あ ! これだと年間で 1 ミリシーベルトを超えるから 危ない ! この場所から いずれ 避難しなければ ・
と 思っている人 !! あなたに これから 説明しようね ・
いま 計っている 放射線レベルは もともと 以前からある 自然放射線も 含めて 計っている
自然放射線とは 宇宙から降ってきたり 地面から湧き出したり 地球が生まれたときから 存在するのも あれば
過去の 核実験や 原子力事故 施設から 排出された放射能によるものも 含まれている (正確には人工放射線)
この自然放射線のレベルは だいたい 以下の状況である

西日本のほうが やや高い傾向はあるが およそ 1 ミリシーベルト/ 年 が 自然放射能の量である
えー ? じゃ あの 1 mSv/年 と言う 数字は なんなのー あれはね・
原発事故の 放射能汚染による影響が 1mSv/Y を超える ようであれば 除染しよう という 目標値なんじゃ
単純に言えば 自然放射能レベルに 1mSv/Y が 加わったら 除染を考えましょうか・ と言うこと
じゃー 私の地域では 2mSv/Y あたりが 危険レベルと 考えていーでしょうかね ・・
それも 本当の危険・安全などの議論はなく しょーがなく数値を決めた 感じがする
放射線は これだけ低いから安全ですなんて 言えないし 言っても 誰も 納得してくれない
でも ふだんでも このくらいは放射線を浴びてますよ といえば なんとか そのレベルまでは 許容はしてくれる
為政者から見れば 許容してくれれば しめたもの 1mSv/Yの汚染は 問題ない → 安全なレベル と決めてしまう
基準値など 数字を 決めれば それだけで 安心する人もいるので それはそれで いいかもしれない
ただ まじめに 考える人は ますます 不安になる人もいる
計ったら 15mSv/Y やはり 避難しなくちゃ・
ちょっと待って !
1mSv/Y は 為政者が 責任逃れで 決めた数値
危険の 度合いは 自分で 考えて欲しい
それは ね ・・