なすと 数値が 馴染みやすい

すなわち 1 mSv/y = 1/10000 mSv/h = 0.1 μSv/h

      1 μSv/h = 1×10000 μSv/y = 10 mSv/y


放射線量の 数値を 眺める 時は

測定の条件を 極力 把握し 変動要因を 踏まえた上で 出来るだけ数多くの データを 見て 傾向を 知る

放射線の 測定データを 見る時は このように 余裕と 緻密 それに 寛容の心を 持って というのが 結論


以下は 飯舘村 各地点の 放射線の測定値  ( 単位は μSv/h )



h59IMG_9001.jpg










帰宅困難対策

飯舘村の住民を 村に返す方策を 考えよう

それには まず なぜ 村に帰らないか その理由を 考えてみる

 ① 放射線の 健康被害が 怖いから

 ② 農業 畜産業が できないから

 ③ 上から 帰宅禁止と 言われているから

 ④ 病院 店など なくて 不便だから

 ⑤ 友人や 仕事繋がりが いなくなったから

 ⑥ 村に帰る 気力も 体力も ないから


上記の理由を ひとつひとつ 対応していけば 必ず 村に帰れる人が 増えてくるはずだ


①については このブログで 何度も 何度も 何度も 言っている 

飯舘村の村民に 正しい 放射線と健康被害 の 教宣を

自然放射線(宇宙線 ラドン カリ) 医療での放射線 核実験による汚染 廃棄物による汚染 等 身の廻りの放射線

放射線による健康被害の実例 広島長崎にその後住んでた人 第五福竜丸事件 ビキニ島付近の住民


適切な教宣の方法は

教宣する人は 原発の賛成とか反対の 色濃い人ではダメ 自分の主張に合わせ て事例を選択する

具体的な数値を元に 事実と真実を 主観を交えず 公平に 分かりやすく 説明する

放射線の知識があって 説得力 弁舌の力 心理学の素養も必要 ・ 難しいねー


②については ①の対応に加えて 風評を無くす努力が 必要

農業者に対しては カリ肥料の知識(これも放射能) や 作物のセシウム対策(農薬対応と同じ) 等の知識を教える

風評撲滅は 全国民に 正しい放射線の知識を 得るよう 訴えていく 

マスコミも 被災状況を センセーショナルに 煽るだけでなく 正しい知識を 広げて欲しい


③については 避難指示を出す方が もっと考えて欲しい

政府は訴訟を恐れてはならない  

健康被害は発生しない! と言い切って速やかに避難指示を解除すべき

水俣病の 認定外患者訴訟や B型肝炎訴訟は 野党の 政権奪還の 手段として 甘い タレ流し政策の 結果  

放射線と健康被害の関連がない 風評被害がない 不安に感じることがない

これを 達成すれば 訴訟に 勝てる  今のままでは

現在の避難に対する補償費が どんどん増えて 仮に訴訟に負けた時の 補償費用を 上回ってしまう

あと 被災者が 抜け駆け的に 訴訟により 補償金を 争うようにブン取る のも 自粛してほしい

放射線に対する 精神的苦痛なんて 本人の責任  津波で 肉親を亡くした 苦痛には なんの補償もない・



④については 過疎地域の 共通の課題 

人々が ひとりまたひとり 帰村していけば いずれ 解決する

特に 放射能で汚染された地域の 健康状態の調査は 必要 

避難地域では 真っ先に 病院を 開設すべき



⑤についても 地方の 過疎対策と 同じ 

農業再開の指導 新たな産業の構築など 政府自治体 こぞって 推進すべき

そのための 復興予算は たくさんある !



