fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

音楽評論

自称音楽評論家のG3としては 昨年のNHK紅白について語らないわけにはいかない

全体的な感想としては 結構楽しい 上々の出来だったと思う

歌のチカラ をテーマにしたので 経験や人気とかにとらわれず 歌のうまい歌手を揃えたのはいい

もちろん 初めのほうのアイドル集団は 見て楽しむだけでヨイ 私は男だから

AKBなんて自分の好みを探すだけで満足 これは伝統 モームス おニャン子 その前は・フジTVの何だったか・

アイドルは集団もヨイが その中の何人かは目立った演出のほうがいいね Girl from door みたいに

可愛くて 歌もまあまあ そして私好み 三拍子そろった 大塚愛クン なんて モー たまんないね

ベテランも若いのも みんな声量があり 生でもしっかり歌えるのは さすが

私がうまい!と思ったのは いきものがかり 案外うまいな・と思ったのは MISONO

背景も 歌中心だけに CGなどやや控えめで 舞台とのマッチングが取れ 良かった

逆に 少々ハチャメチャな冒険シーンが無かったのは 残念 海千山千のお笑いも沢山いたのに

パフュームや遊助の音声が 生で即イジれるのは 音響技術の進歩か? 昔 ポンポコリンではダメだったのに

しかし 最近のアンプはデジタル処理が多いので A/D変換で遅れないか心配だった

ラジオとデジタルテレビを同時に聞くとすぐ分かるが デジタル化で2,3秒は遅れている

綱木さんの伴奏も別室だし 歌手へ正しく音が伝わっていたのだろうか・外した歌手はいなかったが

改めてもらいたい点 バックコーラスや踊り トーシロだったら人数多すぎ 屋外中継だったらいいけど

子供たちが出張るのは 私はあまり好みではないが 全国民的番組だから しょうがないか

それと 森光子さん もう引退したら? 周りが気を使いますよ 

多局のアナを出すくらいなら地方のNHKアナを出してよ 特にNHK山梨 なんか美人揃い

次回の紅白のテーマは 地方の力 を取り上げて欲しいね 男女対抗でなく 出身県別対抗とか

とにかく NHKに 応援目線 楽しみにしてまーす












昨年の紅白

自称 音楽評論家としては 例年通り 昨年の NHK紅白歌合戦の 批評を しないわけには いくまい



全体の感想として エンターティンメントとしては 十分な 合格点をやってもいいと思う

歌手も 若いのも含めて みな歌がうまい 正直いって 一番歌が下手だったのは 大トリの あのグループ

踊りも 主役のほうは 単なるフリから 見れるダンスの領域に 近づいてきた

和風の曲のバックダンスは もう少しゆっくりした和風の振り付けにならんかねー ・

印象に残ったのは トイレの神様 ウタの力を十二分に発揮した結果 歌詞を全部歌えたのも効果

それと 最後までギター一本の伴奏で 迫力があった アンジェラアキ ワンギターライブの お手本

ワンハーフで 終わらされる歌手はかわいそうだね また君に恋してる なんて じっくり全部 聞きたかったよ

最近 歌詞は 心を打たれるものが多いが メロディのすばらしいものが 少ない 感じがする

作曲家がんばって ! 特に 昔ヒット曲を連発したプロの作曲家 ニューミュージックの旗手たち

自称Guitar弾きとしては バックの伴奏を もう少し目立ってほしかった ドリカムのブラスは最高 !

AKBが 飛び跳ねる姿は オジさんとしては 文句なしに眼がハートマークになる

SKE NMB の意味は 知らないが アイドルは いつの時代も 必要 なのだ !



構成 進行などは だんだんソツが無くなってきて 批判する所が 無くなってきた

たぶん これまでの紅白の 見苦しいところを徹底的に見直し 改善に改善を重ねた結果と思われる

舞台装飾も 高性能グラフィックパネルを 使って 全体を盛り上げ 時に 歌手を 引き立てる効果は 良かった

奇抜な演出もないし 舞台の変わり目を ビデオなどで ドタバタを 見えなくしたのも スマート

照明も やたら眼が疲れる動きもなく 歌手を 浮き立たせる 上品なもの

音声は 別室のフルバンドと舞台の伴奏と歌手の声を よくバランスよく まとめることができるねー 脱帽 !

例年は 必ず時間が押して 後半の曲のテンポや進行が マキマキになるのだが 今回は 後半でも 余裕の進行

風雪流れ旅の あの ゆっくりしたテンポ !  さかなクンのコメントも斬る必要はなかったのに ・



あえて批判すると

改善は されていたが 新たな分野に挑戦するところが 少なかったね

昨年も言ったが 風雪流れ旅には ぜひ スノーマシンで 本物の雪(氷?)を 降らせてほしい

それと 生舞台の迫力というか 生々しいところが 欲しいね

つなぎのしゃべりが うまく受け継がないところは 生々しく 感じたが

とにかく すべて NHK的 高尚に まとまってきたので 発展途上の 面白さが なくなった

サザンが初めて出てきたとき 短パン姿で ハチャメチャな 勝手にシンドバット を歌ったときのように

強烈な印象が欲しい 歌は爆発だ! これこそ ウタの力




これからの紅白に望むこと

男女対抗で どちらが勝ったとかは あまり意味がなくなってきたのでは

歌合戦でなく 歌の祭典と名を変えて 単純な 忘年会的お祭り騒ぎに した方が 良いと思う

地球環境とか平和の願いなども テーマとして強調するのは 賛成できない

あくまでも 歌から発するメッセージとしてなら・ 私は 受容できるが

全国民の広い年代を対象にしているので 全ての人を満足させるのは どうしても無理

特に せっかくの熱唱で盛り上がった感動の余韻は 聴く方としては すぐには切り替わらない

「さて次に参りましょう!」の無粋な司会で 無理して 紅白のみに 欲張った構成を 盛り込むよりも

春夏秋冬の季節ごと ニューミュージック なつかしのメロディ ジャズ 童謡唱歌 合唱曲 器楽曲 など

分野別に 落ち着いた 音楽の祭典を開いたら どうだろうか












紅白寸評

音楽評論家を 自称しているので 毎年恒例の NHK 紅白歌合戦 についての 感想を 述べる



今回の紅白は 震災に配慮して バカ騒ぎは 自粛 絆を強調する テーマは 落ち着いてて 好い NHK得意の 人海戦術と物量投入作戦により お祭り的な 盛り上がりは上手く行っている しかしひとり3分程度の持ち時間は あまりにも短くてあわただしい 歌唱力をじっくり聞かせる演出がイマイチ せめて歌手にはフルバージョン歌わせてあげたら 昔は 新人アイドルが 何人かいたのに最近は 男女ともグループばかり グループでもその中で切磋琢磨して あとで独立すればいいか AKB48 の一軍は24人? 210人が二軍でっか! 以前ならスクールメイツか もう少し二軍(次世代のスターが居る) も活躍させてあげたらよかったね  



臨月出演のアンジェラアキにはびっくり 生まれたらどうするの でも臨場感は強調されたね マルマルモリモリの二人は上手いねー 振りもぴったり 動きながら歌うのは大人でも息が上がるのに あれが口パクでなかったらもー本当に天才 絢香クン 病気から回復して良かったね 見かけは健康優良児だ ベテランの演歌勢は ちょっと声の衰えが目立つ ウタの力が伝わらない 夏川りみ いきものがかり 平原綾香 の方が 聞いてて心に響く それにしても 最近の男ども みんな声が高い 平井堅あたりは悲鳴を上げているとしか思えない ゆず なんかせっかくのいい曲なのに 音が高い もう少しカラオケで私が歌えるくらいにして 聖子沙也加親子は ちょっと期待はずれ 西野カナみたいな勢いのある新人が出てくると 浜崎あゆみ 倖田来未あたりは キャラがかぶるので やや影が薄くなるね ユーミンを出すなら中島みゆきも出して欲しかったね ふだんなかなか見ない flumpool や水樹奈々が見れて よかった  



韓国でも 大晦日には 紅白に似た番組がある 人気絶頂のグループが 自分の国でなく日本の番組に出るというのは 韓国国民は あまり面白くないだろうね でも業界の規模もレベルも違うので 自然の成り行きか ピンクレディも紅白を蹴ってアメリカのイベントに出たし レディガガは ただの目立ちたがり屋と思っていたら 歌唱力も表現力も日本のどの歌手より上手いね 昔は私もアメリカのエンターティンメントのレベルの高さにあこがれたものだ AKB、パフューム 対 カラ、少女時代の 日韓対決は 総合力で やや日本優勢 でも個性として有望なのは 向こうの方が多いみたい



舞台装置のイルミネーション背景は 昔と違って 出演者としっくり合ってて よくなった 床もデコレートしていたが だれか滑るのではないかとヒヤヒヤ 結局滑ったのは愛菜クンひとりだったけど 



男女対抗せず コーナーとしたのは 好感が持てる そもそも男女は協調しあうべきで 戦うものではないから 国民一丸となって流行り歌に酔うのではなく 各々が好きな音楽を勝手に楽しむ今の時代では この程度の紅白でよいのではないか 昔みたいに紅白命とか視聴率対抗など みな紅白にそんなに思い入れはないし 



たった4時間程度の一回だけの番組にこんなに金を掛けてと眉をひそめる人もいるかもしれない 私は 波及効果も多く参考になるところもあるのでそうは思わない 衣装 音楽の最近の流行を知るのにいいし 舞台装置や演出・進行なども参考になる なんでもそうだが 受身で漫然と見ていたら伝わるウタの力も伝わらない こちらが興味を持っていれば 面白いところはいくらでもある デジタルTVとなって 双方向のデータ通信が可能となったが 意思疎通の双方化が エンターティンメントを面白く観覧するのに 一番大切なことと思う



紅白寸評 でなく ただ 言いたいことを 言いたい放題と なって まことに もーし訳 ありませーん ・・












紅白寸評

普段から 自称ミュージシャン として カッコつけている からには

毎年 高齢いや! 恒例の NHK紅白 について 評論しなければ ならぬ



いつもながら 思うのは エンターティンメント技術の 総力を 結集し 金に 糸目をつけない このイベントは さすが NHK 

本当に よくやるなー と思う  あの 15000円入場料の 辻井クンを 幕間のピアノ伴奏に 使うんだから・

もちろん 紅白なんて・ と バカにする輩(ヤカラ)も 多いが それは 見るべき所を 見ていないだけ

我々ミュージシャンにとって あるいは 舞台芸術家や ファッション関係者 また 社会学者にとっても

大変参考になる 勉強の場



昨年のテーマは ウタの力 しかし その割には あまり 力のある歌が なかったような 気がする

ま 昨年 大ヒット曲も なかったし 受けた歌手といえば AKB と その仲間ぐらい しか いなかったし・

もちろん AKBも SKBも ナントカも みんな 歌も 踊りも 上手い 

某男性グループよ! 少しは 見習いなさい!



AKBの 楽しみ方は 勝手に お気に入りを 作って 追っかけること

私の場合 ずっと前から (柏木)ユキクン と (板野)トモクン  二人とも あと一歩で センターが 取れない

ユキチャンは スタイルはいいけど ちょっと引っ込み思案 の雰囲気 

トモチャンは 逆に スキのない てゆーか スキの なさすぎる 近寄りがたい プロの顔

ま 社長としては 合わないが その周りの 重鎮としては ピッタシの 人も いるので

これからも TV画面から はみ出さない 範囲で がんばってね~・・ 応援してるから・



それにしても 最近の 若い娘は 皆 脚が 細いので ミニスカートでも 映えるね・

昔の スクールメイツだったら どうしても 太モモクローバー? にしか ならないけど・ 

その格好で 飛んだり 跳ねたり してくれると  モー オジさんの目 マーク



今回は 歌Onlyよりも 踊りや 舞台演出で 見せれば いいかな・ と 受け取れたね

それは それでよかったと 私は 思う 

全体的には ボロも出ず なかなか ソツがない 舞台運営



この所 だんだん傾向を 強めてきた CG とのコラボ  照明と 一体になって 様になってきた

一番ピッタシだったのは ディズニーメドレー  アニメと CG は 相性が よいね

CG 雰囲気の 先輩 パフュームは さすがの 出来  しかし 嵐の CG コラボは 消化不足の感

期待していた きゃりーぱみゅぱみゅ は ふつーに 頑張った けど

他が 一生懸命 派手に やったので ちょっと 目立ち不足 だった かな



CG は 創生期の 幾何学的模様が 乱舞する演出は やや 飽きてきた 

天城越え や 花は咲く みたいに イラストや 写真を 使用したほうが いいね

以前 三味線の 10人の伴奏を CG で 100人に増幅させて 私は 拍手喝采 したが

今回 いろんな場面で 使われていた  大量の バックダンサー使用は NHK の 得意技だが

少しは 人件費を 節約する気に なってきたのかな?  背景や 大道具も 節約できるし・

でも 中身の アイデアは オリジナル であって 欲しいね  

CG では なかったが 小林幸子の パクリは いただけない



CG の 反対側の 客席側を 演出に 参加させたのは 新鮮な アイデアで よかったね

ゴールデンボンバーの お面は 傑作!  ペンライトの 操作も 演技指導が あったみたい

クラシックでは アンコール要求 歌舞伎では ○○屋!の掛け声 野外コンサートでは 総立ちなど

客も イベント盛り上げには 重要な要素  客も 大変だけど イベントに 行くなら そのくらいの 気概で!

我々 Mandolin の演奏会でも もう少し お客さんを 含めて 一緒に 楽しんで 欲しいね



紅白名物の 紙吹雪は いつもは 掃除が大変なのか 最後に近い歌 の時に やっていたが

今回 中盤でも かなり 多用していた 幕間に あわてて 回収する姿が 目に浮かぶが・・

以前から 私が言ってる案を ぜひ 実行して もらいたい

北島三郎クン ! 

引退のときには ぜひ スノーマシンで 本物の雪を かぶりながら 「風雪流れ旅」 を 歌ってくれー



衣装でいえば 女性陣の 和服が よかったねー  

最近は 成人式の ぎこちない和服しか 見ないので 久しぶりの 大人の ファッションショー みたいで  

もちろん 梅ちゃんの ドレス姿も さすが 女優



私が 一番 印象に残ったのは 美和明宏の ヨイトマケの歌 かな  

歳を 感じさせない プロの技  拍手 !!

プロ根性 と言えば 朝5時に 歌った 由紀さおり や 砂漠の 熱射の中で 歌った MISHA も エライ!

あと エロ可愛いから 大人の色気になった 幸田未ヲ  歌の上手さで トリにふさわしい いきものがかり

聞いてて 心地よいのは やや クラッシクスタイルの  斉藤義和 プリプリ 永チャン あたり

私の時代の オーソドックスな 演奏形態  

NHK も あっと驚く 演出ばかり でなく  お年寄り にも 癒しを !



