fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

2年ぶりに

cca01IMG_1116.jpg



今日 居る のは 地下鉄 大江戸線 国立競技場

近く に ラーメン屋 ホープ軒 が ある

もちろん 国立競技場 は 工事中  高い 塀の 周りに 沿って 急ぎ足で 歩く

目的地 は 日本青年館ホール  

東京マンドリンアンサンブルコンサート2018 裏方 応援 のため



cca02IMG_1117.jpgcca03IMG_1118.jpg
cca04IMG_1119.jpgcca05IMG_1122.jpg
cca06IMG_1121.jpg



以前 ここにあった 日本青年館 は 壊されて 競技場の 周辺 工事中

大きな 樹木は 残されている 交差点 の 名称 は " 日本青年館 前 "

100 m ほど 離れた ところに 新しい 日本青年館 の ビル が すでに 完成 している



cca07IMG_1123.jpgcca08IMG_1124.jpg
cca09IMG_1125.jpgcca10IMG_1120.jpg
cca11IMG_1126.jpg



日本青年館ホール は 完成 して まだ 一年 未満 

1249 席 有する ピカピカ の 立派な ホール

いつもの ことだが 楽屋の 配置 舞台への 通路 など 覚えるのが 大変

まぁ 自身 が 演奏する わけでも ない ので 気は 楽 だが ・



cca12プロIMG01cca13曲目IMG_02
cca14IMG_1132.jpgcca15IMG_1128.jpg
cca16IMG_1143.jpgcca17IMG_1147.jpgcca18IMG_1127.jpg












TME コンサート

2018 年 6 月 3 日  日本青年館 ホール

東京マンドリン・アンサンブル コンサート 2018

第一 ステージ



ccb01IMG_1145.jpg
ccb02曲目IMG_02a
ccb03IMG_1133.jpg
ccb04IMG_1135.jpgccb05IMG_1140.jpg
ccb06IMG_1139.jpgccb07IMG_1134.jpg
ccb08IMG_1138.jpgccb09IMG_1141.jpg
ccb10IMG_1136.jpg
ccb11IMG_1144.jpgccb12IMG_1146.jpg
ccb13IMG_1142.jpg
ccb14IMG_1137.jpg









TME コンサート

2018 年 6 月 3 日 日本青年館 大ホール

東京マンドリン・アンサンブル コンサート 2018

第二 ステージ



ccc01IMG_1154.jpg
ccc02曲目IMG_02b
ccc03IMG_1151.jpg
ccc04IMG_1160.jpgccc05IMG_1149.jpg
ccc06IMG_1158.jpg
ccc07IMG_1159.jpgccc08IMG_1164.jpg
ccc09IMG_1163.jpg
ccc10IMG_1169.jpgccc11IMG_1170.jpg
ccc12IMG_1162.jpg
ccc13IMG_1157.jpg
ccc14IMG_1168.jpg
ccc15IMG_1166.jpgccc16IMG_1165.jpg
ccc17IMG_1153.jpg
ccc18IMG_1155.jpgccc19IMG_1173.jpg
ccc20IMG_1174.jpgccc21IMG_1150.jpg
ccc22IMG_1156.jpgccc23IMG_1171.jpg









TME コンサート

2018 年 6 月 3 日 日本青年館 大ホール

東京マンドリン・アンサンブル コンサート 2018

裏方 手伝い 方々 スナップ



ccd01IMG_1180.jpgccd02IMG_1179.jpgccd03IMG_1178.jpg
ccd05IMG_1182.jpgccd04IMG_1181.jpgccd06IMG_1199a.jpg
ccd07IMG_1177.jpgccd08IMG_1148.jpgccd09IMG_1129.jpg
ccd10IMG_1130a.jpgccd11IMG_1130b.jpgccd12IMG_1185.jpg
ccd13IMG_1183.jpgccd14IMG_1189.jpgccd15IMG_1190.jpg
ccd16IMG_1192.jpgccd17IMG_1194.jpgccd18IMG_1193.jpg
ccd19IMG_1187.jpgccd20IMG_1188.jpg
ccd22IMG_1186.jpgccd21IMG_1202.jpg








米寿祝い

米寿 と いうのは 数えの 88 才 である

この歳 でも Mandolin 演奏 の 第一線で 活躍されている 竹内郁子 先生 の 現況を 報告する


ご覧の 通り  お元気 そのもの !