⑥については 特に お年寄りの場合は その傾向 

私だって やたら 引っ越しなど したくない しかし

もともと 上から 強制的に 避難指示を 出した 

戻るときには 手取り足取り 気力 体力 経済力を 補ってあげるのが 当然




< 追記 >  2016年5月13日

5 年 経った 今 住民が 村に 帰らない理由 が もう一つ あることに 気が付いた  それは

  ⑦ 東電の 補償金 がある から

最近 避難地域でない人が " 放射線が怖いので 福島県外へ避難したが 慰謝料を よこせ " という 裁判 が 起こされ

" 県民が 事故を 怖がるのは当然 慰謝料 を 払え という 判決が 出た


もともと 原発事故による 県外避難 とか した場合 その諸費用 は 補償されてる し 

それに 加え  一人当たり 毎月 10万円 の 慰謝料 が 支給されている

私は 子供二人 の 4人家族 なんで 毎月40万円の 慰謝料 自分の給料 が 30万円 だから まー収入 としては ウハウハ

ここで暮らす 費用は 補償金で 出るし 子供の 教育環境 も いい  買物 医療 も 万全 交通 も 至便

補償金を 捨てて  なんで 村に 帰る 理由 が あるの ・ !












どこでも

南相馬市から 北上すると ずっと 同じ 景色   笹に 小金が 成り下がる のは いつ?

l01IMG_0147.jpg
l02IMG_0148.jpgl03IMG_0149.jpg
l04IMG_5889.jpg

寄ろうと 思っていた 道の駅は その 痕跡も ない   あの 廃墟は カインズホーム だな ・

l05IMG_0229.jpg
l06IMG_0231.jpg

海から 数キロも 離れた 山の中でも 被害が   海は 海で 全ての所で 被害が

l07IMG_0288.jpg
l09IMG_0286.jpg

いち早く 家を 建て直した 所も あれば   まったく 手つかず の 所も

l10IMG_0242.jpg
l11IMG_0228.jpg

小さな湾の 小さな漁村   すべてが 壊滅している

l12IMG_0243.jpg














ここは ひどい

中学校も 水没した     


j01IMG_0244.jpg
j02IMG_0246.jpg
j03IMG_0250.jpg


一本松が なぜか むなしい 


j04IMG_0251.jpg
j05IMG_0249.jpg


道の駅に 休憩しよう と思った のに


j06IMG_0373.jpg
j07IMG_0252.jpgj08IMG_0255.jpg
j09IMG_0253.jpgj10IMG_0254.jpg
j11IMG_0384.jpg


1560人も の 死者を 出した  


j12IMG_0385.jpgj13IMG_0370.jpg
j14IMG_0256.jpg
j15IMG_0259.jpg
j16IMG_0368.jpgj17IMG_0260.jpg


海辺の 頑丈な 建物も !


