今年の計画は 7月中に 鳥海 朝日 飯豊 平ヶ岳を登り 8月にたかねに滞在する時 鳳凰三山を
最後の 筑波山は 百名山達成 記念登山 となるので この秋にでも 登ろう と 考えていた
ところが 7月1日から ずーーっと 山形 福島地方は 雨 二週間 待って しびれを 切らし とうとう
比較的 天気が 安定している 鳳凰三山に 先に登ろう ! ということに





連泊用の オスプレイの リュックを 新調し 今回は 要らない 車中泊の 用具も 詰め込んで たかね へ
いつもの ビール工場と 競馬場を 過ぎると 対向の 上り車線は 大渋滞 そうか 今日は 三連休の 最終日
奥多摩の 大岳山が くっきり 見えるので まぁ天気は 良い方だろう 高尾 陣馬の 山々も




定点の 扇山 百道山の 雲の 具合も すっきり とは していないね
日本全国 不安定な 気象配置だから しょうがないか
珍しく 談合坂SAで 塩ネギラーメンを 食べたが うまかった



甲府盆地に 入って まじかに 鳳凰三山を 眺めてみる
スッキリと 安定は していないが 雷は 発生して なさそう で ホッ
予定通り 明日 登山決行 !!

