fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

しばらく

00P1080620.jpg



この写真は 2013年3月29日 台湾の蔡さんが 熊本城を 訪問した時の 写真

私のブログでは 2013年5月7日から 5月20日まで この様子を 詳細に 記事に している

この時 蔡さんが 3台のカメラで 撮った写真 約100枚が 最近 届いたので 今後 当分の間 掲載する

私が案内した 熊本 ばかりでなく 藤井 先輩が 案内した 福岡 島原 唐津 平戸なども 含まれている

蔡さんが 撮った写真なので 特に 詳しい説明や コメントは していない  



ブログ記事作成に 手を抜いて 楽を している その 理由は ・

実は 毎年 今の時期 すなわち 7月の中旬は 山登り遠征に 出かける 

あと6座に迫った 百名山踏破に 向けて 今年は 難関の 飯豊 朝日 平ヶ岳に 臨む

毎日 予約更新の マイブログは 前もって 2週間分 仕込んでおくのだ

皆さんも 梅雨も 明けた この時期 しばらく パソコンから 離れて 旅にでも 出たら・・?



例によって 

この ブログ更新が 半月後 途切れた 場合は 

山で 遭難した と みなしてよい ので そのつもりで

当局や 皆様方は 一切 関知しなくて 結構 

では  幸運を 祈る ・・












福岡城の桜  その1

2013年 3月28日  福岡城にて  撮影者 蔡 乾華


a01a001.jpg

a02a003.jpga03a007.jpg

a04a006.jpg

a05a008.jpg

a06a009.jpg

a07a012.jpga08a005.jpg

a09a011.jpga10a013.jpg

a11a010.jpg











福岡城の桜 その2

再び 2013年 3月28日  福岡城にて  撮影者 蔡 乾華


b01a002.jpg

b02a017.jpg

b03a021.jpgb04a015.jpg

b05a014.jpg

b06a020.jpg

b07a018.jpgb08a024.jpg

b09a019.jpg

b10a025.jpg

b11a023.jpg

b12a016.jpg

b13a022.jpg











福岡城の桜 その3

三度目 2013年 3月28日  福岡城にて  撮影者 蔡 乾華


c01a004.jpg

c02a027.jpgc03a026.jpg

c04a028.jpg

c05a029.jpgc06a030.jpg

c07a031.jpg

c08a033.jpg

c09a032.jpgc10a034.jpg

c11a035.jpgc12a036.jpg

c13a037.jpg












熊本城の桜 その1

2013年 3月29日  熊本城にて 撮影者 蔡 乾華


d01a2-02.jpg

d02a2-01.jpg

d03a2-03.jpg

d04a2-05.jpg

d05a2-06.jpg

d06a2-07.jpg

d07a2-08.jpg

d08a2-09.jpg

d09a2-13.jpgd10a2-11.jpg

d11a2-12.jpg

d12a2-14.jpg

d13a2-15.jpg

d14a2-10.jpg















熊本城の桜 その2

2013年 3月29日  熊本城にて 撮影者 蔡 乾華


e01a2-04.jpg

e02a2-19.jpg

e03a2-23.jpg

e04a2-21.jpg

e05a2-20.jpg

e06a2-22.jpge07a2-24.jpg

e08a2-25.jpg

e09a2-26.jpge10a2-27.jpg

e11a2-28.jpg

e12a2-18.jpge13a2-16.jpg

e14a2-17.jpg















島原城の桜 その1

2013年 4月 1日  長崎 島原城にて  撮影者 蔡 乾華 


f01a2-005.jpg

f02a2-002.jpg

f03a2-006.jpg

f04a2-007.jpgf05a2-008.jpg

f06a2-009.jpgf07a2-014.jpg

f08a2-010.jpg

f09a2-015.jpg

f10a2-012.jpg

f11a2-013.jpg

f12a2-004.jpg














島原城の桜 その2

2013年 4月 1日  長崎 島原城にて 撮影者 蔡乾華


g01a2-001.jpg

g02a2-003.jpg

g03a2-011.jpg

g04a2-026.jpgg05a2-025.jpg

g06a2-022.jpgg07a2-021.jpg

g08a2-020.jpg

g09a2-023.jpg

g10a2-024.jpg

g11a2-017.jpg

g12a2-018.jpg

g13a2-019.jpg

g14a2-016.jpg
















平戸城にて

2013年 4月 2日  長崎 平戸にて 撮影者 蔡 乾華


h01P1090444-1.jpg

h02P1090444.jpg

h03P1090445.jpg

h04P1090446.jpg

h05P1090450.jpg

h06P1090454.jpg

h07P1090459.jpg

h08P1090457.jpgh09P1090474.jpg

h10P1090462.jpg

h11P1090461.jpg

h12P1090467.jpg

h13P1090471.jpg

h14P1090469.jpgh15P1090472.jpg

h16P1090473.jpg













唐津城にて

2013年 4月 2日  佐賀 唐津城にて 撮影者 蔡 乾華


i01DSCF0537-1.jpg

i02DSCF0537.jpg