gga01IMG_4639a.jpggga02IMG_4640a.jpg
gga03IMG_4652a.jpggga04IMG_4694a.jpg
gga05IMG_4659a.jpggga06IMG_4666a.jpg
gga07IMG_4647a.jpggga07IMG_4649a.jpggga08IMG_4650a.jpg
gga09IMG_4692a.jpggga10IMG_4693a.jpg
gga11IMG_4691a.jpggga12IMG_4695a.jpggga13IMG_4696a.jpg
gga14IMG_4667a.jpggga15IMG_4644.jpggga16IMG_4699a.jpg
gga17IMG_4670a.jpggga18IMG_4656.jpggga20IMG_4700a.jpggga21aIMG_4676.jpg
gga22IMG_4663a.jpggga23IMG_4662a.jpggga24IMG_4654.jpg











TME 裏方応援 1

2019 年 6 月 2 日 朝

聖徳記念絵画館 (せいとくきねん かいがかん ) の 前を 歩いている

ここは 明治天皇の 生涯の事績を 描いた 絵画 が 展示されている

" 大政奉還 " や " 日本海海戦 " の絵 など 有名なのも あるそう

いつか ゆっくり 訪れたいが 今日の 目的 は この先

完成まじか の 国立競技場 の 脇 を 通って さらに ・
 


tme01IMG_7792.jpg
tme02IMG_7791.jpgtme03IMG_7790.jpg


ここ 日本青年館 大ホール にて 東京マンドリン・アンサンブルコンサート2019 があるが

長らく 所属 していた縁 も あって ことしも 裏方応援


仕事は 本番中の 楽屋番 ( 不審者の監視 )

楽屋付近にいると 届け物の受取り や ウロウロしている 面会人の案内 など 結構 やることは 多い


忙しい中でも やりたいのは リハの演奏を聴くこと 

それと 女性メイン の スナップ撮影



tme04IMG_7793.jpg
tme05TME2019IMG01.jpgtme06TME2019IMG_02.jpg



第一部 リハ中  

クラシック は 相変わらず チャレンジ しているね

「展覧会・」 うまく 合うかな ? と ちょっと ハラハラ

さすが TME 伝統の 出来で 少し 安心



tme07IMG_7797.jpg
tme08IMG_7798.jpg
tme09IMG_7799.jpg
tme10IMG_7807.jpg
tme11IMG_7808.jpg
tme12IMG_7814.jpg
tme13IMG_7809.jpg
tme14IMG_7812.jpgtme15IMG_7813.jpg
tme16IMG_7804.jpgtme17IMG_7805.jpgtme18IMG_7810.jpgtme19IMG_7811.jpg
tme20IMG_7806.jpgtme21IMG_7802.jpgtme22IMG_7801.jpgtme23IMG_7800.jpg










TME 裏方応援 2

tmf01TME2019IMG_01.jpgtmf02TME2019IMG_02.jpg



東京マンドリン・アンサンブル コンサート 2019 の 裏方応援に 来ている

第二部 の リハ中


照明が きれい だね

曲を 切れ切れに 続ける メドレー は 私は 好きではない

せっかく 上手く 弾いているので じっくり 曲想に 浸りたい


ビジュアル的に素晴らしいが ちょっと 表情だけは 堅い

リハ だから しょうがないか ・
 


tmf03IMG_7838.jpg
tmf04IMG_7829.jpg
tmf05IMG_7828.jpg
tmf06IMG_7848.jpg
tmf07IMG_7832.jpg
tmf08IMG_7827.jpg
tmf09IMG_7872.jpg
tmf10IMG_7854.jpg
tmf11IMG_7834.jpg
tmf12IMG_7837.jpgtmf13IMG_7825.jpgtmf14IMG_7847.jpg
tmf15IMG_7836.jpgtmf16IMG_7845.jpgtmf17IMG_7835.jpg
tmf18IMG_7855.jpgtmf19IMG_7856.jpgtmf20IMG_7857.jpg
tmf21IMG_7858.jpgtmf22IMG_7859.jpgtmf23IMG_7864.jpg
tmf24IMG_7871.jpgtmf25IMG_7870.jpgtmf26IMG_7868.jpgtmf27IMG_7860.jpg
tmf28IMG_7866.jpgtmf29IMG_7863.jpgtmf30IMG_7865.jpgtmf31IMG_7862.jpg
tmf32IMG_7842w.jpgtmf33IMG_7839w.jpg