とにかく 新しい試み も 多く

これからも エンターテインメントの 発展に 大いに 期待できる 内容で

大満足でした















紅白寸評

de01IMG_6514.jpgde02IMG_6556.jpg


年末年始は たかね で 過ごした  薪ストーブを 焚きながら 酒と ビールと ともに ・

忘れないうちに 恒例の NHK 紅白歌合戦の 感想を 述べよう



エンターティンメントとして 全体的に 見ると 一昨年に 比べて そう 出来が 良いとは 思えなかった

その要因は 本来の ウタの力が 感じられなかった こと 感動する ウタが ほとんどない !

去年は 美輪明宏 が 印象残っているが 今年は 高橋真梨子くらい ・ 

それでも 大島クンの 卒業表明 や サブちゃんの 引退 あまちゃんの 話題性など 応援の効果 もあって 

視聴率は なんと44.5%  NHK 幹部は 大満足 では

たぶん 他局の企画が 弱かったのか  あの時間 日本全国 他に やることも ないしね




みんな 出来が良くない と感じたのは なんといっても はるかクンの メロメロ司会進行

前回 堀北クンの あまりにも 無機質な態度に NHKも 反省し " 少しは 天然を 出しても いいよ " と言ったのか

それにしても 下手すぎ カンペも まともに 読めてないし 目の前の ディレクターの 指示にも 反応してない 

隣の 二宮クンも フォローしきれなくて かわいそう 審査員は 歌手でなく 司会の審査を していたみたい

ただ 素人が いきなり NHK の大舞台の 司会を するのは 本当に大変だ とは思う はるかクン 悩まないでね・ 

男性陣だって 6人も いたから 楽だった 次回は 絶対 男女とも 複数の司会陣 に すべき

今回だったら 滝川クリステル か 宮崎美子あたり と一緒に 司会したら よかったね 



さて 個別の歌手 について

まずAKB を筆頭とする 多人数女性アイドルグループ  NMB SKE Eガールズ MIWA ・

みんな AKBを手本にして というか 研究して それぞれの味を 出す工夫をしている

衣装も 全員ピッタシ同じ でなく 各々の個性に 合わせた メイクやアクセサリー  

この辺 我々トーシロも 見習いたいね  いつも 思うことだが

社会人が やっている 定期演奏会など 決められた衣装に 無理がある 人が 多い 

基本色調が 同じなら バリエーションが あったほうが 楽しいし 聴く方からは 何の 嫌味も ない



今回の アイドルグループに 足りないのは やはり ヒット曲  これが あれば もっと 栄えたのに  

以前 だったら " セーラー服を脱がせないで " とか " ラブマシーン " とか  記憶に よーく 残っている

ウタが ダメでも 背景の踊り としては イイね  細川たかし 森進一 五木ひろし 

演歌の大御所の 応援が 目立ったが 大御所たちも 一人で 仕切れない 力が落ちた というか

AKB も シノくんや トモチンもいなくなって残念だが ユキちゃん! まゆゆに負けず 辞めずに がんばってねー

芸能評論家として 言うと この辺で 一番良かったのは マー君も参加した 太ももじゃない! ももクロ かな ・

衣装が あゆ と カブったけど 早変わりで なんとかクリア  他のグループを 一歩リードしている

オジさんとしては 若い娘が 短いスカートで 飛び跳ねてくれると いつだって 目が ハートマークに なるのだー



若い娘 でなくても 毎年 楽しみにしているのは 色っぽい 和服の 競演 

坂本冬美 藤あや子 伍代夏子 石川さゆり  

一応 満足できたけど 目立ったのは より色香が漂う 団蜜クン の 踊り  

彼女 ただの エロ女 でなく こんな能力が あれば 芸能界で 長生き できるね



男の 若手のアイドルは 今年 不作だったのかね  初々しいのは 37才の 福田こうへい君 くらい 

嵐 TOKIO SMAP は 中年に なったし EXILEも 速い所で 息が切れてる

え? 他にも 若いの 居る? この記事に 現れない(私の目にとまらない)のは 先がない としか 言いようが ないね

ま 男としては 外見より 中身(タレント性) なんで 別に いーんだけど

基本の 歌と 踊り くらいは 常に トレーニングしててね  SMAP は ちょっと ひどい 

日本的な これまでの 年功 業績を 重視する 大御所的 体質 を いつまで 維持できる かどうか



今年の 歌唱力 No.1 は 高橋真梨子 と 言ったが 他に ウタで 楽しませてくれたのは

いきものがかり ゆず 水樹ナナ ポルノグラフティ  みんな 上手い ! 

浜崎あゆ 石川さゆりは 若手の 追い上げで ちょっと 影が 薄くなった

きゃりーぱみゅぱみゅ パフューム サカナクション は 未来的志向 で 楽しみ

テクノ系は 明らかに 口パクだが 踊るポンポコリン 以来 皆 そうだから いーんじゃない

未来の音楽では 生(なま) という 概念は ない 北京オリンピックの 花火さえ 現場では 見えなかったのだ

もっとも きゃりー は ファン なんで 評論の対象には ならない 

何を やっても 全部 いーね と なるのだ  私も 肩車したーい



前回は 永ちゃん が 出演して 団塊の世代に 勇気を くれたが 今年は 泉谷 かよ

でも 私は 会社を 退職する際 このウタを 唄って 第二の人生に 踏み出した


♪ 今日で すべてが 終わるさ  今日で すべてが 変わる

  今日で すべてが 報われる  今日で すべてが 始まるさ


次は ぜひ なぎら健一 に 出演して もらいたいね  曲は もちろん " 悲惨な戦い "



応援の あまちゃんグループ は 私は あまり ドラマ 見てなかったので ピンとこない 所も あったが

東北の 被災者支援 としては 自然な励まし という形で 良かった できれば 現地からも 多く 欲しかったが 

なんてったって キョンキョン と 薬師丸クン の ウタが 聞けたのは ウレシー

前回 観客全員の 白マスクで 話題を さらった ゴールデンボンバーは 今回も 偽物ネタで 大受け

紅白出場歌手の 人選とは 別に 応援に出場する 歌手も 大いに 練って 欲しいね



サブちゃんは 自分の ウタの力の 衰えを 感じて 引退を 決意した のだろうね それは よし !

しかし 曲は " 祭り " でなく " 風雪流れ旅 " を 唄って 欲しかったね

仕掛けも 舞台で使い古しの クレーン物 でなく 去年も言ったが 本物の 雪 を 降らして 欲しかった

え? スノーマシンは 氷(こおり) だから 危ないって?  そこは 天下の NHK技術陣  開発するんです !

どんな 素敵な 演技でも 雪の 紙っぺらが 頭に 引っかかっていれば 田舎芝居になって 興ざめ

世界初の 本物の 雪が 舞う 舞台 となったら NHKの 人気 大爆発だよ



AKB の 大島クン の 突然の 卒業宣言は 視聴率稼ぎコンタンで いただけない 

やるなら AKB コンサートで やってよ

卒業 というのは 新たな ステップを 得て これから 飛躍する ということ ! 

紅白より さらに 上級の 舞台を 目指している とは 到底 思えない



私も 45年も 在籍している Mandolin 楽団を もう そろそろ 辞めようか と 思っているが 

はたして この際 引退 と言うべきか 卒業 と言うべきか

引退 なら 楽器の腕が 衰えた から となるが それは ない 

卒業 だったら 日本一の 楽団を 足蹴にした みたいで 失礼だ

宮崎駿は 引退しても 創作活動は 続けるみたい  

都はるみや 森まさ子は 引退しても また復帰した

美空ひばりは 紅白を卒業する と言って その後 永久に出なかった 

閉店セールと 新装開店を 繰り返すのも 節操がない

考えてみたら この楽団に入って 三年目くらいから ずっと 辞めよう辞めよう と 思っていた

40年 経っても まだ 迷っている

ホントに 優柔不断で 何も 決められない 

ダメな ワタシ ・ ・


あれ?   紅白歌合戦 の話を していた つもり だったが
 
 







たかね で 紅白寸評

毎年 好評を 頂いている 紅白歌合戦 の 寸評

当然 私の 毒断 と 変見 ? に よる



全体を見た 印象 としては 75点くらい の 出来 ですね

昨年 は 60点しか 評価 していない ので まあ 今年は 良く出来ていて 楽しめたほう

プラス10点分 は 司会  昨年の はるか君 が ひどかった から ね

ヨシタカ君 も そう 上手い とは 言えない が あの やる気のなさそうな ジ が 出てて 雰囲気 としては なんとか 合格

唯一の 失敗 は 大トリの 松田聖子の 曲紹介 で 突然 ストップ した こと  

おそらく " そのあと は カットして 下さい " との カンペが 出て 戸惑った と 思われる が

最後の 盛り上がり で 沈黙 は いけない すぐ " では どうぞー " と言う 機転が 欲しい

昨年も 言った が やはり 司会 は 複数で やらないと 大変  

今回 腹心の友 の 白蓮 と 一緒 に やれば よかった のに

白蓮 は いち早く TBSが レコ大で 司会を 押さえた ので しょーが なかった のか


男性司会 の 嵐 は ソツのない司会で 問題ない が 少々 飽きてきた 感は ある

V6 の 強力な 二人 ( 官兵衛 と アサイチ君 ) が 出てきたので 来年は 交代 か ・

しかし 今回 V6 の バカ三宅が 大失態

五代夏子の バックダンスを やる時  " 踊らさせて いただきます " と言うべき を

" 踊らされて います " と 言って しまった

ギャグ と しては 傑作 と 思うが 相手を揶揄する 言葉を 極端に嫌う NHK としては 出入り禁止 処分もの

もし(万一) 次回の 紅白に 出れた と したら よ~く 謝って おいてね


残り の プラス 5点 は 舞台 および 照明  これは 毎年 進歩 してて 楽しみ

特に 基本の 舞台装置 を 上手く バリェーション で 使ってる ところ

CG も 私が嫌いな 幾何学的 模様の チカチカ でなく アナログ な 絵を 入れたところ が 良い

照明 も エキサイティング度 を 減らして 目 に 優しく なった ところ が 好感

今後は 照明で 服 の 色を 変えたり 服 に あかり を 仕込んだり など どーかな



e01IMG_5483.jpge05IMG_5476.jpge40a3871536a.jpg
e02IMG_5479.jpge18IMG_5454.jpge29IMG_5469.jpg



個人の 寸評

HKT E-girls SKE NMB  この辺 みんな まとめて

オジさん としては 若い娘 が 短いスカートで 跳ね回って くれれば 

目が ハートで  全然 ~ 問題 なし ・

指原クン また 紅白 出れて よかったね

AKB と 太ももクローバー ? は 別格 と なったが 追われる立場 に なったので

さらに あの連中とは 違う ! と 魅力アップ に 努力して 欲しい

少なくとも 風邪引いた くらいで 本番 穴を 開けちゃ ダメ  プロ意識 を !



楽しみ に していた 和服 組  

良かった のは シンプルで 古風な 五代夏子

藤あや子 は ちょっと 懲りすぎ 東北応援 の 意向 には 賛成する けれど

いつも 思うが 坂本冬美 の 和服 は ヘアメイクも 含めて 現代的過ぎて 私の好み では ない


東北応援は 他にも   徳永英明 が " 花は咲く " を 歌って ジーン と きた

応援歌としては 新沼謙治と子供たちで " 故郷は今も変わらず " を やって欲しかった

さらに 希望を 言わして もらえば

仙台の スケートアリーナ で 羽生クン と 真央ちゃん そして 高橋大輔 と 荒川静香 が 

東北応援 で ペア スケート を 披露して 欲しかった ね

人気者を 集める のは 大変 と 思うが NHK なら できた はず



テクノポップスの パフューム きゃりーぱみゅぱみゅ  今年は 可もなく 不可もなく

中盤の 実力派   水樹ナナ 西野カナ 綾香 いきものがかり は さすが !  拍手

その中で 特に文句なしに 上手いのは May J  ひょっとして 口パク では? と 思った くらい

あと 椎名林檎 の 世界も いかにも ニッポンの紅白 という 感じ で よかったね



ここまで 男性陣 の 寸評が 少ないが  

正直 男ども は 見栄え も しない し 歌も 全然 心に 響かない

森クン なんか 流行語大賞のために 無理に 選曲を やられたようで かわいそ

当然のように 毎回 紅白に 出ている ベテラン組  もっと 危機感 を 持って !

芸能界は 常に 進歩しないと 飽きられるよ 後輩 から 蹴 落と されない よう ・

三代目ナントカ それから EXILE の 後ろで 狂ったように 踊ってる 野郎ども 

どうしても バッカみたい~ と 思えて しまう のは  

私が 付いて いけてない と 思うべきか ・


ま 毒断 と 変見 だから いいのだ !


中間投票 では 当然 紅組に 投票

あの 出来で 白組が 多い のは 不思議

おそらく ジャニーズ ファン の バカ女 たち や 氷川キヨシ の 追っかけ の 組織票 が 入った のか

紅組の AKB なんか いつも 公明正大の 選挙 やってるんで そんなことは ないよ ね

昔は ゲストに 赤玉 白玉 を 入れさせたり 工夫が あったが 最近の 投票は 面白み に 欠ける

提案 だが 海外の 日本人にも 投票権を 広げる として

アメリカ ( オーストラリア? ) に居る 錦織クン が テニスの サーブする 映像 

そして 赤い テニスボール が 舞台に 飛び込んでくる   とか ・




企画物 の 花子とアン マッサン

去年の あまちゃん と ほとんど同じで 芸がない ! 

せめて " 川は広く " の 歌を 誰か 歌って


もう 一つの アナと雪の女王

原作 の あまり 知られない 歌を やっても ね~ ちょっと ダレる

本家本元 の イディナ君 が  レリゴー を 歌って 

さっき 歌った May J に また その他 大勢で 歌わせる のは NHK の May J イジメ だ ! 

と 非難も あるよう だが 私は そうは 思わない   たしかに イディナ君は 上手い けど

だいたい イディナ君の 風貌 と ギ~ と 歌い上げる 声の質 は アニメ の 雪の女王 に そぐわない 

魔法使い の オバアサンなら いいが 日本で 歌うなら なめらか で 若々しい 声 そして 隣のお姉さん みたいな容姿

かえって May J の 歌の 魅力 を 引き立たせた みたいで ・  イディナ君 出なきゃ よかったね



キャラクターで フナッシーが 出ているのに クマモンが 出てない ! ケシカラン

ゲラゲラポー の 妖怪 踊り も もう ひと工夫 欲しい



ちょっと 緊張 し過ぎ じゃないの 松田聖子  薬師丸クン は ま いー けど

紅白に ふさわしい というか 実 になっている 歌手 は  

石川さゆり 五木ひろし 細川たかし 天童よしみ 美輪明宏 中島みゆき ・ ・

石川さゆり には 芸術を 感じる  

中島みゆき は もう 貫禄

私も 100人位の 伴奏バンド と バックコーラス を 従えて  

一人 中心で 歌えたら どんなに 気分が いいものか ・



福山クン や サザン は いつものように 現地からの ナマ中継 だった が

NHKホールに こだわらず ぜひ 現地中継を 増やして 欲しいね 技術も 飛躍的に 進歩している し

芝居小屋で チマチマ やるより  ネットを 駆使 すれば アラウンド ザ ワールド にも 出来る

昔 やってた 南極 越冬隊 との 通話 なんて  なつかしい ね

水森クン の 巨大セット など 苦労して 舞台で 構成する より どっか 広い 野外で やったら どーだね

ご当地ソングの 女王 としては 地方創生 のため ぜひ 各県を 回って 欲しい

ゴールデンボンバー の アクション も 

外の ジェットコースター で やる とか  バンジー で 落ちる とか ・




最後 に 私が 選ぶ 今年の 紅白最優秀歌唱曲 は  ・ ・   

やはり 本家 より も 上手かった  May J  の Let It Go ~ ありのままで ~

この歌 昨年の Mandolin 演奏会 で アンコール でも 弾いた し 

私は 何度も 聞いている 曲 だが

カラオケ で 歌おう としても なかなか 乗れない  

♪ レリゴー レリゴー ・ ・

私が うまく 歌えない ということは メロディの進行に かなり 無理が ある すなわち 名曲 でない と 言える

今後 スタンダード には なり得ない と思うので 皆さん は 無理に 覚える 必要は ありません !