j20IMG_0383.jpg
j21IMG_0372.jpgj22IMG_0371.jpg
j18IMG_0369.jpg
j19IMG_0261.jpg


追悼施設 には 三周忌の 人が


j23IMG_0374.jpg
j24IMG_0382.jpgj25IMG_0378.jpg
j26MG_0376.jpgj27IMG_0377.jpg


2013年 3月11日  陸前高田市は 巻き上がる 砂塵の中


j28IMG_0379.jpg










少しは

釜石と 大船渡の 中間にある 吉浜地区  

もちろん ここにも 高さ11m の 津波が 押し寄せた

しかし 聞いてみると この町の 人的被害は

行方不明 1人 流出家屋 2戸  数百人の住民は 全員無事

鉄道も 明日には この駅まで 開通する という



n01IMG_0275.jpg
n02IMG_0277.jpg
n05IMG_0365.jpgn06IMG_0363.jpg


この地区は 明治の時代に 何度も 津波の被害を受け 多くの人命が 失われた

そこで 代々の この地の長は 海辺の低地は 田畑とし 高台に住むよう 指導を 続けた

高台との 境の 町道 から 望むと

低地は 完全に 津波に のまれて きれいさっぱり だが 後ろの 多くの家は 全く 無傷  

少しは ホッと する



n03IMG_0366.jpgn04IMG_0278.jpg
n08IMG_0276.jpg










いろんな

東日本大震災の 被災地を 通ってる   聞いたことが あるような 地名は 被害が 大きかった 町

o01IMG_0161.jpgo02IMG_0160.jpgo03IMG_0165.jpg
o04IMG_0156.jpg

よく見る 看板は 支援への お礼 仮設住宅の 案内   仮設でなく 本設の 復興住宅も 見かける

o05IMG_0225.jpgo06IMG_0282.jpg
o07IMG_0151.jpgo08IMG_0150.jpg

わざわざ 表示が なくても ここに 津波が 来たか どうかは 一目瞭然 なのに・

o09IMG_0152.jpgo10IMG_0153.jpg
o11IMG_0230.jpgo12IMG_0154.jpg

墓地は 満員 真新しい 墓石が 並ぶ   石屋さんも 繁盛しているよう

o13IMG_0155.jpg
o14IMG_0232.jpg

地震で 被災した家を リニューアル したのか 新築みたいな 家が 並ぶ    復興 ガンバレー

o15IMG_0234.jpg










石巻市

この大震災で 死者 不明者2700人 の 大被害が 出た 石巻市

港付近は きれいに ガレキが 片づけられていて ぽつんぽっんと 家が 残っている



t01IMG_0168.jpgt02IMG_0174.jpg
t03IMG_0169.jpgt04IMG_0170.jpg
t05IMG_0172.jpgt06IMG_0173.jpg


市内へ 向かうと あるところで 道が無くなり 通行止め

市街地も 歯抜け   市役所の看板は どうみても スーパーの ビル

河口の体育館は 見かけは ちゃんとしているので なんとか 落ち着く



t07IMG_0503.jpg
t08IMG_0501.jpgt09IMG_0502.jpg
t10IMG_0504.jpg


被災地の 真ん中にある 復興マルシェ を 訪れる 

舞台があり ここで ライブやってるか と思ったが この風 そして この寒い気温では おそらく 無理だろう 

ここに 来たからには お買い物 で 支援しよう



t11IMG_0505.jpg
t12IMG_0506.jpgt13IMG_0507.jpg
t14IMG_0508.jpg


今日は 津波から 2周年  皆さん それぞれの 所で 追悼 しているに 違いない 

私も この現場で 鎮魂の 思いを 捧げよう 



t20IMG_0511.jpg
t21IMG_0512.jpg
t22IMG_0514.jpg
t23IMG_0513.jpg
t24IMG_0517.jpg
t25IMG_0515.jpg
t26IMG_0509.jpg
t27IMG_0510.jpg
t28IMG_0516.jpg


2013年 3月11日  暮れなずむ 頃









山田町は

山田町は 名前と違って 海に沿った 漁業の町  

名産は 牡蠣 ワカメ イカ サンマ ホタテ 筋子 など  他 たくさん



p03IMG_0313.jpgp04IMG_0314.jpg
p01aaIMG.jpgp02bbIMG_0001.jpg


ここは 宮古と 釜石の 中間にある 入り江の町 

当然 津波の 大被害を 受けた   死者 不明者は 750人を 超す



p05IMG_0315.jpg


現役の JR山田駅を 訪れる  ローカル線は 廃線になっても 風情があって 私は 好きだが

これほど 跡形もない とは !   ホームの角で やっと 駅である ことが 分かる



p06IMG_0316.jpg
p07IMG_0317.jpg
p08IMG_0319.jpg
p09IMG_0318.jpg


この町に わざわざ 来たのは

熊本の 同窓生で ミュージシャンの せきどうえい君 が この町で 追悼ライブを やる というので ・

私は 被災者に 何もできないが せめて こういうイベントには ぜひ 観客としてでも 応援 参加したい ・



p10IMG_0361.jpgp11IMG_0320.jpg










追悼ライブ

山田町で 復興の中心として活躍されている 地元の皆さんが 開設した居酒屋「やまだ駅」   

これが 今回の 会場  

まずは せき君が 津波の被害の スライド(河北新報版)と 共に ワンギターライブ  

慟哭 鎮魂 連帯

店のご主人が 撮った 津波直後の 生々しい スライドも 見せてもらう  

これが 現実 だった・



q01IMG_0321.jpgq02IMG_0345.jpg
q03IMG_0324.jpg
q06IMG_0326.jpg
q07IMG_0327.jpgq08IMG_0328.jpg