TME 裏方応援 3

tmg00TME2019IMG_01.jpgtmg01IMG_7875.jpg



楽屋番 の 特権を 利用して 

通りがかりの メンバー を かなり 強引に 撮る

私的には せっかくオシャレ して もともと美人が いっそう 輝いている姿 を 記録 したい

もちろん 個人的な 好み で 絶対 撮りたい人 も いる

みなさん 舞台で 弾いてる時は なかなか いい顔 してくれないし 

撮られるのが 大嫌いな 人も いる 中には 協力的な 人も いるが


そもそも 勝手に 写真 撮って ブログに 載せる なんてのは 犯罪行為

この人から 訴えられたら しょうがないか と 思いながら 

「 昔と 全然 変わらないね ~ 」 と お世辞 いい ながら


" 今年も TME の 皆さん 元気で 弾いてますよー " 

読者への 発信 
 


tmg02IMG_7821.jpgtmg03IMG_7820.jpgtmg04IMG_7817.jpgtmg05IMG_7816.jpg
tmg06IMG_7895.jpgtmg07IMG_7896.jpgtmg08IMG_7873.jpgtmg09IMG_7815.jpg
tmg10IMG_7894.jpgtmg11IMG_7819.jpgtmg12IMG_7822.jpgtmg13IMG_7818.jpgtmg14IMG_7890.jpgtmg15IMG_7889.jpgtmg16IMG_7888.jpg
tmg17IMG_7885.jpgtmg18IMG_7891.jpgtmg19IMG_7893.jpgtmg20IMG_7892.jpg
tmg21IMG_7915.jpgtmg22IMG_7912.jpgtmg23IMG_7914.jpgtmg24IMG_7920.jpgtmg25IMG_7916.jpg
tmg26IMG_7919.jpgtmg27IMG_7911.jpgtmg28IMG_7795.jpgtmg29IMG_7904.jpg









TME soloの会 1

東京メトロ 赤坂見附 駅 を 上がると こんな 景色

アカプリ 昔の ホテル・ニュージャパン ・ 

街の 眺めは あまり 変わって ないね


日比谷高校 方面 へ 裏道に入る 

自民党本部 そして 議員会館 裏から 星稜会館

おそらく この付近 監視カメラ が いっぱい
 


jkla01IMG_8290.jpg
jkla02IMG_8292.jpgjkla03IMG_8291.jpgjkla04IMG_8293.jpg
jkla05IMG_8296.jpgjkla06IMG_8297.jpg


2019 年 7 月 7 日

今日は 竹内先生の 門下生 発表会

ソロの マンドリン オリジナル曲 が たっぷり 聴ける


jkla07IMG_8298.jpgjkla08TMEsoloIMG_0002.jpg


田淵智也  「 シュガーソング と ビターステップ 」

jkla09IMG_8307.jpgjkla10IMG_8308.jpg


カラーチェ  「 前奏曲 第五番 」

jkla11IMG_8309.jpgjkla12IMG_8310.jpg


ペティネ編  「 埴生の宿 」

jkla13IMG_8311.jpgjkla14IMG_8312.jpg


カラーチェ  「 舞踊調 と 歌謡調 」

jkla15IMG_8314.jpgjkla16IMG_8315.jpg


ムニエル  「 ピッザリア 」

jkla17IMG_8317.jpgjkla18IMG_8316.jpg

  
カラーチェ  「 協奏曲 第一番 1楽章 」

jkla19IMG_8320.jpgjkla20IMG_8321.jpg


モンティ  「 チャルダッシュ 」

jkla21IMG_8322.jpgjkla22IMG_8323.jpg


カラーチェ  「 前奏曲 第一番 」

jkla23IMG_8328.jpgjkla24IMG_8329.jpg


中野二郎  「 春が来た 変奏曲 」

jkla25IMG_8331.jpgjkla26IMG_8332.jpg


カラーチェ  「 朝 」

jkla27IMG_8336.jpgjkla28IMG_8338.jpg


ムニエル  「 第一 協奏曲 」

jkla29IMG_8342.jpgjkla30IMG_8352.jpg


シューベルト  「 アルペジオーネ 」

jkla31IMG_8360.jpgjkla32IMG_8357.jpg


 


順不同で 私の勝手な感想 (妄想?)

