fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

友来る

台湾の 蔡さん が 日本に やってきた 今回は 静岡地方を 重点に 観光 したい らしい

昨年12月の Q大OB 台湾演奏旅行 では 何から 何まで 大変 お世話に なった ので ・

本来なら OB会 組織を 上げて 大歓迎 の 接待を やるべき である が ・

しかし これまでの 連絡の状況 から 今回 は 気ままな 撮影旅行 みたい 静岡に 別の 案内人も 居る ようだし ・

そうなれば 私の 得意な テキトー案内 が 最適  名付けて 行き当たりばっ旅  

きっちり 予定を 決めず その場 その時に 行きたい所 みたい所 やりたい事 を 聞き いき当たりばったり 案内する

私も 忙しい ので 初日の 出迎え は OB のメンバー に おまかせ  最後の 二日間だけ 付き添い 案内する



2016 年 4 月 11 日 蔡さん一行 ( 弟さんと二人 ) は 御殿場の ホテルに 泊まっている ということで ・

私は 当日 車で 府中を 出発

府中の 我が家 近くに 最近 出来た 中央高速 の 府中バス停 スマート入口 を 初めて 使う 

八王子JCT から 東名の 厚木に通じる 圏央道 も 初めて 通る

本来の 目的に プラスして 楽しんだり 調査・確認したり するのも  私の 旅行スタイル



q00xIMG_4656.jpg
q01IMG_4676.jpg



御殿場 は 桜 が 五分 散り ?  

今日 は 富士山 が 撮れる !  と 蔡さん 意欲満々 だ が ・



q02IMG_4678.jpgq03IMG_4679.jpg
q04IMG_4677.jpgq05IMG_4680.jpg



要望 を 受けて まず 案内 した のは 富士山 の 絶景ポイント で 有名な  

乙女峠 の " ふじみ茶屋 "

しかし ・  富士山 は 春霞 の 中 
 


q06IMG_4682.jpg
q08IMG_4681.jpg
q07IMG_4683.jpg



「 天気は いいんだ けれど ・ 春 は だいたい こんな 感じ なんでね ー 」

では 箱根名所 の 大涌谷 へ ・  

「 ありゃ ! まだ 通行止め ? 」

「 ロープウェイ が 動いているよう 上から 大涌谷が 望める かな ? 」

「 え ? 姥子 まで の 一駅 しか 動いてない ? 」  

ということで  大涌谷 は あきらめ ! 


( なお 2016年 4 月 24 日 ロープウェイ は もう一駅 先の 大涌谷 まで 動く ことに なった )


q09IMG_4684.jpg
q10IMG_4686.jpgq11IMG_4685.jpg



では 絶対 間違いない所  " 箱根 関所 "

短時間 で 見れる ところ だが じっくり 観光

蔡さん 物見台へ の 急な 石 段 が 大変そう

でも 私が 案内する 時 は だいたい 高いところに 登る の が 定石

私が 台湾に行って お世話になる 時も 同様 

お互い あまり 細かい 心配り は やらない ! 自分が良い と 思うこと を 勧める !

きっちり セットされた よそ行き 顔の 接待でなく 友達 感覚 が いーのだ !  イヤなら 遠慮せず 断ればいい し ・


「 あそこまで 登れば ひょっとして 雲の上に 顔を出した 富士山が 見える かも しれませんよ ・ 」

「 残念 ながら 今日は ちょっと まだ 顔を 出していません でしたね ・ 」

「 でも いい ながめ でしょ ・ 」
 


q12IMG_4695.jpgq13IMG_4687.jpg
q14IMG_4694.jpg
q15IMG_4698.jpgq16IMG_4697.jpg
q17IMG_4699.jpgq18IMG_4696.jpg
q18IMG_4702.jpg
q19IMG_4705.jpgq20a2016-04-11 12.14.29
q21IMG_4700.jpg
q22a2016-04-11 12.15.24
q23IMG_4692.jpgq24IMG_4691.jpg