ただ " レリゴー レリゴー " を " ありのー ままでー " と 訳した ( 作詞した ) のは 見事 !

最後の ♪ 少しも 寒くは ないわ ・  というのも なんだか 決まっている

ギャグで 使える かも



e11IMG_5458.jpge12IMG_5457.jpge13IMG_5461.jpg
e14IMG_5439.jpge15IMG_5442.jpge16IMG_5441.jpg
e17IMG_5438.jpge19IMG_5455.jpge20IMG_5450.jpg
e21IMG_5451.jpge24IMG_5478.jpge25IMG_5477.jpg
e35ab-s.jpge36a4993.jpge37aacd7.jpg
e26IMG_5465.jpge27IMG_5468.jpge28IMG_5467.jpg
e30IMG_5471.jpge31IMG_5446.jpge23IMG_5456.jpg
e32IMG_5474.jpge04IMG_5480.jpge03IMG_5482.jpg
e06IMG_5484.jpge33IMG_5481.jpge34IMG_5485.jpg














紅白 感想

いちおー 音楽評論家 を 自称している ワタクシ としては 毎年 この時期 に この記事 は 避けられない

今回も 巷では やれ視聴率が 最低だった とか アイツが出て なぜ あの人が 出ないのだ ! 

もう 紅白も オシマイだね など 批判 ゴウゴウ

しかし 老若男女 全国津々浦々 の 人々 を 対象としている NHK としては

全ての 人を 満足させる ことが 出来ない のは あたりまえ

賢い人は 悪口を 言う のではなく 良いものを 捉えて 自分を 高める 糧 とする

魅力ある 出演者 と 一流の スタッフ が カネと 時間を ふんだんに 掛けて 作る エンターティンメント

良いもの は いっぱい ・



ba01IMG_2602.jpgba02IMG_2603.jpgba03IMG_2601.jpgba04IMG_2610.jpg


全体的に 今回の 歌は 古いものが 多かった それは当然 誰もが口ずさむような ヒット曲が なかったから

若者たち は ネット配信で 自分の個性に合った曲を 手に入れる など 多様な 音楽の楽しみ方 も 定着

最近の歌 より ちょっと 以前の 曲 が いい と カラオケで 楽しむ人も 増えた

なつかしのメロディ も 70 年代 80 年代 に なった 

今 音楽界の 主導権を 握っているのは 所さん や 我々の 世代 かな ?

出場歌手 も その辺を 意識している ような

なにも 昨年中に ヒットした 曲 で なくても

いい歌 は いつでも 何度でも いい のだ !



ba05kDSCN0830.jpgba06kDSCN0843.jpgba07kDSCN0866.jpgba08DSCN0864.jpg


司会 進行 は 

当初 男性陣 イノッチ 女性陣 有働さん の "あさイチ "コンビ そして 総合司会 が タモリ だったそう だが

タモリ に 断られて 急遽 黒柳徹子 と 綾瀬はるか が 加わる 

どうなることか と 心配 した が この二人の セリフを 極力 少なく して なんとか 乗り切ったよう 

2 年前の 綾瀬はるか の ハラハラ司会 を 見てる だけ に ・   ま ほっとした 

イノッチ の 司会 は合格点  多分 次回も ・



        ( 続 く )









紅白 感想 続き

紅白 は 歌を 通じて その年の 総棚ざらえ というか 総決算

その年の 世相を 表す いろんな 企画モノ が 楽しい


今 音楽界で 一番 元気な分野 は 世界に 誇る 日本の アニメ

昨年の アナ雪 に 続いて 今年は 大阪 USJ や 妖怪ウォッチ が 元気

ムーンライト や ゲラゲラポー など AKB 乃木坂 パフューム の バック は ピッタシ 

願わくば ここで きゃりーぱみゅクン が 出て くれば ホント 良かった のに ー ・

地方創生 の シンボル ゆるキャラ も 頑張って 欲しいね

ふなっしー や ねばーる君 は 出たのに あれ? クマモン は ?  まだ 紅白卒業 は 早い よ !

幕間つなぎ の お笑い芸人 も 今年は 大物は 止めて 旬の プチブレーク芸人 に 絞った ようだね

ブリーフ 一丁 で 「 安心して下さい ! はいています 」 彼 は よく 出れた ねー NHK の 英断に 拍手 !



bb01IMG_2616.jpgbb02IMG_2615.jpgbb03IMG_2617.jpgbb04IMG_2625.jpg


ずっと 紅白名物 だった 小林幸子 の 大仕掛け が 4年ぶ りに 復活 

以前に 増して 豪華 そして 洗練されていて よかった

紅組の 歌手 でなく 企画枠での 出演 ということ だが ちゃんと 歌も 歌った し 満足 じゃ ないの

これまで 大仕掛け を 代行 していた 水森かおり より さすが 本家 ずっと 良かったよ


水森かおり は 歌で 確固とした 人気を 備えて いる ので 

北島三郎 の お古 みたいな ダサい 山車(だし) は 止めて欲しいね

鳥 に 乗るなら ホントに 飛ばなくちゃ ! ダメなら せめて 首 だけ ドローン みたいに 飛び回る とか ・

看板の 地方創生 に マッチした 斬新な 舞台構成 を 考えて 小林幸子 と すみ分けて 欲しい



bb05DSCN0867.jpgbb06DSCN0869.jpgbb07DSCN0870.jpgbb08DSCN0871.jpg
bb22IMG_2614.jpgbb23IMG_2613.jpg


企画もの の 定番 朝ドラ は 今回 少し おとなしかった ね 

" あまちゃん " や " 花子 " の 時の ように セリフ や 歌などで もう少し 出っばっても 良かった

それと 水害の 被災地など 地方の サテライト映像 も 増やして 欲しい 

" 花は咲く " が 聞けたのは よかった けどね

今回 は のど自慢 関連 で 山田町が 登場した が 私の 思い入れが ある場所 だけに 感激 !


歌の サテライト映像 として コンサート会場からの 中継が あった が  

福山 と バンプ は 長過ぎ

メドレーで たくさん歌う より 一曲だけ フルコーラスを ! 

ワンハーフ で 我慢している 歌手のことも 考えて !



bb09IMG_2609.jpgbb10IMG_2608.jpgbb11DSCN0902.jpgbb12aDSCN0832.jpg
bb28IMG_2612.jpgbb29IMG_2611.jpgbb26kDSCN0845.jpgbb27kDSCN0844.jpg


なんといっても 面白かったのは ゴールデン ボンバーズ

前回も 客席全員に 白いマスクを 被らせる など あっと驚く 大拍手 だった が 今回 も ・

どう見ても お笑い体形 だが 誰も言えない 天童よしみ を こっそり 揶揄 したり 

審査委員の 又吉クンを 引っ張り 出したり 又吉クン も もともと お笑い だから 狙い も ピッタシ

「 こんなことして 芥川賞 剥奪されないかなー ? 」  と 心配そうに イヤイヤ演技 している 所が また ウケる

今回は 歌手出演 だが 次回から 恒例の企画 として 毎年 出演したら どうかな ・



bb14IMG_2632.jpgbb15kDSCN0837.jpgbb16DSCN0834.jpgbb21DSCN0836.jpg
bb17DSCN0840.jpgbb18DSCN0839.jpgbb19DSCN0841.jpgbb20DSCN0842.jpg











紅白 感想 また続き

いつも 評論する 集団アイドル陣


AKB 系は AKB48 の他は 乃木坂48 NMB くらいか 

モモクロ や HKB も 出て欲しかったが この分野 多すぎて ちょっと 無理でんな

前田・大島 の サプライズ は 私は ちょっと いかがなものか と 思う

一旦 卒業したら ホイホイ 戻ってくるんじゃなくて 少しは けじめ 付けなくちゃ !

原節子 は・ 古いか では 百恵ちゃん は エラかった ねー ・

でも みんな 企画もので 頑張ってくれたから まー いいか


発展型 の E-girls パフューム は 見れる 芸 が あるので 楽しめる が

AAAゲスの極み セカイのオワリ は もう少し 頑張らないと 一発屋で おわりそう

女性 アイドル集団 は エンターティンメントの 華 として また オジさんを 含む 男性側 の しつこい要望 という 

強力な 需要が あるので いつの 時代も 無くならない  

古く は スクールメイツ ちょっと前 は モームス 今 は まだ AKBの 時代 かな ?

すぐに 飽きられる ので どう 芸を 進化させて いくか が 生き残り の条件 である が 

いっそ すぐ 解散 して 新しい グループに 更新する のも ひとつの 方法 かも ・

ドサクサで オジさんの 不満  

最近 短いスカートで 足を上げてくれる 娘 が 少ない ねー

飛び跳ねてる 娘 でも ガッチリ ガードしてるし たまには パンチラで 眠気を 覚ましてよ !

ドキッ と させて  " 安心して下さい ちゃんと はいてます "   なんちゃって ・


ジャニーズ系 は 出演者が ムダに 多すぎる という 感 

古株の スマップ TOKIO 嵐 関ジャニ が 居座ってる だけに ・

なんとか V6 三代目JSB  が 気を吐いた 程度

古株も マンネリ なので  なんとか 若手に 先輩を 蹴落とす 勢い が 欲しいんだが ・




be01IMG_2604.jpgbe02IMG_2626.jpgbe07IMG_2607.jpgbe08IMG_2619.jpg
be05IMG_2630.jpgbe06IMG_2629.jpgbe03IMG_2627.jpgbe04IMG_2628.jpg
be09IMG_2618.jpgbe10kDSCN0859.jpgbe11kDSCN0856.jpgbe12kDSCN0857.jpg
be13kDSCN0858.jpgbe14kDSCN0860.jpgbe15kDSCN0861.jpgbe16kDSCN0862.jpg



アイドル系 の 舞台装置 は 今年 は CG と 組み合わせた レーザー光線仕様 が 光った ね

芸の未熟 も これで 助けられている

直前まで 台湾に居て なんとなく ダサイ 歌番組を 見ていた のが そう 思わせるのか

やはり 紅白 の 舞台スタッフ は一流  上品で 洗練されている  世界の トップレベル 

音響なんか 別室の 生伴奏 に 舞台の 出演者が よく合わせられるねー ドンカマも みんな 付けてる わけでも ないのに


パフューム の 照明 なんか まさに 芸術 ! なんか 賞でも あげたい 感じ


画像に 出てこない歌手 は 撮る 気に ならなかった 人  紅白に 出る からには インパクト が 欲しい !

撮る のに いつも 狙っていた 和服 三美人   坂本冬美  五代夏子  藤あや子

坂本冬美 の 現代風 というか 挑戦的な 和服や 髪形 は  それなりに イイ と 思うんだが

彼女 歌も 魅力 ある しね 歌を 強く 推す なら 石川さゆり みたいに あまり 服に 凝らない方が いーんでは ?

なんとなく 中途半端  でも 個人的には ファン なので どうでもいいから 次回も 出て !

五代夏子は バックが ダメ 東京五輪音頭 じゃ ねー 

いつも 最後に出てくる 紙吹雪 が こんな アタマに 出てきたのは ビックリした が ・

もう少し しっとりした 侘び 寂び でないと 和服が 活きない !

藤あや子 なんか 後の AKB? が 着てる チャイナドレスに 負けてる よー

紅白は 国際的番組 観光にも 役立つ  次回はぜひ 

衣食住の分野 全て で 和 の 魅力 を 発信して 欲しい


どうしても 絵に ならない 新人 演歌歌手   

 「 苦節 ン十年 念願の 紅白出場を 果たしましたー 」

 「 会場に お母さんが いらっしゃってまーす 」

お涙頂戴 は 紅白の レトロパターン  やや 飽きる

三山ひろし 山内憲介 ・  南部せみ時雨 の こうへいクン は ? もう 出てないか ・ 

でも 紅白出場歌手 として ギャラが 上がる なら いいね

星野源クン は 槙原敬之調 の 若者狙い だが イマイチ

みんな 今が 一流歌手 になるか すぐ忘れられる歌手 になるか 正念場  がんばって !

ベテラン の 氷川きよし 細川たかし 天童よしみ あたりが 奮起して 演歌全体を 盛り上げて 欲しい !