照明の関係で奏者の顔が明るくなっていません せっかくの美形が撮れていませんが 音は後ろの席でも十分聞こえていました。Oちゃん なんとか顔を上げるショットを狙っていましたが 撮り損ねました (曲は ムニエル練習曲 アンダンテモッソ) 映ってなくて申し訳ありません。2人のSさん ちゃんと弾けていますが 私には分からない何か一つを克服すると 名人の仲間入りが即 出来るような気がします。もう一人のSさん 音は無難に聞こえています 私としては ビジュアル的に 貴女の弾いている姿が好きです そのまま 彫像にしたい。 びっくりしたのは いつも良妻賢母的 笑顔がカワイイ Kさん 魔女が乗り移ったような狂気の演奏は 大インプレッションでした ハイポのアルペジオも正確に表現できていましたね。Nさん さすが ! お頭の貫禄 ! と言うしかありません Dola か Cello の solo 曲を聴きたい。JBちゃん みんな知ってる曲だから間違いが目立つ ? イエイエ ! その逆 ! 音が抜けても聴衆が勝手に補完します 曲としての迫力は一番 ! 聴く方は楽しめます。 Kさん 余裕あり過ぎ ! まどろみの曲想は良く出ています できれば 必死に弾く (時に間違う) チャレンジ姿を期待しています。 Oさん なぜか心寧く聞けません! 自分が舞台に居るみたいにドキドキします どーしましょ ? Aさん 最近になって個人の音を聴きましたが いずれは TME猛者の上に立つべく しゃしゃり出てください。 Mさん 若いけど完成度はもうプロ ! 他の人と一線を画しています これからのご活躍を 期待しています。
  