箱根 芦ノ湖は

天気も 安定して きている ようだし 歩き回る のも 疲れる ので ・

「 芦ノ湖 クルーズ は どーでしょうか ねー ・ 」

「 時間 が 経てば ひょっとして 富士山 が 顔を 出す かも ・ ・ 」



q51IMG_4689.jpg
q52IMG_4725.jpgq53IMG_4726.jpg
q54a2016-04-11 13.17.08 HDRq55IMG_4724.jpg
q56IMG_4710.jpg
q57IMG_4711.jpgq58IMG_4715.jpg
q59IMG_4717.jpgq60IMG_4716.jpg
q61IMG_4708.jpg
q62IMG_4723.jpg
q63IMG_4713.jpgq64IMG_4720.jpg
q65IMG_4722.jpg
q66IMG_4712.jpgq67IMG_4719.jpg
q68IMG_4714.jpg
q69a2016-04-11 13.24.35q70IMG_4728.jpg
q71a2016-04-11 12.21.58










十国峠では

「 こんなに 晴れてきたんだから 高いところに 登れば 絶対 富士山 が 見えますよ ・ 」

「 どうせなら この付近で 一番 高い ところへ ・ 」

「 ここで ダメ だったら あきらめ も つきます ! 」



qa01IMG_4729.jpg
qa02IMG_4730.jpg
qa03IMG_4731.jpg
qa04IMG_4733.jpg
qa05IMG_4744.jpg
qa06IMG_4732.jpgqa07IMG_4743.jpg
qa08IMG_4734.jpg
qa09IMG_4735.jpgqa10IMG_4736.jpg



「 アリャー さっき と 変わりません にゃー 」

「 本当なら " 日本一の 富士山 " が 見える はず でした が ・ 」

「 え ? 昨日 日本平から の " 日本一の 富士山 " も 見えなかった ? 」

「 ま 最近の トレンド は ナンバーワン よりも オンリーワン  富士山 は 一つ  やはり 晴れてこそ 」


なんだか わけのわからない 事態 収拾 の 言葉

で は どーする !


さすが ! ! 

写真家 が 考える ことは みな 同じ !



qa11IMG_4738.jpg
qa12IMG_4741.jpg
qa13a2016-04-11 14.31.18
qa14IMG_4742.jpg
qa15IMG_4740.jpg
qa16IMG_4737.jpgqa17IMG_4739.jpg
qa18a2016-04-11 14.31.37
qa19IMG_4745.jpg











熱海では

さすが 日本通 の 蔡さん  

♪ あたみ の かいがん さんぽ する ~  かんいち おみや の ふたり づれ ー

歌いながら  「 お宮の松 に 行きたい ! 」  と いう


私も ここに 来たのは 初めて   説明 に よれば

お宮の松 は 手前の 細 い松 で 傍の 立派な松 は 添松 ( そえまつ ) だそう

ヤラセ写真 の 作 構成 は 私



qb01IMG_4758.jpg
qb02IMG_4755.jpgqb03IMG_4757.jpg
qb04IMG_4756.jpg
qb05IMG_4747.jpg
qb06IMG_4751.jpgqb07IMG_4750.jpg
qb08IMG_4752.jpgqb09IMG_4748.jpg
qb10IMG_4746.jpg
qb11IMG_4749.jpgqb12IMG_4753.jpg
qb13IMG_4759.jpg



もうひとつ ここ熱海で 蔡さんが 希望していた のは 

「 熱海城 の ライトアップ を 撮りたい ! 」

ところが ・  行ってみると  

「 ライトアップ の 桜祭り は 昨日で 終わり  今日は 真っ暗 ですよ ! 」

でも まだ なんとか 桜 が きれい  海の 眺め も 良い し 

昼間 でも 撮影する 価値は ありそう ・



qb14IMG_4765.jpg
qb15IMG_4761.jpg
qb16a2016-04-11 16.37.37qb17IMG_4764.jpg
qb18IMG_4760.jpg
qb19IMG_4769.jpg
qb20IMG_4763.jpgqb21IMG_4771.jpg
qb22IMG_4767.jpg
qb23IMG_4770.jpgqb24IMG_4762.jpg
qb25IMG_4773.jpg
qb26IMG_4772.jpgqb27IMG_4774.jpg
qb28IMG_4775.jpgqb29IMG_4766.jpg