それにしても 八代亜紀 香西かおり は 出て欲しかったね ・












紅白 感想 更に続き

これから 紅白の 核心に 迫る


今回の ベスト演目賞 でも 与えたい のが 椎名林檎 の " 長く短い祭り "  

舞台 いっぱいの 祭り提灯 に まず 圧倒される

この景色 台湾の どこかで 見たような ・  

九扮 の 日治時代の レトロ料亭  十扮 の 空を舞う 風燈 ・


子供の頃 鎮守の森の 祭り は なんだか 怖かった 

太鼓や 鐘の音で 森の もののけ キツネ たち が 出てきそう

盆踊り に しても 顔を 隠すように 控え目に 踊る

みんな 心を 内に 秘めた よう 

縁日の カーバイトの 明かり が ゆらゆら  時 に おどろおどろしい ・


TV の 小さい画面 から でも 

幼い頃の メモリー が ふつふつと 湧きあがってくる  そんな 気持ち に させる

感動 した ー 



bf01IMG_2623.jpgbf02IMG_2621.jpgbf03IMG_2622.jpg
bf04IMG_2620.jpgbf05IMG_2624.jpg


M I S I A の 長崎平和公園 からの 中継も 良かったね

M I S I A は アフリカの 砂漠から 中継したり いつも 楽しませてくれる

" 音楽で 世界平和 を 望む " 紅白 でも 推して 欲しい



bf06kDSCN0873.jpgbf07kDSCN0874.jpgbf08kDSCN0875.jpg


待ちに待ってた レベッカ 20年ぶりの 復活

あの 忙しい会社時代 でも 私は NOKKO の 追っかけ だった

もちろん " フレンズ " カラオケは 十八番  間奏 の エアギター も バッチリ

実際 に 弾ける人 が エアを やる これが いーんだな


さすがに 往年の 奔放な 歌声は キレが 無くなったけど  同窓会で 初恋の人に あった 気分

これからは 紅白 なんかより 小さな会場で ライブ を やって 欲しい

NOKKO が オバさん に なっても ・ いや ! オバアさん に なっても ・ 

ずっと 追っかけて 行く から ・



bf10kDSCN0892.jpgbf11kDSCN0893.jpgbf12kDSCN0888.jpg
bf13kDSCN0895.jpgbf14kDSCN0899.jpgbf15kDSCN0890.jpg


NOKKO と 同じ時代 の 今井美樹 

別に 今井美樹 が 嫌いな わけではない が ・  

フラれた時とか 仕事で悩んでいた時など 関連する 私の想い出が あまり よくない ので なんとなく 近づきたくない

今井が 作曲する 曲 は " Peace of my wish " も そうだが 五度変化の 音程が 多い のも ちょっと イヤ

五度変化 とは 例えば 救急車の " ピーポー ピーポー "  昔 オウムが 立候補した時の " ショーコー ショーコー "

ちなみに 「 花は咲く 」 の " 花は 花は 花は咲く いつか 生まれる き みにー "  ここも 五度 やはり ド ソ ソー でなく

 ド ファ ファー と 次につなぐ セブンス に すべき  私だったら ド ソ ファー の サスフォー に するが ・


あと この人だれ? の スーパーフライ

歌が 上手い ので 心地よく 聞かせて もらった が  

そういう 人は いっぱい 居る から ねー

May J  夏川りみ  平井堅  五輪真弓  由紀さおり  加藤登紀子  ダ カーポ ・ ・ 

みんな 出してあげたい



bf17kDSCN0900.jpgbf18kDSCN0901.jpgbg19IMG_2631.jpg


歌が上手い ということでは No.1  熊本が 誇る 島津亜矢

前半の アイドル陣の ペラペラ歌 に どっと 釘をさす 意図 で 早めの 出番と なったが

そもそも " かえらんちゃ よか " を ワンハーフで 聞かせる というのが 間違い !

お正月 都会に出ている 子供に 会いたいのに じっと我慢して 帰らんでもよかよ と言う 親心

ちゃんと 全部 聞かせれば みんな 涙 涙 なのに ・

" ほんなこつ くやしかー "


ま 同じ 熊本出身の 石川さゆり が 堂々と 期待どうりの 演目で 楽しませて くれた から 満足

え ? 石川さゆり は 最近 天城越え と 津軽海峡 しか 歌ってない ?  

いいじゃないの ! 良い歌は いつでも 何度でも

毎回 見どころを 探す のも 楽しみ



bg20IMG_2605.jpgbg21IMG_2606.jpgbg24kDSCN0850.jpg
bg22kDSCN0852.jpgbg23kDSCN0851.jpgbg25kDSCN0853.jpg


美輪明宏 と 高橋真梨子 については コメント しよう がない

まっさら で 歌を 聞いて 自分の心が 必ず 豊か に なる

真の 芸人 だ ね



bg27kDSCN0884.jpgbg28kDSCN0885.jpgbg29kDSCN0882.jpg
bg30kDSCN0906.jpgbg31kDSCN0907.jpgbg32kDSCN0905.jpg


紅白の 始まり が 郷ひろみ 大原桜子 そして ラストが 松田聖子近藤真彦

我々の 世代を 意識した 人選 だが 本人たちの 実力不足で やや 盛り上がり 不足

視聴率 も 例年 後半になるにつれ 上昇する のに 今回は 後半の 視聴率が ダウン した そうな

大原桜子が アガる のは 初々しくて 許せる が 聖子は 昨年に 続いて 今回も あまり 上手くない 

歌 は ダメでも 笑顔 作った のが わずかな 進歩

唐突に マッチを 大トリ にする より 最後は 森進一 に 花 持たせたら よかったん では ないの ー


最後の フィナーレ進行 は 短くて すっきり していて 好感が 持てた よ

とにかく いろいろ 楽しませて くれて そして ブログネタ も 提供して くれて

出演者 NHKスタッフ の 皆さん ありがとう !  ・ ・



bh01kDSCN0911.jpgbh02kDSCN0912.jpgbh03kDSCN0914.jpg
bh04IMG_2633.jpgbh05kDSCN0903.jpgbh06kDSCN0915.jpg
bh07kDSCN0910.jpgbh08kDSCN0916.jpgbh09kDSCN0918.jpg
bh10akDSCN0917.jpgbh10kDSCN0919.jpgbh11kDSCN0921.jpg











たかね 紅白寸評

aaa00aaIMG_0817.jpgaaa00bbIMG_0457.jpgaaa00ccIMG_0575.jpg


昨年の NHK紅白 日本全国 みんな 「 面白くない ! 」 と 言いながらも 結構 見ている   視聴率 は 40%
「 面白くない ! 」 と 思うのも 当然 NHK は 日本全国の 老若男女、趣味の異なる国民 すべて を 視聴者 対象 に している
逆から 言えば 「 面白くない ! 」 と 思う人は 狭い 自分の嗜好 以外 のことは 世の中に ついていけなくなった と いうこと !
ただ 国民の 税金 ( じゃなくて 受信料 ? ) を 惜しみなく つぎこみ 一流のスタッフ と 紅白命 と 意気込む 出演者 で 創る この番組   絶対 見なきゃ 損 !   自分の 嗜好だけで 十分 という 人は 紅白 の その部分 だけ を 楽しめば 結構 役に立つ



私が 毎年 興味を 持っている のは  舞台芸術  演出 など  
出演者 で 言えば 作曲 などの 音楽傾向 そして 衣装
歌 は もともと 好きだから どんな 歌でも 「 面白くない 」 ということは ない

では 紅白寸評 の はじまり はじまりー




まず 驚いたのは 二階席の 前に 張り出して 仮設舞台 ? を 作り出した こと こんなの 世界初 では ?  リアルタイムで 舞台を 次から次に 準備しなくては いけないので 二つ 舞台が あると セッティング は 楽に なる でも トリの I 川さゆり だって 二階舞台 一階の 観客は 無視 だね 審査員席 を 正面横 に 置いたから ま いーけど  二階舞台 は 工事場の グレーチング床 で 出演者 特に 踊るグループ にとっては 怖い と 思うが セリ が ある 舞台に 比べれば より 安全か  でも 二つ 舞台を 作るなら 次から 隣の 代々木体育館 を 第二会場 としたら どーだろうね NHK 得意の マスゲーム的 演技 も たっぷり できる し ・


aaa01aaIMG_0651a.jpgaaa02aaIMG_0530a.jpgaaa03aaIMG_0589a.jpgaaa04aaIMG_0459a.jpg
aaa05IMG_0458.jpgaaa06IMG_0490a.jpgaaa07IMG_0489.jpgaaa08IMG_0617a.jpg



舞台背景 も 毎年 進化している この 何年かは 背景に CG を いかに マッチさせるか だったが 最近の ビルマッピング を 応用した 投影技術 を 駆使 したり レーザー や LED照明 を 組み合わせたり して 完成度の 高い 背景 が 次々に 見事に 切り替わっている これは 楽しい ! 昔の K林サッチー の 大仕掛け も 単独 だから やや 無理が あった 今回の M森かおり のは バックの CG と 上手く 溶け合って 自然 でも あの高さ 怖い だろうね  全体が 自然に 感じるのは 床 も 含めて 背景に している ことも その理由  まさか 液晶画面の床 では ない だろう が 檜 の舞台 では ない ! 床 が 変化する と なると 踊り の 下手な グループ には 助け船 に なるし Pフューム みたいな CG に のめりこむ 世界 には より 効果的 


bbb01IMG_0470.jpgbbb02IMG_0569.jpgbbb03IMG_0475.jpgbbb04IMG_0548.jpg
bbb05IMG_0572a.jpgbbb06IMG_0511.jpgbbb07IMG_0623a.jpgbbb08IMG_0493a.jpg
bbb09IMG_0494a.jpgbbb10IMG_0496a.jpgbbb11ccIMG_0474a.jpgbbb12IMG_0539a.jpg



中継 物 は いつもの F山雅治 熊本城の H川きよし それに 東京都庁 の トキオ S名林檎 あと ロンドンの スタジオから U多田ヒカル   F山クンは 結婚もしたし 次の紅白は 誰かの ライブに 席を 譲ってね  熊本城 は あの 本丸前で よく 準備できたね と感心 水明かり の 演出は 私も 希望していたので 大満足 H川クン でなく S津亜矢クン に 歌って 欲しかった けど それと MIWAちゃん 熊本支援 ありがとう !  都庁前 の中継は 司会の I 葉クン の チョンボ から 始まって ミスが ミスを 呼ぶ 事故寸前 こちらは ハラハラ TOKIO かわいそう  S名クン は 独特の 日本的 雰囲気 を 持つ ので 私は 大好き 専用の舞台を 用意して あげたかったね 東京オリンピック の 開会式 演出 は ぜひ よろしくー  ロンドン の U多田クン は 私は 大々ファン だった お母さん に 似てきたな- と かぶりつきで 見てた けど みんな 楽しめた かなー ?  大物歌手 は 紅白で 3 分 しか 歌えないので 嫌う人が 多い ようだが 中継にして 紅白だけ 切り取れ ば みんな 満足では ないか 場所 も 以前の N島みゆきの 洞窟 とか M-シャ の アフリカ沙漠 みたいに 多彩にすれば 面白い と思う  アムロちゃん ! サザン !  また出てー
 

ccc01IMG_0505a.jpgccc02IMG_0592a.jpgccc03IMG_0585a.jpgccc04IMG_0591a.jpg
ccc05IMG_0594a.jpgccc06IMG_0507.jpgccc07IMG_0472.jpgccc08IMG_0469.jpg
ccc09IMG_0481a.jpgccc10IMG_0483a.jpgccc11IMG_0554a.jpgccc12IMG_0640a.jpg
ccc13IMG_0610a.jpgccc14IMG_0606.jpgccc15IMG_0608.jpgccc16IMG_0607.jpg
  


さて 出演者 ここからは 私の 趣味で 毒断と変見 の意見 なんで 悪しからず  いつも 楽しみ の 女性グループもの AKB から派生した グループ も 進化して 多様な 女の魅力 を 振りまく  Eガール、乃木坂、 欅坂 ・  オジさん としては 目を ハートマークにして 見てる だけ  この分野 競争も 厳しい ので 生き残る のも 大変か 太ももクローバー は どこへ 行った ! 祖先の AKB は " 万年 センターわき " の K木由紀クン が なんとか 人気 9 位 に なって ホッ 一度は センターに したい と 見果てぬ 夢   男 の 方は ジャニーズ系 5 組 も 出ているのに なんだか インパクト 小  俳優や 司会にしたい 人は いっぱい 居るのに 本業の 歌と踊り が ね~ Sマップ が 出なくて 少々 ホッ  アイドルは もう いい から 歌か 踊り を 見せれる グループ 出てこーい !  あー ダークダックス や デュークエイセス が なつかしい


ddd01IMG_0504a.jpgddd02IMG_0503a.jpgddd03IMG_0468a.jpgddd04IMG_0465a.jpg
ddd05IMG_0525a.jpgddd06IMG_0524a.jpgddd07IMG_0526a.jpgddd08IMG_0636a.jpg
ddd09IMG_0476a.jpgddd10IMG_0630.jpgddd11IMG_0619a.jpgddd12IMG_0624a.jpg



歌や踊り でなく 芸風 というか 雰囲気を アピールする 歌手 も  先に 言った S 林檎 も そうだが ピーターラビットたちが 演奏するような " セカイのオワリ " これは癒される !  テクノポップス界 は Pフューム が もう 独壇場  この辺 しょこたん や ぱみゅぱみゅクン がいたら なー と 勝手な 希望   K谷健太クン や A香クン は いい歌を歌ってると思うが 全体としては 心にしみる いいメロディ が 少ないね ベテラン歌手 も 大昔の ヒット曲を 何度も 歌ってる し ・ 作曲家 として は ユーミン、N島みゆき など たくさん 居るのに 若いのが あまり シンガーソングライター に こだわる のも ね  " A I " の " みんながみんな英雄 " は あれ? オクラホマ ミキサー では ? ♪ さあ 大変だ さあ 大変だ 七面鳥が 逃げ出した ・ でも みんな を 励ます 雰囲気 としては 最高 !  


eee01IMG_0479a.jpgeee02IMG_0478a.jpgeee03IMG_0543a.jpgeee04IMG_0540a.jpg
eee05IMG_0520a.jpgeee06IMG_0486a.jpgeee07IMG_0522a.jpgeee08IMG_0521a.jpg



話題性 で NHKが 流され 出演することになった " Pコ太郎 "   あれだけの 実績を 上げた ので まー しょうがない 我々の 世代 は トニー谷 を 思い起こす が 世界中の人の 心 を 動かした のは 凄い ! トランプ家族 も ファン というし アベさん ! 今度の 首脳会談に 同席させたら ?  2 m の 身長 と グローバルな ギャグ感覚 を 持つ 彼は 今の 日本に 必要な 人材   あと 話題性 と 言えば 20年ぶり の " PAフィ " 相変わらず カワユイ ! 美人は 得だねー 苦節 ン十年の " I 川由紀乃 " は 皆さん 同情してくれる かどうか " H 野 源 " の 恋ダンス も 審査員に " A垣結衣 " を 起用する など ドラマ 「 逃げ恥 」 の 人気を ちゃっかり 拝借 私は 恋ダンス 風潮 に 乗ってなかったし 二胡 も 聞こえなかった ので たいして 興味は なかった が 視聴率には 貢献した 模様 H 野クン は マルチ才能 なので 今後 大物芸人 に 成長するだろうね 
 

fff01bbIMG_0502a.jpgfff02bbIMG_0500a.jpgfff03bbIMG_0565a.jpgfff04bbIMG_0510a.jpg
fff05IMG_0648a.jpgfff06IMG_0544a.jpgfff07IMG_0545a.jpgfff08aaIMG_0547a.jpg