TME soloの会 2

発表会では 秘蔵っ子のsolo 演奏 も あるが 各地の " お教室 " の 皆さんの合奏も 聞ける

会社を リタイアしたり 子育てが 一段落して ボケ防止用に マンドリンを 始めた " DO素人 " に とって

自分の腕で 曲を 作ることが出来る 初めての 演奏会 は 大感動 するはず

これからも マンドリン業界 の 裾広がり に 加担 して 欲しい
 


jklb01TMEsoloIMG_0002.jpgjklb02IMG.jpgjklb03aaIMG_0001.jpg



東京マンドリン 竹組     シュトラウス 「シャンパンポルカ」  パウルス 「百万本のバラ」

jklb04IMG_8299.jpg
jklb05IMG_8300.jpgjklb06IMG_8302.jpgjklb07IMG_8301.jpg


NHK 文化センター 青山       久石 J  「君をのせて」  フォンタナ 「ケサラ」

jklb08IMG_8303.jpg
jklb09IMG_8304.jpgjklb10IMG_8306.jpgjklb11IMG_8305.jpg


読売・日本テレビ文化センター 恵比須    L・M カートニー 「オブラディ オブラダ」  シューマン 「子供の世界」

jklb12IMG_8365.jpgjklb13IMG_8366.jpg


読売・日本テレビ文化センター 川崎     ウェーバー 「メモリー」  Cモーガン 「オリーブの首飾り」

jklb14IMG_8367.jpgjklb15IMG_8368.jpg


読売・日本テレビ文化センター 昭和記念公園      ジョルダーニ 「カロミオベン」  ベアール 「川は呼んでる」

jklb16IMG_8369.jpgjklb17IMG_8370.jpg


読売・日本テレビ文化センター 船橋ららぽーと    ビゼー 「真珠採りのタンゴ」  ニーノ・ロータ 「太陽がいっぱい」

jklb18IMG_8371.jpgjklb19IMG_8372.jpg


読売・日本テレビ文化センター 八王子     ハイドン 「セレナーデ」  ロブレス 「コンドルは飛んでいく」

jklb20IMG_8373.jpgjklb21IMG_8374.jpg


読売・日本テレビ文化センター 浦和      トレネ 「ラ・メール」  アンダーソン 「リメンバーミー」

jklb22IMG_8375.jpgjklb23IMG_8376.jpg


読売・日本テレビ文化センター 荻窪      遠藤 M 「北国の春」  猪俣 K章 「千曲川」

jklb24IMG_8383.jpgjklb25IMG_8385.jpg


読売・日本テレビ文化センター 柏  アイルランド民謡 「ロンドンデリーの歌」  ディズニー 「ビビデバビデブー・ハイホー」

jklb26IMG_8388.jpgjklb27IMG_8389.jpg


読売・日本テレビ文化センター 宇都宮      バッハ 「春の目覚め」  アンダーソン 「ジャズピチカート」

jklb28IMG_8398.jpgjklb29IMG_8396.jpg












TME soloの会 3

jklc01TMEsoloIMG_0002.jpgjklc02IMG_8441.jpgjklc03bIMG_8442.jpg



門下生 の 演奏 も 聞けた けど 

竹内 先生 も 八面六臂 の 大活躍


それにしても 

いくら 曲 が ジャズピチカート だからって

89才 の 御大 が チャールストン を 踊りながら 指揮する なんて ねー


つまり の ところ  この会 は  

「 先生は まだまだ 元気で 活躍 して おられます 」

という 発表会



jklc04IMG_8412.jpgjklc05IMG_8387.jpgjklc06IMG_8407.jpg
jklc07IMG_8406.jpgjklc08IMG_8405.jpgjklc09IMG_8400.jpg
jklc10IMG_8414.jpgjklc11IMG_8431.jpg
jklc12IMG_8428.jpgjklc13IMG_8434.jpg



私 と しては 


マンドリン初心者 マンドリン熟達者 も 含めて 皆 が 挑戦する 場

一生懸命 弾いている 時の 表情 

そして 緊張から 解き放たれ 気楽な 気持で 音楽 を 楽しんでいる 表情


こういう時 みんな 美人に 見える 

キュン と 来て

撮らずには いられない !



jklc14IMG_8419.jpgjklc15IMG_8425.jpgjklc16IMG_8427.jpg
jklc17IMG_8432.jpgjklc18IMG_8380.jpgjklc19IMG_8426.jpg
jklc20IMG_8437.jpgjklc21IMG_8436.jpgjklc22IMG_8424.jpg
jklc23IMG_8393.jpgjklc24IMG_8422.jpgjklc25IMG_8438.jpg
jklc26IMG_8377.jpgjklc27IMG_8378.jpgjklc28IMG_8413.jpg
jklc29IMG_8416.jpgjklc30IMG_8423.jpgjklc31IMG_8435.jpg
jklc32IMG_8420.jpg
jklc33IMG_8421.jpgjklc34IMG_8429.jpg
jklc35IMG_8439.jpg
jklc36IMG_8363.jpgjklc37IMG_8361.jpgjklc38IMG_8341.jpgjklc39IMG_8391aa.jpg












TMEクインテット

2023年 3月 21日
久しぶりに 西武是政線 に 乗る

ここは PASMO も Suica も 効かないので 紙の切符
切符システムに 拘るなら 鋏でも入れれば 人気になるのにね

府中の白糸台駅から JR武蔵境経由
ここから Suicaで JR荻窪へ


4oab01IMG_0357.jpg
4oab02IMG_0358.jpg4oab03IMG_0359.jpg


今回は TME (東京マンドリンアンサンブル) クインテットの 演奏会を 聞きに・

 4oab04TMEクインテット2023IMG_0021


会場は 荻窪の 閑静な 住宅街にある 小さな教会
演奏者が 5人 観客が 100人程度だと 丁度良い大きさ

音響も よく 響いて マンドリンに 合っている
ギターの ソロコンサートなんか やっても 栄えそう

皆さん 腕が立つためか 会場の効果のせいか イヤ!
双方の 相乗効果で 凄く 大きな音に 聞こえる !

50人の演奏者に 匹敵 ! 
そう言えば 最近 このレベルの 上手い演奏を 聞いてなかったね

TMEとは ずいぶん 交流が 無かったので 懐かしい人にも 遭遇
92才の御大とも 10年ぶり ご挨拶


4oab05IMG_0361.jpg
4oab06IMG_0372.jpg4oab07IMG_0377.jpg
4oab08IMG_0380.jpg
4oab09IMG_0366.jpg
4oab10IMG_0378.jpg
4oab11IMG_0379.jpg
4oab12IMG_0370.jpg
4oab13IMG_0369.jpg4oab14IMG_0371.jpg
4oab15IMG_0362.jpg4oab16IMG_0363.jpg4oab17IMG_0364.jpg
4oab18IMG_0365.jpg4oab19IMG_0368.jpg
4oab20IMG_0373.jpg4oab21IMG_0367.jpg
4oab22IMG_0374.jpg4oab23IMG_0375.jpg

 4oab24TMEクインテットCDIMG_0022 4oab25TME2023IMG_0020.jpg
  4oab26TME竹内IMG_0019