ホテルに 着いて 熱海の夜 を 散歩


♪ たった 一度 の しあわせ が  はかなく 消えた ネオン街

  忘れられない 面影 を 月 に うつした 湯の宿よ  熱海の夜


あー あの娘 と 不倫 旅行 で 来たかった ー ・

月曜 だし このメンバー では ・  そんな 雰囲気 は ゼロ !


せめて 夕食 は " 蟹 食べ放題 " で 豪華 に ! 

酒 は 飲まない 蔡さん に ここでも ヤラセ ・



qb30a2016-04-11 20.24.10qb31a2016-04-11 20.22.21qb32a2016-04-11 20.29.56qb33a2016-04-11 20.31.08qb34a2016-04-11 20.33.35qb35a2016-04-11 20.34.01
qb36a2016-04-11 20.36.26
qb39a2016-04-11 19.13.44qb40a2016-04-11 19.13.52
qb37a2016-04-11 19.15.21qb38a2016-04-11 19.14.55












小田原 がイチバン

熱海 の 朝

今日は 蔡さんたち 14時半の飛行機で 帰国の予定 なので 午前中には 羽田に 届けなくてはならない

そして Q大OB会の 有志により 送迎 の 昼食会 も 予定されている

移動 だけでも タイトな 行程 だが  私 と しては なにか もうひとつ 見せどころ を 案内 したい !

この旅行で メインの 目標  " お城、 桜、 富士山 の 撮影 "  は あまり 満足いく 収穫が なかったよう

今日は スッキリ 晴れている  

そうだ ! 途中の 小田原城 なら 時間 かけず 案内できる かも ・


 
qc01IMG_4777.jpg
qc02IMG_4778.jpg
qc03IMG_4779.jpg


私も 小田原城 なんて 行ったことがない  

壊れそうな ナビ で なんとか 近くまで 来たが 駐車場 の 案内 が 見当たらない !

一周 廻って なんとか 勘で 一番 近い 神社の 駐車場 に イン   我ながら Good Job !


被写体 として 大丈夫 かな ? と 思って いたが  来てみて 感嘆 !

桜 も 程良く 城 の 風情 も 満点  蔡さん も まさかの 大満足

本当に 来て 良かった !


qc04IMG_4787.jpg
qc05IMG_4789.jpgqc06IMG_4790.jpg
qc07IMG_4780.jpg
qc08IMG_4781.jpg
qc09IMG_4782.jpg
qc10a2016-04-12 10.10.29
qc11IMG_4783.jpg
qc12a2016-04-12 10.12.10
qc13a2016-04-12 10.19.12
qc14IMG_4785.jpgqc15IMG_4786.jpg
qc16IMG_4788.jpg


羽田空港 の 「 おぐ羅 」 で お別れ送迎会

さすが 銀座の 名店  " おでん " も " ひつまぶし " も 美味しい

蔡さんたち は どうだった か ねー

でも 最後に お別れする 時 本当に 楽しかった ような 顔

喜んで もらって ウレシ ー ・


qc17a2016-04-12 12.28.47
qc18a2016-04-12 12.40.00qc19a2016-04-12 12.39.43
qc20IMG_4793.jpgqc21IMG_4794.jpg
qc22IMG_4795.jpgqc23IMG_4791.jpg
qc24IMG_4798.jpgqc25IMG_4800.jpg
qc26IMG_4802.jpgqc27IMG_4803.jpg
qc28IMG_4804.jpg