歌を 充分 楽しめる " いきものがかり " " ゆず " は 前半の トリ として 納得  " いきものがかり " は このあと 休養 (放牧) する そうだが 思い入れのあった グループだけに 残念 ! すぐ 戻ってきて !   歌が 十分聞ける と いう人 に 対して バックに 派手な 踊り を 入れたり 凝った 背景を 入れる のは 歌手が かわいそう " I ひろし " は 嵐 に 代わって トリ をとる のが ふさわしい " M山ひろし " も けん玉 など させずに じっくり 歌わせた 方が 良い  じっくり 歌った " T橋真梨子 " は マイク位置が 合ってなくて 放送事故 寸前 痩せてるのも 気になる  " O竹しのぶ " の 愛の賛歌 上手い けど あの 丸山明宏 が 歌った イメージ が 残ってる から ね~ せめて 同じ 歌 でなく 星に祈りを とか オーバーザレインボー などの ミュージカルもの だったら良かった  楽しみにしていた 和服三人組 も " S本冬美 " だけ とは 残念 彼女 モデル体形 だから 和服 も 映える が 顔 も 細面 なので 髪型が やや 未来的で 私は 好きでない やはり 和服 は オーソドックス の " I 川さゆり " が 歌を超える 主張 を してないので落ち着いてる さゆりクンは 今後 国民的歌手 に なって 東京オリンピック で 活躍して 欲しい ・  最後に 今年の 最優秀歌唱賞 は N野カナクン に あげよう 


ggg01IMG_0495a.jpgggg02IMG_0498a.jpgggg03IMG_0527a.jpgggg04IMG_0528.jpg
ggg05IMG_0477a.jpgggg06IMG_0627a.jpgggg07IMG_0576a.jpgggg08IMG_0579a.jpg
ggg09IMG_0549a.jpgggg10IMG_0639a.jpgggg11IMG_0553a.jpgggg12IMG_0550.jpg
ggg13IMG_0551a.jpgggg14IMG_0615a.jpgggg15IMG_0616a.jpgggg16IMG_0514.jpg



司会の " T田真一 "  " A村架純 "  " I 葉雅紀 " は まずまず 合格点  T田アナは I 葉クンが 困った時など もう少し フォローが 欲しかった が 熊本出身 だし 全国ニュースの顔 だから NHKらしく 手堅く まとめて ヨシ !  以前の はるかクン の 司会で 懲りたのか 架純クン の セリフが いつもより 少なかったような でも 彼女は 黙って 立ってるだけでも 絵になる 潤んだ 眼で じっと 待ってる 姿 は オジさんに とって 「 もー 守って あげたい ! 」 と 叫ぶ しかない のだー  間を 盛り上げる お笑い も やや 企画倒れ ゴジラも 期待してた けどねー  裏放送 で 勝手なことを 言えるので 本放送では こんな ところか タモリとマツコが NHKらしくない ギャグで なぐり込み  NHKとしては 新鮮な試み で 前向き と 評価する  あと 紅白勝敗の決定に疑問がある という人が いるが 国の 運命を 決める 選挙 でも ない ので ま どー でも いい のでは ないか そもそも TVから 投票する のは ジャニーズファン等 若い娘 が 多い 歌 については 絶対 女性陣 の 方が 上手い と 明らか なのに オジさん たちは 投票 しない 昔から 視聴者投票 は 常に 男性群が 圧倒的に 多い というのは NHKスタッフ の 悩みのタネ のはず  この際 姑息な手を 使わず 勝敗を 決める ことを 止めたら どうか 「 ナンバーワン より も オンリーワン 」   男と女 どっちが 強い なんて 意味が ない !  芸術 は どれも 素晴らしい !


hhh01aaIMG_0586a.jpghhh02aaIMG_0587.jpghhh04aaIMG_0535a.jpghhh05aaIMG_0533a.jpg
hhh03aaIMG_0563a.jpghhh06aaIMG_0646a.jpghhh07bbIMG_0537a.jpghhh08bbIMG_0574a.jpg
hhh09bbIMG_0582a.jpghhh10IMG_0638a.jpghhh12IMG_0633a.jpghhh11bbIMG_0652a.jpg
hhh13abIMG_0626a.jpghhh14abIMG_0645a.jpghhh15aaIMG_0650a.jpg





 
   




 

紅白寸評

遅くなったが 例年 好評を 博している 昨年の 「 NHK 紅白歌合戦 2017 」評論 を 行う  
( 注記 : 好評を博している のは 紅白歌合戦 ではなく 私の 評論 の方 である )


毎年 言っている が 「 紅白 なんて つまらん ! 」 「 歌手 も 知らないし 歌 も 何だか よく分からない ? 」 と エラそうに 見下している ヤカラ が なんと 多い ことか ! それは 天に 向かって ツバを吐く ということ ! アンタ の 音楽性 が それだけ 低い ! 感受性が 無くなった 化石人間 ! と 公言している ようなもの !

舞台芸術界 の 一流の キャスト、スタッフ を 集め 精一杯 の 金と 労力 を 費やして 作り上げる 一大音楽 エンターテインメント !
その中から 素晴らしい ものを 見つけて 感動 し 自身の 感性 や センス を 磨く 人 こそ 常に 進歩する人 !

歌唱力  歌詞の内容  リズム・メロディの流れ  振付け  ダンス  衣装  メイク   
照明  舞台 背景  進行  演出  M C  構成  音響   伴奏の楽器構成  中継技術

自分の 好みの歌手が 出てきたら もちろん 文句なしに 楽しい が 胸襟 を 広く 開けて いろんな 要素を 考えながら 見 聞き してみると ・ 「 ほ~ こんなのも あるんだ ・ 」  自分の 固まった 芸能 感性 が 溶かされていくよう ・





まず 全体的な 印象 から


出演歌手 は 例年に比べて 若返ったね 出演多数の 演歌の 大御所が 居なくなって 個性派の グループ・ソロ が 増えたよう 私としては 八代亜紀 布施明 細川たかし あたり は ずっと 出て欲しかったが ま 紅白命 と 頑張ってる 若手演歌歌手に 場を 与えても いいっか

舞台背景 も ずいぶん おとなしくなった 基本 背景 も 格子窓に CG を 写す だけ レーザービーム や やたら 動き回る 照明も ほとんど なし もともと 派手な 照明 は 歌手の 歌や踊りを 盛り上げるため だが 最近 肝心の 歌手 自体 が パワフルさ? に 欠けるため かえって 歌手の 存在が 消えてしまう ことが 多い 今回は 歌手を 目立たさせる 意味では よかった

前回の 紅白では 2階 客席の 前に 張り出し舞台 を 設ける など 怖い 舞台が あったが 今回は 舞台の 前方 半円の 内側に カメラポット の 落とし穴 が 1m 幅の 舞台全面で 踊ることも 多かった ので 後ろに 落っこちないか 見てて ハラハラ 欅坂 なんて フラフラしながら 踊っていた というし 次回は 何とかして 欲しいね TVカメラ なんて 8Kでも なければ いくらでも 小型に できる ので ぽっかり ピット開けなくても グレーチングを 置く とか 安全に やって 欲しい !

小林幸子に 始まった 大仕掛けのダシ 最近は 水森かおり が 引き継いで いるが これも 素晴らしい というより サーカスを 見る ハラハラ気分 自分も 脚立に 登ることがあるが とにかく 5m を 超えると 何かに しがみ掴まら なければ 正気で いられない 歌う方も 聴く方も 心配で 歌が 消えてしまう 特に 設営や 撤収など 早変わりの 生舞台 では 危険が 増倍する ヘルメットや 安全ベルトも 装着してない? ので 労働基準法の 高所作業規則にも 完全に違反している ! こういった 舞台こそ 別場所に じっくり 設営し 撤収を 省ける 中継 に すべき 石川さゆりクン も 3m くらいだったけど 怖かったでしょ

前回は 熊本城から ロンドンから とか 中継 が 多かったけど 今回 は サザン だけ ? アムロちゃんと Perfume も 一応 中継だが すぐ近く 昨年の 寸評で 紅白は やはり舞台で と言ったが 生 だったら 臨場感も あって 中継も いいじゃないかな と 思う 今回 初めて ひよっ子 のドラマで 桑田佳祐が サプライズ出演したVTR が 流れたが これまで だったら 舞台で 生コント やるのが 普通 MCの 負荷や 桑田クンの事情で 前撮り となるのは しょうがないが やはり VTRは 舞台背景に流すのは いいけれど 全体が VTR になる のは ね~

今回の 紅白の 視聴率は 最高でも 40% を切る これまでの ワースト3 だそう 演歌が少なかった のが一因 と マスコミの評価 だが 私としては エンターティンメント としては まずまずの出来 だと思う これ以上 望むとすれば あとは 出演者の チカラ ! 与えられた 3分の演目時間の 中で いかに 聴衆に 感動を 与えられるか そして 作詞 作曲 編曲 など あくなき 音楽性の 追求 と 進歩
 

asm02タイトルIMG_8166aasm03舞台IMG_8167aasm113舞台IMG_8284aasm102舞台IMG_8272a
asm17舞台IMG_8183aasm27舞台IMG_8197aasm99舞台IMG_8269aasm144舞台IMG_8315a
asm59舞台IMG_8230aasm167舞台IMG_8338aasm85坂本IMG_8255aasm215舞台IMG_8356a




では 個々の 出演者の 寸評  ( ここからは ほぼ 私の嗜好 なので あまり カッカしないで 軽く 受け流して くださーい )


先行の AKB を 追っかけてる 乃木坂46 踊りは AKBを 超えた と 安心しては いけない ! レコ大 取っても どんな歌? と言われるようでは ダメ ! 同じく 欅坂46 練習で手を抜いても 本番は バッチリやるのが プロ ! 倒れないで 踊りぬいたのは 評価する けど ・ 双方とも AKB を超えるには もっともっと 活躍の場を 広げて ! 適当に 芸能界を経験して そして 卒業して 結婚して ・ では 甘い~

asm98乃木坂IMG_8268aasm95乃木坂IMG_8265aasm96乃木坂IMG_8266aasm97乃木坂IMG_8267aasm73欅坂IMG_8244a 


可愛さ では 国際級の TWICE 韓国系だけに 出場 決定時には Twitter で ひどい バッシングを 受けたようだが 政治問題 と 芸術を 一緒くたにする アホは 置いといて 純粋に 楽しもう ! 確かに 世界一整った美人 というのは わかるが みんなが 同じ顔 この手の顔は 乃木坂にも 沢山居るし 我が国では もう 食傷気味では ないの ? え? その割には 画像が多い ? 短いスカートは 何時でも 何度でも オジさん 目がハートマーク ! でも でも NHK の カメラだって 下から 3台も スカートの 中を 狙っているよー いろいろ 余計な 苦労は多いと 思う が 韓国でも 日本でも 頑張って欲しい 食傷気味でも なんでも とにかく ピチピチギャルが TV に たくさん映る ということは 我が国全体が 明るく 楽しい雰囲気になる ということだ ! 北の キムたん ! どうだ 羨ましいだろう ! あ 私も アホ同類か ・

asm48TWIMG_8219a.jpgasm53TWIMG_8224a.jpgasm54TWIMG_8225a.jpgasm204TWIMG_8345a.jpg
asm45TWIMG_8216b.jpgasm50TWIMG_8221b.jpgasm52TWIMG_8223b.jpgasm46TWIMG_8217a.jpg
  

可愛い娘を揃えた のではなく 音楽の 個性で 勝負 のグループ も 増えた Little Glee Monstar SHISHAMO  ルックスには 自信がないが 音楽は やる気満々の若手に 希望の光 これからの 進歩を 楽しみにしてる 中堅の 大人の色気 E-girls エンターティナー性の A I  癒される SEKAI NO OWARI これらの音楽性も ますます 発展 成熟する ことを 望む

asm10LGMIMG_8176a.jpgasm16EGIMG_8182a.jpgasm21AIIMG_8188a.jpgasm203SEKAIIMG_8344b.jpg


ジャニーズ系 アイドルグループ は 相変わらず 影が 薄い Hey! Say! JUNP Sexy Zone 関ジャニ∞ とかく 男の アイドルは すぐ飽きられる ので 芸能界に 生き残るには 芸の力を磨く しかない ! 三代目 J Soul Brothers 三浦大知 は 踊りに 活路を求めているが マイケルジャクソン とまでは いかなくても 若いころの アムロちゃんぐらいの 見せるDANCE でないと 今後 厳しい タレントや 俳優で いくら 活躍しても 音楽そのもの を 充実 発展させないと 紅白 出演は すぐ無くなる ! 紅白重鎮の にしても 演目については 平凡 ! そう感動しない スマップは 生歌を聞くのに 堪えられなくなって 引退  TOKIO は なんとか ひっかかっている 状態 紅白では "さすが !" と思う 芸 を 見たい

asm06平成IMG_8172aasm26SZZIMG_8196a.jpgasm202SZIMG_8343a.jpgasm76関ジIMG_8247a
asm08平成IMG_8174basm36三代目IMG_8206aasm141嵐IMG_8312aasm90TOKIOIMG_8260a.jpg


演歌の 若手? 市川由紀乃 福田こうへい は 自分の歌を 歌わせて もらえなくて かわいそう ! 美空ひばり から 贈り物を 頂いた とか 今年は 何といいっても 将棋ブームだから という 理由がある そうだが 苦節ン十年 の 丘みどり も含めて 紅白に出演させてやってるのだ という NHK の驕り が 見られる ぜひ 今後 精進して ヒット曲を出し NHK を見返して 欲しい 三山ひろし は けん玉 無くても 歌で 十分 いける ! 山内惠介 は ポスト氷川きよし を 目指せー

asm32市川IMG_8202aasm25丘IMG_8194aasm19三山IMG_8185aasm13山内IMG_8179a


中堅の 女性歌手 水森かおり 西野カナ ベテラン領域の 坂本冬美 天童よしみ いずれも 安定 してて 安心して 紅白を 楽しめる 今後も 紅白を 背負っていって 欲しい 高橋真梨子は 健康面で 大変そう 歌唱力としては Superfly が 後継 だが ヒット曲 が 欲しい 高橋みたいに 海外で活躍する 手もあるが どちらにしろ 芸能界は 健康が基本 ! 無理せず がんばって ! 松田聖子 松たか子は 私がファン という理由で 文句なしに 満足なのだ ! この場合 毒談 でなく 独断 という !

asm56水森IMG_8227aasm89西野IMG_8259aasm83坂本IMG_8253aasm40天童IMG_8211aasm146高橋IMG_8317aasm138スーパーIMG_8309aasm101松田IMG_8271aasm131松IMG_8302a


松田 松は 普通の ファンだが 私にとって 熱烈ファン は AKB48 歌 踊りで 後輩に 見劣りするので 歌う曲を その場で決める という ハラハラ業 まゆゆ の 引退興行も 含めて 視聴率up を 狙ったが イマイチの感 そんなことに関係なく 私は ユキりん (柏木由紀) を 追っかけ 27才にもなって まだ卒業せず 頑張っている ユキりん を いつかは 絶対 絶対 センターにして あげたーい !

asm117AKBIMG_8288a.jpgasm121AKBIMG_8292a.jpgasm118AKBIMG_8289b.jpgasm122AKBIMG_8293a.jpg
asm123AKBIMG_8294a.jpgasm116AKBIMG_8287c.jpgasm126AKBIMG_8297a.jpgasm211AKBIMG_8352a.jpgasm120AKBIMG_8291b.jpg