スライドを 見ると みんな 涙を流したり 私も ショックで 歌で 浮かれる 気分には ならないが

いろいろ 店の お客さんと お話し するうちに 打ち解けてきた 

せき君が 一段落した後 私も ギターの BGMを そろそろと ・

そこは お酒の場 みんな が歌い始めると 得意のテキトー伴奏で 盛り上がる 

少しは 活躍できて よかった



q04IMG_0323.jpgq05IMG_0325.jpg
q09IMG_0332.jpgq10IMG_0336.jpgq11IMG_0329.jpg
q12IMG_0339.jpgq13IMG_0337.jpgq14IMG_0338.jpg


更に 場所を変えて 二次会 

もともと 私は せき君の ライブに 観客として 気楽に 参加する つもりで いたので 

被災者の 皆さんに かける言葉を 用意して いなかった 

話しているうちに 家族全員を 津波で亡くされた と 聞いて 絶句  

同情しても 慰めても なんだか この場に 合わない !  

かえって 向こうから 別に気を遣わなくていいですよ と言われる 始末  

申し訳ありません ! 私は ここに ただ 飲みに 来ただけです

ここに 来ただけでも 十分 それが 嬉しいよ

どちらが 慰問されてる やら ・・



q15IMG_0347.jpgq16IMG_0348.jpg
q17IMG_0354.jpgq18IMG_0349.jpgq19IMG_0351.jpgq20IMG_0355.jpg
q21IMG_0350.jpgq22IMG_0353.jpgq23IMG_0357.jpgq24IMG_0356.jpg
q25IMG_0342.jpgq26IMG_0322.jpgq27IMG_0341.jpgq27IMG_0344.jpg
q28IMG_0331.jpgq29IMG_0359.jpg











一関ライブ

山田町での ライブの 翌日 

せき君は 一関でも ライブを 行う という 

二人の 旅の行動は それぞれ バラバラだが

もう 私も ここまで来たからには 徹底的に 復興支援  

ライブ会場の 旅館に 泊る こととした



r01IMG_0386.jpgr02IMG_0479.jpgr03IMG_0480.jpg
r04IMG_0477.jpgr05IMG_0453.jpgr06IMG_0454.jpgr07IMG_0478.jpg


復興支援の 入場料も 取って 行なう 公演  

昨日の 居酒屋みたいに 私の出る幕は なさそう

前座に 地元の ブルースシンガーが 登場  

ソールフルな メロディが 心を 打つ



r08IMG_0449.jpgr09IMG_0452.jpg


せき君は まず スライドによる 追悼演奏  

さらに ギターテクニックを 駆使した おなじみの曲

せきせきと いや! せつせつと 歌う

いずれは 私も せき君みたいに 感動を与える ライブを やりたい !  

そんな 学習気分で 聴いている



r10IMG_0458.jpgr11IMG_0457.jpg
r12IMG_0463.jpg
r13IMG_0462.jpgr14IMG_0465.jpg
r15IMG_0464.jpgr16IMG_0460.jpg
r17IMG_0473.jpgr18IMG_0468.jpg
r19IMG_0474.jpg
r20IMG_0475.jpgr21IMG_0466.jpg
r22a25.3a岩手日日新聞 (2)










慰問の効用

音楽で はたして 被災者の慰問 に なるだろうか?


