いすみ には よく 行くが いつもは せいぜい 長者町の 市中見回り か 近くの 海岸散策 ぐらい
たまには 少し遠くの 町を 訪ねて ローカル電車に 乗って ・・・
♪ しー ら な い ま ~ ち を あるい て み た い ・・
と いうことで やって きました か つ う ら ー
駅 構内に 季節外れの 雛段 が ・ ・ なんとなく 予想は 出来るが ・
ま とにかく さろいてみるか




駅前の 交番も 街中の 時計屋さんも 建物が アート そういえば 幼稚園も そうだった
市当局も なんか たくらんでいるよう
ほとんど 人がいない 目抜き通りを 抜けると 偶然 神社に たどりついた


ははー ここが あの お雛様を ぎっしり 敷き詰める 階段か ・・
神社の 名は 遠見岬 (とおみ) 神社 階段の 方は アテ字か 富咲 (とみさき) の石段 と 言う
とにかく 上へ あがって みよう
小高い 丘の上に 由緒 ありそうな 立派な 本殿
本殿の 前 には ボケと ツッコミ という 感じの こま犬 が









神社から 見渡す 勝浦の 街並み はっ ! と思った どこかで 見たような 景色
そうだ 三陸の 大槌町 や 山田町 に そっくり
この市街地が 一瞬にして 一面の 造成地 と ならないことを くれぐれも 望む


神社を 歩いて やや 小腹が 空いた おあつらえむきに ・
勝浦では 市を挙げて タンタン麺 を 推してる ようなので 素直に 従いましょう
食べてみたが ま そー 大々的に 宣伝する ほどの ・・ ??
地元の ニャン子 も もーしわけなさそうに そう 申して おりやした








泊まったのは 勝浦から バスで ずっと 内陸に 入った 高台の リゾートホテル
こんな 気分は ずいぶん 久しぶり
素敵な 海の 眺め と セレブ気分 を 満喫 しました