ビジュアル的に 完成形 の Perfume 十二ひとえ が 素敵な 倉木麻衣 ファンでは ないが X JAPAN 文句なしに よかったね~ ビジュアル的に 期待されない オッさん系の 竹原ピストル エレファントカシマシ イチロー系の 平井堅 みんな 中身があって " それで いいのだ ! " 特に 平井堅のバック 障害者のDANCEには 感動した ! 水森かおり のバック "千手観音" も 目が不自由な人の 踊りが ルーツ パラリンピックだって あるんだから 障害者の紅白 みたいの あってもいいと思う 広範囲な ジャンルで 我が国には 優秀な 障がい者の芸術家が 山ほど居る もし 夢が叶ったら 私の提案 背景は 金澤翔子さんの書 だな 山下清の絵を フューチャーしてもいい 出演者は 長谷川きよし は 必須 また 尺八 筝の 邦楽界には 名人が多数 海外からのゲストは スピーディーワンダー  トリは 辻井伸行クン か 技術レベルというより 感動を与える " パラ 紅白 " だったら いいな 

asm111パフIMG_8282aasm42倉木IMG_8213aasm115XJIMG_8286a.jpgasm23竹原IMG_8191a
asm129エレフIMG_8300aasm103平井IMG_8273aasm210平井IMG_8351aasm55水森IMG_8226b


完成されているが 私の期待からは 少々外れたね 福山雅治 郷ひろみ もう少し企画に工夫を ! ま 歌に チカラがある 五木ひろし は 分かるけど ベテランなら 昔の 三輪明宏 みたいに 観客に 感動を与える スキルの開発を ! WANIMA は 熊本応援するなら もっと はっきり ! 星野源 も なにか ワクワクするものを やってくれる と期待していたが ・

asm94五木IMG_8264aasm72郷IMG_8243aasm61WANIMG_8232a.jpgasm137星野IMG_8308a


全体的に 歌唱力が 低下している 中で 恒例の 私が決める " 紅白歌唱大賞 " は ・ ♪ ジャジャジャジャーン ・・・ 今回は 島津亜矢 に 決定ー ! ただ "ROSE" を 英語で歌うのではなく 日本語の歌詞て゜ 歌って欲しかったね トリの 石川さゆり ゆず も もちろん 歌唱力 としては 素晴らしい 紅白のトリ は やはり 特別な ステータス 歌唱大賞 以上の価値 今回 "最優秀 舞台賞"を 石川さゆり の舞台 に あげたい 北斎の 背景は 着物の 石川 を 引き立てる いつもは 切り紙の 雪も プラスチック ? きらきら光って 雪に そっくり 無粋に 頭にかかる こともない この舞台は 世界中の人に 見せたい

asm62島津IMG_8233aasm166石川IMG_8337aasm165石川IMG_8336aasm169ゆずIMG_8340a


応援の お笑い勢 及び ゲスト陣 芸として 秀逸なのは 渡辺直美 出演者を 超える エンターティンメント だね ブルゾン+with B は 応援 というより 主役になってしまうので 紅白の 舞台では やりにくそう サンシャイン池崎 みたいに 叫んでるのが いい 椎名林檎と トータス松本 の 演目は さすが ! この日本調は ぜひ東京オリンピックの 開会式に 反映して欲しい 桑田佳祐 は 例年通り 年越しコンサート中継 聴衆 みんなが "待ってましたー ! " ひよっ子のテーマ など 曲も いいし NHKとの相性も ピッタリ ! ここは 拍手 ! もっと みんなが 期待していた 安室奈美恵 の ステージ 中継だったし 何だか ライブ感が 薄く コマーシャルビデオ みたいで 私としては ちょっと 違和感 でも 歳を 経て 一段と きれいになったよう 映像的に かなり手が加わっているのは不満だが 顔だけ いっぱい 撮る 2年前 ダルビッシュの 白い面を 観客全部に被らせて みんなを驚かせた演出 が あったが 今回は 全員の背伸び のみ ?  私だったら Perfume が 外で 踊ってい.る時に 観客全員に にゃんこスター の 腕を回す フリを させる って アイデアは どう ? 受ける と思うけど ・

asm200AIIMG_8341a.jpgasm24ブルIMG_8193aasm161桑田IMG_8332aasm162桑田IMG_8333b
asm104椎名IMG_8274aasm150AMRIMG_8321a.jpgasm152AMRIMG_8323a.jpgasm156AMRIMG_8327a.jpgasm157AMRIMG_8328a.jpgasm28観客IMG_8198a


司会の 有村架純 嵐のニノ君 ウッチャン NHKは 毎回 進行に苦労しているせいか だんだんアカ抜けてきた 特に 突っ込む所は ない すなわち 合格点の 司会 ! ただ 私は 架純クンの 顔を 一生懸命 見つめていただけ なんで 細かいMCは 覚えていない もちろん ! ズレ落ちそうな 胸のドレスも ・ ゲスト審査員は 舞台袖に 4 時間も 座らされ 一言の コメントだけ ではね~ !  ひふみん なんか " もー 帰って 寝たーい ! " と 辛そうな 顔が ずっと写ってて かわいそう ! 観客席の真ん中で 居眠りしながらでも ゆっくり見せてあげたかった 赤白 勝負を 決する 演出は いつもながら つまらない ! 全員に 拍手を送りたいのに 負け側に 対する 配慮も ない ! お正月の 綱引き行事 では 赤が勝ったら 豊作 白が勝ったら 大漁 これに ならって NHK なにか 考えて~

asm160MCIMG_8331a.jpgasm31MCIMG_8201a.jpgasm07ひふみんIMG_8173aasm35ひふみんIMG_8205a
asm79MCIMG_8250a.jpgasm159MCIMG_8330a.jpgasm163MCIMG_8334a.jpgasm164MCIMG_8335a.jpgasm30MCIMG_8200b.jpgasm12MCIMG_8178a.jpgasm05MCIMG_8171a.jpg




最後に もともと 音楽大好きの 私だから 家族の 冷たい目線を 尻目に 大晦日の夜を 精一杯 楽しむ ことが 出来た 紅白 出演者 全員 および スタッフの 皆さんに 拍手を 送りたい 評論の 中で ダメ出し風 も あったが それは 本人が 今後 より一層 努力して 大きく 羽ばたいて 欲しい ! という エール ! 紅白などの イベントを きっかけに みんなが 努力して 歌のチカラ 舞台のエンターティンメント 等 我が国の 芸能界の 隆盛に 繋がって いって 欲しい










年末 紅白 ①

遅れてしまったが 2018 年 NHK 紅白歌合戦 の 寸評


まず 全体の 結論から 言う が 2018 年の紅白 は 私に とって 本当に 素晴らしかった ! 感動 した !

理由は 企画 構成の コンセプトが はっきり しており 各 出し物の レベルが 高かったため


具体的には

① 紅白は その年の音楽 のみならず 世相を 含めての 総決算

今年 一番の ヒットは DA PUMP の " いいねダンス " だろうね まさに 一億 総ダンス 

平成の 最後 だから この 30 年の 平成の名曲 も まとめたい 

今年も 台風水害など 災害が多かった また 平成時代には 阪神大地震 東日本大地震 があった

災害の 教訓を 忘れない そして 被災者に 復興の エールを 送りたい  

平昌オリンピックでの日 本選手の活躍 昨今の世界選手権などスポーツ界で 活躍した選手も 多かったね

日本人も 捨てたもんでない 思い返せば 勇気が湧いてくる


② 紅白では 老若男女 全国津々浦々 すべての国民に 娯楽を 与えなければならない

昔風に 巷を賑わす 大ヒット曲は 見当たらない が 各年齢層 で 各々 支持を 集めてる 曲も 多い 

アニメ の世界 の 音楽は 子供も 大人も 

スマホの 普及で 最近は WEB配信 で 人気の 曲も 多い 

でも やはり 紅白の真骨頂は ジャニーズ系や ピチピチギャル そして 大御所の演歌

これは 外せない


③ 紅白は 芸術分野での 高い技術や 今後のトレンドを 示さなくてはならない

舞台 は 衣装 は もちろん 照明 音声 中継技術 など 斬新で 最先端の もの を

歌 を 盛り上げる 踊り CG背景 などは 金に 糸目をつけない ! 精一杯 豪華な ものを 

NHK のチカラで TVに なかなか出ない 有名タレントと 交渉し 目玉とする

めったに 聞けない 世界一流の 演奏家 を 呼んでも いい


④ せっかく 金を かけるので もちろん NHK の宣伝 そして 受信料徴収に 結びつける

朝ドラ や 大河ドラマの 出演者 関係者の 顔出 しは 必須

チコちゃんなど 人気コーナー の 応援出演 

観客も ライトペンや応援フリップなどで 全員参加してもらう

NHKホールでの 紅白を見るのは ウィーンフィルのニューイヤーコンサート並みのプラチナペーパーとなるように




絵は まず 司会者 と 審査員 スタッフ を


総合司会のウッチャンは そつなく進行 盛り上げも 上手い 桑子アナは 要る? 白組司会 櫻井クンも 減点無し ! 最近のスキャンダルを吹き飛ばそうね 紅組司会のすずちゃんは 若いし経験もないのに 大丈夫? の声もあったが ま カワユイのであれでいいのだ ! 注目の衣装は やはり和服が一番 ! バイオレットの制服風もいい ! 露出の多い黒も 色っぽいね 赤のテルテル坊主は なんじゃ? これ ? 話題になれば いいっか 番組後半に "福島で地震" のテロップが出て ウッチャン どうしようかと不安顔 ホント 震度6 で津波が迫っていたら 紅白中継 どうなったかね 震度3 でよかったねー
審査委員は スポーツ選手に 話題の人 ( 出川クン 夏井先生 ) もちろん NHKドラマの出演者も みんな肩肘張らず 楽しんでてよかった ふだんユニフォーム姿で見るスポーツ選手 和服も 素敵だね ! 裏トーク や ラジオは 聞けなかった ゴメンー



Dk6SabC02N2789.jpgDk7SabC07N2794.jpgDk8SabC14N2801.jpgDk9SabC16N2803.jpgDl0SabC26N2814.jpg
Dl1SabC24N2812.jpgDl2SabC25N2813.jpgDl3SabC43N2831.jpgDl4SabCb2N2898.jpgDl5SabCa1N2887.jpg
Dl6SabCe6N2933.jpgDl7SabCf4N2941.jpgDl8SabCk8N2996.jpgDl95SabCp2N3049.jpgDm9SadC13N2800.jpg
Dm0SacCN2933aa.jpgDm1SacC08N2795a.jpgDm2SacC09N2796.jpgDm3SacC11N2798a.jpgDm4SacCh4N2961.jpg
Dm5SacCk7N2994.jpgDm6SacCN3118a.jpgDm7SacCN2933bb.jpgDm8SacCN2801.jpgDn0SadC15N2802.jpg












年末 紅白 ②

2018 年 紅白  第一部 に ついて 寸評


トップの 三代目 J Soul Brothers このところ EXILE アムロちゃんなど日本中みんな踊りまくってる "あの星指差し踊り" もずっと人気なので 幕開けの盛り上げ としては成功  坂本冬美 いつもの新作髪型でなく 花魁風だったが たまにはファッショントレンドから抜け出すのもよし 歌はますますの安定感 逆に 郷ひろみ は 31回も出てるんで これまでの論功行賞 そろそろ 紅白 窓際がけっぷち 2 回目の Little Glee Monster は 進歩の跡が見えないね 200人もの学生アルバイトに隠れている 学生達のギャラが気になるが  Hey! Sey! JUMP 早稲田のチアリーディングしか記憶にない 山内惠介 うしろの刀剣剣士の方が主役だね 紅白初出場の DAOKO あいみょん ピンの弾き語りは大劇場では少々苦しい 派手なルックスも無いし 今後紅白のハクを元に小劇場で地道に活躍するか 米津くんに頼らず自分で曲を作って勝負すれば 中島みゆきみたいにブレイクするかも 紅白の定番 苦節ン年やっと紅白の舞台にの 丘みどり より 新体操の畠山クン タレント性あるね~ スーパー銭湯御用達の 純烈 不祥事で次はないけど 一度でも紅白に出れたのだからいいんじゃない 天童よしみ 腕立て伏せやカーリング娘など 今年活躍したスポーツ界への礼賛だね 歌も がんばって! Suchmos 伴奏のシンセ 3台 の音を ちゃんと聞きたかったね 今や企画の定番 水森かおり 大仕掛けの舞台は卒業して 今回は イル―ジョンでっか ちょっとインパクトが弱い ! Sexy Zone、 King & Prince は CGで 助けられているだけ 今後の奮起を望む  刀剣男子 アニメに疎い私は なんじゃこれは? フィギュアの羽生クンの衣装みたいな 陰陽師服が これから流行るのかな? 
 


D01S01C03N2790.jpgD02S01C04N2791.jpgD03S02C05N2792.jpgD04S03Cv8N3120.jpgD05S03C06N2793.jpg
D06S04C19N2807.jpgD07S04C18N2806.jpgD08S05C21N2809.jpgD09S06C28N2816.jpgD10S06C23N2811.jpg
D11S07C33N2821.jpgD12S08Cv9N3121.jpgD13S08C36N2824.jpgD14S09C39N2827.jpgD15S09C40N2828a.jpg
D16S10C41N2829.jpgD17S12C44N2832.jpgD18S11C42N2830.jpgD19S14C46N2834.jpgD20S14C48N2836.jpg
D21S15C49N2837.jpgD22S15C51N2839.jpgD23S16C53N2841.jpgD24S17C55N2844.jpgD25S17C55N2843.jpg




紅白で初めて見た Aqours いつものピチピチギャルと思っていたが 人気アニメの声優たちが歌って踊っているというのでビックリ ! 皆カワユイし バックのアニメとのコラボも 楽しめる ミニスカートもいいね オジさん いっぱい撮る サラブライトマンYOSHIKI HYDE の 共演は圧巻 ! 歌も演奏も演出も 最高 ! ただ こんな素晴らしい企画をお祭り騒ぎの詰め込み番組であわただしく聞くのは もったいない クリスマスの夜あたりに 特別番組 としてゆっくり聞きたい ジャズやスタンダードなど含めて ワインかウィスキーをちびりながら大人の雰囲気で 島津亜矢 泣かせる曲なら No.1 今年は災害が続いたので 曲の"時代" もピッタシ !  " 今はこんなに辛くても そんな時代もあったねと 今日は倒れた旅人たちも 生まれかわって歩き出すよ・" バックの報道写真を見ると 泣けてくると同時に 希望も湧いてくる いいね! いいね! 五木ひろし ウタはともかく DA PUMP や AKB の豪華なバックの踊りは 羨ましい 歌手冥利につきるのでは 私的には失礼ながら AKB ユキりんの写真ばっか撮ってました しかし みんな バックが真っ暗でも十分聞かせれる歌唱力があるのに じっくり聞かせられないのは本人にとって心残りでは? 国民全部を満足させるために ワンハーフ程度で 多くの歌を盛り込まなくてはならない紅白の限界だが なんとか歌手の魅力を最大限出せるよう工夫を重ねていって欲しい


D26S17C54N2842.jpgD27S17C60N2848.jpgD28S17C57N2845.jpgD29S17C58N2846.jpgD30S17C61N2849.jpg
D31S17C62N2850.jpgD32S17C63N2851.jpgD33S18C65N2853.jpgD34S18C66N2854a.jpgD35S18C64N2852.jpg
D36S19C69N2857.jpgD37S19C68N2856.jpgD38S19C70N2858.jpgD39S19C71N2859.jpgD40S19C72N2860.jpg
D41S19Cw3N3126.jpgD42S21C75N2863.jpgD43S21C74N2862a.jpgD44S21C77N2865.jpgD45S23C80N2868.jpg
D46S23C83N2871.jpgD47S23C84N2872.jpgD48S23C86N2873a.jpgD49S23C89N2875b.jpgD50S23C90N2876.jpg