超一流の 音楽家や 人気絶頂の 歌手が 慰問に 訪れた としても

 あたしゃ あんな音楽には ついていけないし ねー 

 でも わざわざ 来てくれるので 嬉しいけど・


慰問する方 としては 自分の音楽で 被災者の人々に 感動と 勇気を 与えた と 思いたい・

しかし 私は 音楽は すべての分野で 大好き だけど そう簡単に 感動する音楽には 出会わない

時には 心に響く音楽も あるが ビジュアル的に 感動を おもてに 表わすことは まずない

1970年の 古い話だが 私は 森山良子の コンサートに 行って さとうきび畑 の歌を 聞き 大感動した

私は 次の年 すぐ 復帰前の沖縄を 旅行したほど だったが コンサート会場では 皆 シラーっと していた

あまりにも 盛り上がらないので 森山良子本人が 最後に「全員きり~つ !」 と 言ってたのを 思い出す


一流プライド だけ しかない 芸ノー人 は それでは 困るようだ

大勢の 被災者の前で 慰問を行ない 自分の音楽に 感動している姿を 全国のみんなに 見せたい

 慰問に行くので 観客を 集めてくれ  マスコミは 必ず 呼んでくれ

冗談じゃない ! ここは あんたを 応援する場 じゃないんだ 被災者を 応援してくれ と 言いたいね

地元の復興で 苦労してる人の ボヤき が 聞こえてくる


クラシックの演奏会で 隣で ずっと 寝てた人が 演奏が 終わった途端

「 ウォ~ ・・」 と どっかの国の 将軍様でも 迎えるような 熱烈拍手

また とある 野外ライブでは 始まった途端 前の方で 裸になって 踊りだす  最後の方では・

もう 観客全員 ジュリアナ東京の お立ち台 (え!分からない? では) リオのカーニバル 状態

まー 演奏会の 進行上 こういった 演出も ある程度必要 と思うので あえて 否定は しないが

少なくとも 現地で 被災者に 直接 聞いてもらう 演奏会 としては 馴染まない

やはり  演奏者と 観客が 一対一で 話が出来る くらいの アットホームな 会場で

自分の歌を 聞いてくれ! でなく 被災者の 聞きたい曲 歌いたい歌を 演奏する というのが・


せき君の ライブは 昨年に 次いで 二回目だが 最初は 受け入れてくれる所がなくて苦労した と聞いた

熊本の 無名のギター弾きが 純粋に 被災者を 慰めたい という気持ちで 演奏したい 

電話で いろんな ところに 飛び込み依頼して やっと 実現したそう 

それが好評で 今回は 地元からも ぜひという みんな 大歓迎


せき君の ルーツは ストリートミュージシャン 

通りすがりの 普通の人でも そこで すぐに 自分の音楽に 引き込む力を 持っている

被災地のスライドを 用意したりなど 被災者と 気持ちも 共有  

歌に 説得力があり みんな 感動する

私なんか これまで ずっと 被災地の現場を 見てきて 胸がいっぱい  

歌を聞くと もう涙が 止まらない


昨年から ずっと 私も なんとか 音楽で 被災地慰問 できないか  

と 思い続けていた

しかし 私の弾く曲で 人々が感動する とは 到底 考えられない 

慰問 という 上から目線 の言葉も なんとなく 嫌だ


せめて せき君の ライブの 応援を しよう 

観客として参加しても 被災者の人と 話が できるかもしれない

結果として 山田町では 私のギターも しゃしゃり出て 歌の伴奏で大騒ぎ  

被災者の皆さんも 喜んでくれた

あまり 積極的に 話しかけた わけでもないので 慰問というには 程遠いが 

多くの地元の人と友達になった


被災者の皆さんは いろんな人と 話せるのが 一番うれしい ようだ

そのためには とにかく 被災地を 訪れること ! 

被災地応援 の 結論は これだな
















でかけよう !

みなさん ぜひ 東北へ いらっしゃーい

特に 三陸海岸は 風光明媚

美味しい 魚介類グルメも いっぱい

来るだけで 被災者の 復興支援 にも なりまーす



s01IMG_0240.jpgs02IMG_0241.jpg
s03IMG_0223.jpg
s04IMG_0283.jpg
s05IMG_0263.jpg
s06IMG_0226.jpg
s07IMG_0239.jpg
s08IMG_0247高田
s09IMG_0248高田


所々 震災の ツメ痕も 残っている けれど

津波の 被害現場を 見るのは いざ 津波が来た時 避難や 被害を 防ぐのに 役立ちますよ

特に 逗子 鎌倉や 湘南で のうのうと 海の近くに 住んでる あなた !


