自称音楽評論家のG3としては 昨年のNHK紅白について語らないわけにはいかない
全体的な感想としては 結構楽しい 上々の出来だったと思う
歌のチカラ をテーマにしたので 経験や人気とかにとらわれず 歌のうまい歌手を揃えたのはいい
もちろん 初めのほうのアイドル集団は 見て楽しむだけでヨイ 私は男だから
AKBなんて自分の好みを探すだけで満足 これは伝統 モームス おニャン子 その前は・フジTVの何だったか・
アイドルは集団もヨイが その中の何人かは目立った演出のほうがいいね Girl from door みたいに
可愛くて 歌もまあまあ そして私好み 三拍子そろった 大塚愛クン なんて モー たまんないね
ベテランも若いのも みんな声量があり 生でもしっかり歌えるのは さすが
私がうまい!と思ったのは いきものがかり 案外うまいな・と思ったのは MISONO
背景も 歌中心だけに CGなどやや控えめで 舞台とのマッチングが取れ 良かった
逆に 少々ハチャメチャな冒険シーンが無かったのは 残念 海千山千のお笑いも沢山いたのに
パフュームや遊助の音声が 生で即イジれるのは 音響技術の進歩か? 昔 ポンポコリンではダメだったのに
しかし 最近のアンプはデジタル処理が多いので A/D変換で遅れないか心配だった
ラジオとデジタルテレビを同時に聞くとすぐ分かるが デジタル化で2,3秒は遅れている
綱木さんの伴奏も別室だし 歌手へ正しく音が伝わっていたのだろうか・外した歌手はいなかったが
改めてもらいたい点 バックコーラスや踊り トーシロだったら人数多すぎ 屋外中継だったらいいけど
子供たちが出張るのは 私はあまり好みではないが 全国民的番組だから しょうがないか
それと 森光子さん もう引退したら? 周りが気を使いますよ
多局のアナを出すくらいなら地方のNHKアナを出してよ 特にNHK山梨 なんか美人揃い
次回の紅白のテーマは 地方の力 を取り上げて欲しいね 男女対抗でなく 出身県別対抗とか
とにかく NHKに 応援目線 楽しみにしてまーす