i03P1090525.jpg

i04P1090526.jpg

i05P1090534.jpgi06P1090549.jpg

i07P1090554.jpgi08P1090576.jpg

i09P1090561.jpgi10P1090527.jpg

i11P1090546.jpg

i12P1090570.jpgi13P1090545.jpg

i14P1090577.jpg

i15P1090572.jpg

i16P1090562.jpgi17P1090563.jpg

i18P1090567.jpgi19P1090568.jpg

i20P1090584.jpg
















鴻嚧館

2013年 4月 2日  福岡 鴻嚧館にて 撮影者 蔡 乾華


j01P1080385.jpg

j02P1080377.jpg

j03P1080382.jpg

j04P1080379.jpg

j05P1080383.jpg

j06P1080384.jpg

j07P1080380.jpg

j08P1080381.jpg

j09P1080376.jpg

















一心行の桜

2013年 4月 1日  熊本 阿蘇 一心行の桜にて 撮影者 蔡 乾華


k01DSCF0249.jpg

k02P1080909.jpg

k03P1080911.jpg

k04P1080911-1.jpg

k05P1080912.jpg

k06P1080918.jpg

k07P1080919.jpg

k08DSCF0247.jpg

k09P1080924.jpg














阿蘇

2013年 4月 1日  熊本 阿蘇にて  撮影者 蔡 乾華


l01P1080965.jpg

l02P1080967.jpg

l03P1080969.jpg

l04P1080970.jpg

l05P1080971.jpgl06P1080973.jpg

l07P1080974.jpg

l08P1080977.jpg

l09P1080980.jpg

l10P1080982.jpg

l11P1080984.jpg

l12P1080981.jpg

l13P1080985.jpg

l14阿蘇火山
















水前寺公園

2013年 4月 2日  熊本 水前寺公園にて 撮影者 蔡 乾華


m01a10.jpg

m02a11-1.jpg

m03a12-1.jpg

m04a13-1.jpg

m05a14.jpg

m06a21-1.jpgm07a15-1.jpg

m08a17-1.jpg

m09a20-1.jpg

m10a18-1.jpg

m11a19-1.jpg

m12a24-1.jpg

m13a23-1.jpgm14a25-1.jpg

m15a22-1.jpg

m16a水前寺公園-1















カモメたち

2013年 4月 2日  熊本から 島原へ 行く フェリー にて  撮影者 蔡 乾華


n01P1090230.jpg

n02P1090196.jpg

n03P1090192.jpgn04P1090249.jpg

n05P1090202.jpgn06P1090233.jpg

n07P1090237.jpgn08P1090239.jpg

n09P1090240.jpgn10P1090189.jpg

n11P1090241.jpgn12P1090195.jpg

n13P1090242.jpgn14P1090243.jpg

n15P1090246.jpgn16P1090247.jpg
















武者人形

2013年 4月 2日 たぶん 唐津くんち に 使う ダシ では?   撮影者 蔡 乾華


o01a12-2.jpg

o02aP1090590.jpgo03aP1090591.jpg

o04aP1090592.jpgo05aP1090593.jpg

o06aP1090594.jpgo07aP1090595.jpg

o08aP1090596.jpgo09aP1090597.jpg

o10P1090598.jpgo11P1090599.jpg

















まとめ

しばらく 続いていた 蔡さんの 写真集 紹介も 最終回 

今回は 人が写っている スナップ的 写真

たぶん ガイドしてくれた お礼の 意味で 撮った と思う



p01aP1080687.jpgp02aDSCF0108.jpg
p03aDSCF0164.jpg
p04aDSCF0151.jpgp05aDSCF0177.jpg
p06aP1080727.jpgp07aP1080900.jpg


それにしても さすが 趣味としている だけに 蔡さんの カメラワークは 抜群

修正・加工は 私の意図する 方向と 少し 違うが 作品として 比較すると マケるなー

なんといっても カメラの 性能が ねー  ま 私の写真は ブログ専用 だから いいっか ・



p08aP1080821.jpgp09aP1080838.jpg
p10aP1080925.jpg
p11aP1080971.jpgp12aP1080977.jpg
p13aP1080978.jpgp14aP1080979.jpg
p15aP1080983.jpg


それにしても 2009年 初めて 哺里に行って 初めて 蔡さんに 会った時から

もう私は 5回も 台湾を 訪れた 蔡さんは それ以上 日本に 来ているらしいが  この3年の 間にも

福島(会津 田村)を 案内したり 私の 山梨の別荘に 滞在して 富士山を 案内したり 

それと 今回の 熊本など  交流の輪が どんどん 拡大している 

当初の 一期一会から 今や 日本 - 台湾 間の 民間外交の 太い輪 に 発展した 

と 言ったら 言い過ぎ だろうか ・



p16aP1090100.jpgp17aP1090158.jpg
p18aP1090160.jpgp19aP1090161.jpg