これは ほんとに 真面目な話  

防災教育として ・

全国の 小中学校は 修学旅行で ぜひ 津波の 被害現場を 訪れて 欲しい







車の旅は

東北へ 車で 行きたいけど 道は 大丈夫かなー 

津波の被害で 店とか 泊るところが ないんじゃ ないの 

と ご心配の 貴兄に



u01IMG_0002bb.jpg


道路は よほど 奥の細道 でない限り すべて 復旧しています

特に 三陸海岸を 結ぶ 45号線は 全く快適 バイパストンネルも 増えて 古い 私のナビは 空を飛んでるー 

45号線に 並行して 高速道路も ほとんど 開通していますが すべて 無料で 走れます

ただし 高速を走ると 眺めが悪いし 津波の被害状況も 見えないので 下を走ることを お勧めします



u02IMG_5884.jpgu03IMG_5885.jpgu05IMG_0237.jpg
u06IMG_0518.jpgu07IMG_0235.jpg
u08IMG_0072.jpgu09IMG_0087.jpg


私は 被災地では 泊る所が ないのでは と 車中泊の 準備 でしたが 

被災地では 逆に 泊る人が 少なくて 困っている とのこと 被災地支援のため 私も 泊ることにしました

買い物も 不自由しません セブンイレブンは 必ず あります そして 地元の商店も 頑張っています

道の駅は 海辺の 2ヶ所は 被災していましたが 他は 大丈夫

トイレは きれいだし 地元特産品や しゃれた お土産も いっぱい



u10IMG_0268.jpgu11IMG_5886.jpg
u12IMG_0191.jpgu13IMG_0269.jpg


何といっても 食べ物がねー 

ホントに 海の幸 山の幸が  

これは シアワセ ~ ・・



u14IMG_9000.jpg
u20IMG_0270.jpgu21IMG_0272.jpgu22IMG_0271.jpg
u24IMG_0521.jpgu25IMG_5888.jpgu26IMG_5887.jpg


私の旅には 絶対 欠かせない 温泉 だって 500円で ゆっくり入れます

露天も サウナも 休憩室で ゴロンと 昼間っから ・

そして

皆さんが 黙祷する 時は  一緒に



u30IMG_5896.jpg
u31IMG_9003.jpg
u32IMG_5895.jpgu34IMG_5893.jpgu35IMG_0498.jpg













中尊寺で

被災地の 訪問が 目的の 私だったが

当然 観光も  

中尊寺で 静かに お参り



v01IMG_0388.jpgv02IMG_0486.jpg
v03IMG_0391.jpgv04IMG_0438.jpg
v05IMG_0392.jpg
v06IMG_0393.jpg
v07IMG_0394.jpg
v08IMG_0395.jpg
v09IMG_0396.jpgv10IMG_0398.jpg
v12IMG_0399.jpgv13IMG_0400.jpg
v14IMG_0401.jpg
v15IMG_0402.jpgv16IMG_0403.jpg
v17IMG_0404.jpg
v18IMG_0405.jpgv18IMG_0436.jpg
v19IMG_0406.jpg
v20IMG_0407.jpg
v21IMG_0408.jpg
v24IMG_0410.jpg
v23IMG_0409.jpg

 ( 続 く )








中尊寺は

金色堂は 鞘(さや)堂 の 中で ひっそりと ・


v25IMG_0432.jpg
v25IMG_0433.jpg
v27IMG_0414.jpg
v28IMG_0415.jpg
v29IMG_0416.jpg
v30IMG_0417.jpg
v31IMG_0418.jpg
v32IMG_0419.jpg
v33IMG_0420.jpg
v34IMG_0421.jpgv35IMG_0423.jpg
v36IMG_0424.jpg
v37IMG_0425.jpg
v37IMG_0426.jpg
v38IMG_0427.jpg
v39IMG_0428.jpg
v40IMG_0429.jpg
v41IMG_0431.jpg
v44IMG_0434.jpgv45IMG_0435.jpg
v46IMG_0437.jpg