年末 紅白 ③

2018 年 紅白 第二部 について 寸評



今年一番流行った楽曲は DA PUMP の"U.S.A" ではないかと思う 私なら 乃木坂よりも DA PUMP にレコード大賞をあげたい せっかく "カモンベイビーアメリカー" と 日本中 言ってるので トランプさん 少しは喜んだら? 会場もみんな"いいねマーク" 周りに誰も居ないのを幸い 私も "いいね踊り" を踊ったよー 昨今のダンスブームで 三代目を 幕開けトップに DU PUMP を 二部のトップに出したのは 盛り上げ作戦として大成功 放牧明けの いきものがかり は やや力の入り過ぎ ! あまりはしゃぎ過ぎて 司会のすずちゃんが 引いてる ! ま イヤリングの直しくらい 許してあげて 老舗の AKB48 タイのAKB (BNK?) と一緒に "フォーチュンクッキー" を歌ったが 良い曲だったら 絶対 世界中で受ける ! ぜひグローバルに 活躍して欲しい 卒業するサシコがメインで写っていたが サシコは引退というより タレント仕事がブレイクして 忙し過ぎるだけ 私は 相変わらず 28才のユキりん命 一生懸命 追っかけていたが なんとかセンターわきで 頑張っているのでホッ! ユキりんはNGK48 も兼務しているので このところのゴタに 巻き込まれないよう 祈ってる Perfume 今年は どんなCG技術を展開してくれるのかな なんて ワクワク 期待を裏切らない斬新さで 拍手 ! 福山雅治 中年になって悩みもあるよね これから? 企画もの 三山ひろし のけん玉 去年のギネス記録リベンジを狙うなら 成功するより 今回も失敗した方がよかったかも 毎年同じ事をずっと挑戦し続けるのもいーんでは 成功したなら 次は更なる新記録を狙うなんてどう?  相変わらずダサい踊りの 三浦大知 なんと宮内庁御用達に出世しておめでとう でも今の皇太子 ファンは 柏原芳恵だからね 若手実力派 西野カナ は今年も健在 事務所のゴタを早く片付けて ウタに専念して !  ピエロが目立つ SEKAI NO OWARI は バックのスポーツ応援歌として いい ! せっかく 渡辺直美クン が 裏トークから抜けてきたので なんかエンタして欲しかったね



D51S24C95N2881a.jpgD52S24C96N2882.jpgD53S24C91N2877.jpgD54S24C93N2879a.jpgD55S24Ca0N2886.jpg
D56S24Cw4N3127a.jpgD57S24C92N2878.jpgD58S24C98N2884.jpgD59S24C97N2883.jpgD60S24C99N2885.jpg
D61S25Ca7N2893.jpgD62S25Ca3N2889.jpgD63S25Ca6N2892a.jpgD64S25Ca2N2888.jpgD65S25Ca5N2891a.jpg
D66S26Cb5N2901.jpgD67S26Ca9N2895a.jpgD68S26Cb0N2896.jpgD69S26Cb3N2899.jpgD70S26Cb7N2903a.jpg
D71S30Cd5N2922.jpgD72S30Cd0N2916.jpgD73S30Cc9N2915a.jpgD74S30Cc8N2914.jpgD75S30Cd1N2917a.jpg
D76S30Cc79N2913.jpgD77S30Cc6N2912a.jpgD78S30Cd4N2921a.jpgD79S30Cc5N2911.jpgD80S30Cc4N2910a.jpg
D81S27Cc1N2907.jpgD82S27Cc0N2906.jpgD83S32Ce8N2935.jpgD84S32Ce9N2936.jpgD85S34Cw9N3133.jpg
D86S33Cf1N2938.jpgD87S33Cf2N2939x.jpgD88S33Cf3N2940.jpgD89S34Cf6N2943.jpgD90S34Cf5N2942.jpg



乃木坂46 これまで これらのグループは 初っ端に出ることが多かったが 今回は 聞かせどころの 2部の中盤 踊りも含めて エンタ能力が向上し 認められてきたのか でも 西野君卒業だけで 引っ張るのはちょっとムリがあるね スカートは長いものの 元気いっぱいの女の子がこれだけまとまって攻めてこられると オジさんとしては やや恐怖も感じる 北島ファミリー あれ 引退済みじゃなかったの? 弟子の営業で 帰って来るなんて ちょっとねー TWICE 日韓関係が 最悪の時期なので 複雑で ビミョーな反応 セクシーさも中途半端だし Superfly 抜群にウタが上手いのは認めるが・ aiko も 同じ 二人とも これから大スターになるか 普通の歌手で終わるか 今 勝負時 氷川きよし 和太鼓など楽器演奏の魅力を見せるのは好きだね 松田聖子 永遠のアイドルは 下手な挑戦などせずに 何歳になろうと こうして ぶりっ子していればいいのだ ! 文句なしカワユイー !  楽しみにしていた 椎名林檎 は 宮本浩次を加えて 期待通りの 任侠劇画調 イヨッ! 日本一 ! 伴奏が 皆サムライ扮装なのは 笑える 番傘の模様は 旭日旗 どこからも文句言われる筋合いはないよね 萬斎クンと一緒に 東京オリンピックの監修も 日本調で よろしく~  


D91S35Cg5N2952.jpgD92S35Cf8N2945.jpgD93S35Cf9N2946.jpgD94S35Cg0N2947.jpgD95S35Cg4N2951.jpg
D96S35Cg1N2948.jpgD97S35Cg6N2953.jpgD98S36Cg9N2956.jpgD99S36Ch0N2957.jpgDa0S36Ch1N2958.jpg
Da1S37Ci0N2967.jpgDa2S37Ch7N2964.jpgDa3S37Ch6N2963.jpgDa4S37Ch8N2965.jpgDa5S37Ci1N2968.jpg
Da6S39Cj0N2977.jpgDa7S39Ci9N2976.jpgDa8S39Cj1N2978.jpgDa9S41Cx4N3138a.jpgDb0S41Cj6N2983.jpg
Db1S42Ck1N2988.jpgDb2S42Cx5N3139a.jpgDb3S42Ck4N2991.jpgDb4S42Ck3N2990.jpgDb5S42Ck6N2993.jpg
Db6S43Cl1N2999.jpgDb7S43Cl2N3000.jpgDb8S44Cl5N3003.jpgDb9S44Cl6N3004.jpgDc0S44Cl7N3005.jpg
Dc1S44Cm1N3010.jpgDc2S44Cl8N3006.jpgDc3S44Cm0N3008.jpgDc4S44Cx6N3140.jpgDc5S44Cl3N3001.jpg



待ってました! ユーミン よく出てくれた "ひこうき雲"の バック あのアンサンブルだけで本当にやってるの? VTRかな? "やさしさに包まれて" いーね~ カラオケ大好きの私は 大声で一緒に歌いっぱなし 後ろのダンナはなんだかおもしろくなさそうに弾いてたけど すでに重鎮の風格が出てきた 星野源 NHK朝ドラのテーマも作ってるし 冠番組(おげんさんと一緒) も持ってマルチタレントとして日の出の勢い 紅白ではやや地味な気がするが これからも健康に気を付けて ほどほどに頑張って欲しい 初出場ながら ほとんどトリ前に出演した 米津玄師 私は ネット配信はしないので この冴えないオッサン? が なんで出るのか分からなかったが NHKが交渉を重ね やっと実現した紅白の目玉だそう 徳島からの生中継 あ! あそこは 夏に訪れた 大塚美術館のシスティーナホールじゃないの ! 行った! 行った! で なぜか 興奮 紅白の屋台骨を支える.ベテラン演歌 石川さゆり さすが大御所 不朽の二大名曲"天城越え" "津軽海峡"ばかりでなく そろそろ三つめになるヒット曲が欲しい 布袋クンのGuitar も少し 聞きたかった  はメンバー全員のタレント性が秀逸なのは認めるが 紅白の大トリとしては やや迫力不足 ウタもたいしたことがないので災害支援の企画となった これ本当は TOKIO がやるはずではなかったの ふだんから もう少し ボランティア活動に精出していれば 受けたのに 残念 
  

Dc6S45Cm4N3013.jpgDc7S45Cm9N3018.jpgDc8S45Cm3N3012.jpgDc9S45Cn0N3019.jpgDd0S45Cm7N3016.jpg
Dd1S45Cn4N3024.jpgDd2S45Cn2N3021.jpgDd3S45Cn5N3025.jpgDd4S47Cn7N3027a.jpgDd5S48Cn8N3028.jpg
Dd6S49Co1N3032.jpgDd7S49Co2N3033.jpgDd8S49Co5N3036.jpgDd9S49Co6N3038.jpgDe0S50Co7N3040.jpg
De1S50Co9N3043.jpgDe2S51Cp0N3047.jpgDe3S51Cx7N3141.jpgDe4S53Cp7N3055.jpgDe5S53Cq1N3059.jpg
De6S53Cx8N3142a.jpgDe7S53Cp9N3057a.jpgDe8S52Cp3N3050a.jpgDe9S53Cp6N3054.jpgDf0S53Cq2N3060.jpg
Df1S54Cq8N3066.jpgDf2S54Cr0N3069a.jpgDf3S54Cr2N3071.jpgDf4S54Cq6N3064.jpgDf5S54Cr3N3072.jpg



私が選ぶ 今年の紅白の 優秀歌唱賞 に ノミネート したのは

島津亜矢  superfly  aiko  MISIA  西野カナ  の 5人 いずれも 女性歌手 !

その中で

2018年 紅白歌唱大賞 は ・ ・ 

「 MISIA のアイノカタチ2018 」 に 決定 ー ! 












年末 紅白 ④

2018 年 紅白 まだ 寸評



全体を見て 今年変わったなと思ったのは舞台演出 背景の ニュース映像がいい やたら目が疲れる派手な照明がないものいい お祭り騒ぎの演出も適当に派手でいい 音楽関係者の私としては 伴奏の実態をもう少し カミングアウトして欲しいと思っている 昔は三原綱木くん指揮のビッグバンドや管弦楽オケが別室に控えていたが 今はどうなってるんだろうね デジタルアンプを使うので 発音がずれるはずだが その整合は? 舞台では 出演者がドンカマを使ってるようにも見えないし? 何年か経って "紅白秘話 実はあの時 口パクだった! "なんてこと ないよねー

企画もので楽しめたのは キッズタイム ひょっこりひょうたん島なんて G3の永遠の愛唱歌 ユキりんのダンディ扮装もいいー ! 人気のチコちゃんも 今回は紅白企画にピッタシ "ボーッと生きてるんじゃないよ~" のCG 表情はどうするんかな? と思っていたら 舞台に大画面のディスプレイが置かれ その中にいつの間にか舞台全部が入ってた ね~オカムラ~ 紅白の司会を狙うにはちょと早いよー まだ出川クンの方が 上手いね "輪になって踊ろう" "切手のない贈り物"なんて平成の名曲にもなるし ここでも 私は 合唱 しっぱなし ところで パプリカって何 ?



Df6SaeC31N2819.jpgDf7SaeC29N2817.jpgDf8SaeC30N2818.jpgDf9SaeC37N2825.jpgDg0SaeC38N2826.jpg
Dg7SaeCe5N2932.jpgDg1SaeCe0N2927.jpgDg2SxaeCe1N2928.jpgDg3SaeCd8N2925.jpgDg4SaeCe2N2929.jpg
Dg5SaeCe3N2930.jpgDg6SaeCd9N2926.jpgDg8SaeC73N2861.jpgDg9SaeCh2N2959.jpgDh0SaeCh3N2960.jpg



嵐が大トリで 歌合戦はこれで終わり? 最後の サザンオールスターズ は 企画もの だよね ま サザンに "白勝て" など言わせるのもヤボ 当然シッチャカメッチャカお祭り騒ぎを期待してる 私としては最大のヒット曲 "TSUMAM I" を静かに歌って欲しかった 東日本大震災以来歌うのを自粛しているらしいので この機会に "震災を想う歌" として解禁しても良かった "希望の轍"になったが どちらも歌詞は 失恋の歌 "津波のごとく 私の心を全て奪った" "たわむれの放射線 面影が哀しい " 最後に大騒ぎするなら 私としては "ミスブランニューデイ" がぴったりと思ったが "勝手にシンドバット" でも いいっか ユーミン も しゃしゃり出てサイコーに盛り上がる 周りのサンバの踊りは ちょっと異様 私だったら AKB 乃木坂 欅坂 みんなで ボディコン ジュリ扇持ってお立ち台で これが平成なのだ 思い起こせば 我々の年代で 一番受けるのは サザンやユーミンの曲 なんといっても曲が良い いい曲を作る人は この他に 中島みゆき 竹内まりや 槇原敬之 さだまさし 小田和正あたり たくさん居るので今後の紅白に期待している 今回平成の二大巨頭がそろって実質トリとして 盛り上げてくれた サブちゃんを引き込んで 先輩をたてたのも好感がもてる これまでの紅白のウリは ぴちぴちアイドル総出演 演歌の大御所 の力強い唄 苦節ン年や卒業・引退を絡めた情に訴える演出 しかし本当に感動するのは やはり " いい歌のチカラ " 自前舞台でも 紅白に対抗できる二人が NHKに挙党一致して出演してくれて 嬉しい これだけでも 紅白大成功! と思う


Dh1S55Cr7N3076.jpgDh2S55Cr8N3077.jpgDh3S55Cs1N3080.jpgDh4S55Cs3N3083.jpgDh5S55Cs4N3084a.jpg
Dh6S55Cs7N3087.jpgDh7S55Cs8N3088.jpgDh8S55Ct0N3091.jpgDh9S55Ct2N3093.jpgDi0S55Ct4N3095.jpg
Di1S55Ct5N3096.jpgDi2S55Ct8N3099.jpgDi3S55Ct9N3100.jpgDi4S55Cu0N3101.jpgDi5S55Cu3N3104.jpg
Di6S55Cu1N3102.jpgDi7S55Cu5N3106.jpgDi8S55Cv0N3112.jpgDi9SaaCv3N3115.jpgDj0S55Ct7N3098.jpg



サザンの大騒ぎのおかげで 当然白組が圧勝 どちらが勝とうがどうでもいいケド と全国民 たぶん 思っている 最後の"蛍の光" ずーっと同じことをやっているマンネリだが ここの雰囲気 私は好きだなー 初出場者は 紅白に出れた感激 ベテランは 今年も出れて人気安定 安堵の表情 私も いい音楽が聴けて大満足気分 指揮は 平尾昌晃の後釜に たかしま先生が振って欲しかったね  あー あと15分で もう今年も 終わる ・ ・