撮れなかったけど 金色堂も 宝物殿の 御物も すばらしい ・










エピローグ

大震災が 起きた時は 私は 台湾に 居た 

従って その時は 海外向け放送の TVでしか 被害状況を 見ていない

ずっと 現地の 生の状況を この目で 確かめたいと 思っていた


今回 走り回る所は 被災地の ほんの 一部かも しれない

しかも 2年も 経って 被害の惨状も 消え失せて いるかも しれない

でも 行ってみよう 被災者の人と 話してみよう


大震災の 被災は まだ 終わっては いない そして 忘れては ならない

行って 見てきたところで 何になる 復興の 足しになるのか

支援しよう という気持さえ あれば 何かには なるはずだ

行って そこで 金を使うだけでも 支援に なるはずだ


一人で 被災地の 現場に立てば 被災者の心が 少しは 想像できる かもしれない

まして 被災者の人と 話せれば 気持ちの 支えに なれる かもしれない

音楽で そして 歌を歌って 被災者を 元気づけられないかな

私一人では とても無理 でも とにかく ギターは 持っていこう


いまだに 放射能汚染で 避難されてる人々は どんな気持ちで おられるだろうか

放射能で 汚染された土地に 自分が 立てば 何か 感じる かもしれない

ひょっとして 風評被害を 無くす ヒントが 得られる かもしれない

実際 いろいろな場所の 放射線量は どのくらい だろうか

現地の 除染はどんな方法で やっているのだろうか



いろいろ 思い悩んで いたが   

帰って来て すっきりと 全てが 解決した とは 到底 感じない

かえって また 思い悩むことが 増えてきた ようだ

しかし 自分としては 一歩だけでも 被災者の心に 立ち入れた 実感は ある

肌で 被災地の 状況を 少しでも 感じ得て   

行って 本当に よかった ・・!


被災者支援が 自己満足に 終わらず

今後も 周りの人々に

そして

ブログの 読者にも

ずっと ずっと

語りかけて 行こう と 思う     



北上川の 流れのように ・



y01IMG_0489.jpg
y02IMG_0492.jpgy03IMG_0493.jpg
y04IMG_0497.jpg
y05IMG_0496.jpgy06IMG_0494.jpg
y07IMG_0495.jpg
y08IMG_0490.jpg
y09IMG_0491.jpg










東日本大震災を想う

いよいよ 東京2020 大会 ( オリンピック ) が 始まる
もともと この オリンピック の コンセプトは 復興五輪
東日本大震災 から 我が国は 完全に 復興 したことを 内外に 知らせる のが 目的


今年は 大震災 から 10 年
私も 10 年たった 現地が どう 復興しているか 確認するために
福島 宮城 岩手を 訪問する 予定で あった
ちょうど10 周年の 3 月に 行こうか と 思ったが 
10 周年で マスコミが 盛り上がって いたので
静かになった 4 月に 行く 予定を たてていた


しかし
出発直前に 放射線検出器が 壊れ 修理している 途中に 大動脈解離 発症
今回の 訪問は 中止 せざるを 得なくなった

2013 年 3 月における 東日本大震災行脚 東日本大震災行脚

退院した 今 以前 訪問した 被災地の 様子を あらためて 眺めてみる
おそらく 10 年経っても 完全復興には 程遠い 
津波跡に ポツンポツンと 新築の家は 立ってる と 思うが


未だ 震災前に 住んでいた地に 帰っていない 人も 多数
放射能の レベル にしても 実態は 拡散 減衰 により 減少しているが
人々の 心の中の 不安は なくなった だろうか
なによりも 津波で 親族を 亡くされた方の 心の傷は 癒えている だろうか


TV の 特別番組で ずっと 流れていた 歌 が 耳から 離れない

 花は咲く


ところで " 花は咲く " を聞くたびに 私は なんか 違和感を 感じる
音楽に 鋭い人なら 誰も 感じている と思うが
誰も 言わないので 敢えて ここで 言う


それは 歌詞 " いつか うまれる きみに " の  " き み に " の音程
レ ソ ソ となっているが
次の 繰り返しフレーズに 繋げる ためには ここは セブンスコード と すべき 従って レ ソ ファ が 常道
もし 強調 のため あえて サスフォー手法 を 使う 場合でも せめて レ ソ ソ ファ と したい
 

ooo01花は咲くIMG_0008