Dj1SabCv4N3116.jpgDj2SabCx9N3145a.jpgDj3SacCv6N3118.jpgDj4SagCy1N3146a.jpgDj5SagCy3N3148.jpg
Dj6SagCy4N3149.jpgDj7SagCy5N3150.jpgDj8SagCy8N3153.jpgDj9SagCy6N3151.jpgDk0SagCy9N3154.jpg
Dk1SagCy7N3152.jpgDk2SagCz0N3155.jpgDk3S55Cs8N3089.jpgDk4SaaC01N2788a.jpgDk5SagCz1N3156.jpg



今年も いろんな疑問もあれば 文句なし素晴らしい感動も見せてくれた
また次回も楽しみに 出演者 制作スタッフの方々 本当にありがとうー ・



( 絵はすべて 評価に対応するための参考画面 128ピクセルの粗い画面ですが 問題あれば削除します 
ただ 私の頭の中の現れた夢の画像 として 掲載 ご容赦頂ければ 幸いに思います )















紅白寸評

遅くなったが 毎回 好評の NHK 紅白歌合戦を 寸評する
評論者は 毒談と変見、唯我独尊、そして 支離滅裂 の私である

そもそも 紅白歌合戦 は 老若男女 全ての国民を対象に 今年話題の エンターティンメントを 残らず羅列 し
お祭り雰囲気で 忘年会を しよう ! と いう 番組
いろんな分野の エンターティンメントを 総花的に揃えているので
国民の趣向が 細分化した現在 全ての視聴者を 満足させることは 不可能

「知ってる歌手がいない!」 「歌が下手! 」 「踊りとルックスだけかよ」
「歌手より 周りの付録が主体」 「とにかく さっぱり 分からない!」

こういう感想は ごもっとも ! ただ その原因は ほとんど 本人の問題 
いろんな分野のトレンドに アンタが 付いていけなくなっただけなのだ

評論者の私は かなりの変人ではあるけれど 音楽については 豊富な才能と 流行り歌に対する経験が ある
クラシックは現役だし これまで バンドを組んで演奏したり アイドルの追っかけをやったり 70過ぎても ミーハー爺さん

評価するにあたって 自分の好き嫌いで くだらん とか 理解できないからダメだ とは 言わない!
初めて目にする演者に対 しても まっさらな自分の感性で 評論する そして 今後 成長への アドバイスを 行う

そして 私は 演者だけを 見ていない
一流のスタッフと 豪華キャスト そして 金に糸目をつけない 貴重な エンターティンメント
舞台芸術と して 照明、音声、衣装、進行など 最新技術 も 見させてもらう

この番組から 感じられる 今の世代の トレンドを 積極的 に 吸収 し その評論を 書く
これ すなわち 私の こころの 若さ を 保つ 秘訣


2022年 12月 31日 第73回 紅白歌合戦の 始まり~


aaIMG_7762.jpg aaIMG_7763.jpg aaIMG_7764.jpg
 aaIMG_7765.jpg
aaIMG_7766.jpg aaIMG_7767.jpg

 ( 続く )








紅白寸評 (前半)

前半

bb00IMG_0005.jpg

トップは 「SixTONES」 頭から厳しい批評だが 紅白の出だしとして必要な 新鮮さと華やかさに欠ける 踊りやルックスは コリア系グループと似たり寄ったり 個人のキャラクターは まだ浸透不足 これから必死になって もっと芸を磨くべき 「天童よしみ」 いきなり大御所が出てきて 紅白の締めの雰囲気 NHKらしく 後ろの取り巻きも大勢 前回の評論でも提案した「コロナで芸能人の出演機会が減って苦しんでいる ぜひ失業対策で 紅白に大勢出演させて!」 NHKありがとう 筋肉野郎と よしみクンの取り合わせは ちょっと違和感過ぎるが  「緑黄色社会」 アイドルとして 基本要素は備えている 歌をヒットさせるとか 名物番組に出るとか 日本的アイドルとして大成 しそう 「郷ひろみ」 50年も歌い続けるというだけで それなりの魅力 これも 失業対策の取り巻きが大勢で なんかホッとする 「なにわ男子」 典型的な ジャニーズ系初心者 これから Kポップに対抗しながら どう化けるか見守ろう 「水森かおり」 地方創生歌手も 前回は清水の舞台から素敵だったけど 今回はナゾ解きかよ Dボタンは何だったの? 全国のファンが 今年の嗜好は?と楽しみにしている 私が期待しているのは地方ロケ それと超豪華巨大衣装も復活して欲しい 紅白の中核として 頑張って! 「LE SSERAFIM」 ルセラフィムと読むそう 日米韓の多国籍女性グループ Japanese Version と言いながら 世界市場向けの作品 TWICEと どこが違う? カワユイから ま いいケド 「Saucy Dog」 三人組の若者バンド 曲は"ゆず"に雰囲気似ているね 紅白舞台では 消化不良だが ドラマのテーマ音楽など歌えば ヒットしそう 「山内健介」 前々回はオーケストラバックに見事な歌唱力 前回は "有楽町で逢いましょう"の下手な歌唱力 今回は存在感なし バックが"きつねダンス"は楽しいね 私は後ろの女の子しか見てなかったよ 「日向坂46」 歌が"キツネ"なので きつねダンスを期待していたが 普通のダンス どっかに居た山内健介はなにをやってたの? 女の子たち コリア系セクシャル美女に対抗するためには 和風の可愛さを強調した方がいいね 結果オーライ 「JO1」 日本の男性アイドルグループをコリアの味付けしてどうするのかな BTSだって日本ではウケないのに 「milet」 文句なしに美人だね 私好み デビューして浅いが ドラマの主題歌でブレイクした 帰国子女らしい プロフィールを公開してないのも魅力 羽生クンとの2ショットもお似合い まってました!「NiziU」 韓国風セクシャル挑発を 期待していたが 前回より少し控えめで残念 ミニのチラチラは TWICE IVE と競って欲しい そのあと強面の 「鈴木雅之」 は 対称的で 面白い 中年も楽しめる ダンス(振り)や曲もいいね "違う、そうじゃない"は インスタで流行ってるそう 「BE:FIRST」 EXILEスタイルのダンス? それだけじゃね- 「SEKAINOOWARI」 "habit"がレコ大取ったんだって 知らんけど かなり凝った進行で大勢応援している割には なんか意味不明 「三浦大知」 歌、踊りに多彩な才能 星野源みたいな感じだね これから紅白の常連 ちむどんどんの主題歌しか知らないけど それにしても 黒島クン 美人だねー 「IVE」 一瞬 黒のパンチラでドキッ! それとも? 私はミニスカの中なんか見ていないので よく分かりましぇ~ん 「Snow man」 オジさんとしては せっかく IVEで盛り上がったのに盛り下がり シェーなんか若者は知らないよ Snow man は永久にバックダンサーで頑張りなさい! Perfume 生の舞台では CG加工も出来ないので 良さを 出せないね 衣装の早変わりは良かったけど Perfume に求められるのは もっと斬新な進行 「THE LAST ROCKSTARS」 以前のX-JAPAN やラルクアンシェル、ルナシーの生き残りメンバーだからよく知っているけど 大した歌は歌ってなかったね もともとカッコ付け屋なので"10分ぐらいの切り売りでは 俺たちの良さは分からねーだろうね" そう! 実際 何だかよく分からなかった 「Aimer」 私は"鬼滅の刃"について何も知らないが 猛烈な紙吹雪は楽しいね NHKスタジオ102からの中継だったので 背景はCG スクリーン?など丁寧な作りで よかった THE LAST ROCKSTAR も 1万人の屋外ライブからの 途中中継にしたらよかったのに 前半のトリは 「坂本冬美」 いつも楽しみにしている新作髪型は今年はバッチリ 素敵! 肌の衰えもうまくカバーしている ただ歌も外観もパワー不足で あの大仕掛け、大勢の取り巻きの中で 威圧感がやや不足 NHK殿 作 構成で うまく 盛り上げてやってね     


bbaIMG_7769.jpgbbbIMG_7771.jpgbbbIMG_7770.jpgbbbIMG_7774.jpgbbbIMG_7773.jpgbbbIMG_7775.jpgbbcIMG_7777.jpgbbcIMG_7778.jpgbbdIMG_7781.jpgbbcIMG_7779.jpgbbdIMG_7784.jpgbbdIMG_7783.jpgbbdIMG_7785.jpgbbeIMG_7789.jpgbbeIMG_7787.jpgbbeIMG_7790.jpgbbeIMG_7791.jpgbbfIMG_7792.jpgbbfIMG_7793.jpgbbgIMG_7794.jpgbbgIMG_7795.jpgbbgIMG_7797.jpgbbhIMG_8055.jpgbbiIMG_7801.jpgbbiIMG_7803.jpgbbjIMG_7804.jpgbbjIMG_7806.jpgbbjIMG_7807.jpgbblIMG_7812.jpgbblIMG_7813.jpgbblIMG_7814.jpgbbmIMG_7815.jpgbbmIMG_7818.jpgbbmIMG_7816.jpgbbmIMG_7819.jpgbbnIMG_7820.jpgbbnIMG_7821.jpgbbnIMG_7822.jpgbboIMG_7827.jpgbboIMG_7828.jpgbboIMG_7829.jpgbbpIMG_7830.jpgbbpIMG_7831.jpgbbpIMG_7832.jpgbbpIMG_7833.jpgbbqIMG_7834.jpgbbqIMG_7835a.jpgbbqIMG_7836.jpgbbrIMG_7837.jpgbbrIMG_7838.jpgbbrIMG_7840.jpgbbsIMG_7841.jpgbbsIMG_7842.jpgbbsIMG_7845.jpgbbtIMG_7847.jpgbbtIMG_7846.jpgbbtIMG_7848.jpgbbuIMG_7851.jpgbbuIMG_7852.jpgbbvIMG_7853.jpgbbvIMG_7857.jpgbbvIMG_7855.jpgbbwIMG_7862.jpgbbwIMG_7859.jpgbbwIMG_7861.jpgbbwIMG_7863.jpgbbwIMG_7864.jpgbbwIMG_7865.jpg









紅白寸評 (後半)

2022年 NHK紅白歌合戦 (後半)

cc00IMG_0005aa.jpg
cc00IMG_0013.jpg

後半

始まりは 「ウタ」 何これ? 歌手がCGか チコちゃんがでてくるのかな 後で調べて分かった ウタとは漫画"ワンピース"のキャラクタ 歌っているのは表には出ないADO 前回の紅白寸評で"ADOを出せ~"と私は叫んでいたが 念願かなってうれしい ただ丁寧に説明しないと 皆 何が何だか分からなかったんでは せっかくの斬新な演出が・ 「King Gnu」 音楽勝負で コリア系と差別化しているのは好感 NHKのサッカー中継のテーマといっても ピンとこない 長友クンがチグハグにブラボーと叫んでるのは 周りがフォローせんと! 「三山ひろし」 歌はあきらめて またけん玉かよ 次は失敗でも しないと もたないね 「TWICE」 同類のNijU やルセラフィムに追い上げられて 少し大人っぽい扮装に変えてセクシャル誘惑 オジさんとしては これでも十分満足できますよー  「ディズニースペシャルメドレー 」 橋本環奈クンの歌は 前回の上白石クンには 及ばないものの カワユイので いいわよ~ 大泉クンの歌は 櫻井クンに 代わった方が よかったかな ディズニーシーを中継場所に使ったのはアイデアだね 豪華な舞台背景を 設定できる Misha が海賊船で歌ったのはNHKホールの舞台で合成したのかな? もし現地中継だったら NHKホールで最後歌うのに移動できるかな? 推測するのも楽しい 「Vaundy」 現役の大学生で 音楽活動はいろいろやってるみたい なぜ紅白に出てるのか理解に苦しむ これからを見守ろう 「milet Aimer 幾田りら Vaundy」 お友達4人集まって紅白出ようね 衣装は普段着で TVなんか無視して輪になって歌おうよ 紅白の権威主義に挑戦するユニークさは良し! 「純烈」 主役は有吉とダチョウ倶楽部 "白い雲のように"が聞けてうれしい 上島クンを思い出して涙が出てきた 「buck number」 3人組のロックグループで これまでライブ活動で人気だったらしい 演奏聞くと良い歌詞だね 私は朝ドラテーマの記憶しかないが 「乃木坂46」 我が国の女性集団アイドルとして生き残っているが それだけの魅力もある 追い上げのコリア系とは格が違う! これで いいよ! 「工藤静香」 "後ろ髪引かれたい"時代から 容姿も歌も衰え知らずで 嬉しい でも 娘を引き出すのはね~ 昔好きだった人と しばらくぶりに会って 側に旦那と子供がいたら・ そんな気分 「King & Prince」 コリア気取りはあきらめて スタジャン衣装での出演 応援の拍手を送りたいが 解散記念の紅白出場か? 「Official髭男dism」 101スタジオからの中継 雪景色の背景がいいね ドタバタ進行から逃れてじっくり自分たちの音楽を主張している 「あいみょん」 私はずっと大ファン ルックスは普通の女性だけど なぜか惹かれる 批評忘れて撮り続ける これからもずっとジーパンで紅白に出てね 「加山雄三」 シンプルだったけど 84才でナマ舞台はキビシーかも でも立派! 私も こんな若い年寄り?になりたい 熱唱する大変な歌でなく 昔の仲間(ランチャーズ、ワイルドワンズ)と一緒に気楽な合奏でもやったら 「Superfly」 聞かせる歌にピッタリの伴奏と背景 そういえば後半はお祭り騒ぎ的 大勢の取り巻きや照明の乱舞がなく 落ち着いた舞台 いいね 「藤井風」 世界中でヒットした"死ぬのがいいわ"はサイババ布教曲かよ バックの亀淵由香のゴスペルを見て さもありなん 何を信じようと自由だが 私としてはヒンズー的霊感は うさんくさい せっかくのピアノ達人が 残念! 「篠原涼子」 静香 同様 容姿も歌も 現役時代と変わらず生々しい 努力しているんだろうね 小室等の伴奏はサプライズ 「ゆず 関ジャニ∞」 いずれも紅白ベテランだが ヒット曲がないので 客席と構成に頼るしかない タオルとクラッカーだけじゃ せっかくの後半 軽い! 「星野源」 彼は 作 構成 演出が 得意みたいだね スタジオのセットは 舞台の派手派手に対 して しっくり 凝ったつもりだったが イマイチ 「氷川きよし」 休養するならできるだけ派手派手で送り出してあげようというNHKの親心 その不死鳥のように また戻って来ておいでー 「松任谷由実with荒井由実」 彼女は いくら年とっても 顔は変わらない AI CGは 不要 "卒業写真"は私も大好き サッカーの森安氏も 聞き惚れてたね 「Kinki Kids」 25周年? そんなのはいっぱい居るし 山下達郎がどうした? 「安全地帯」 玉置浩二 として昨年も出たので 何十年ぶりの感なし 青田クンとはうまくやってるかな 我々同年代の励みになるので これからも真面目にリハやって 音楽頑張ってくれー 「石川さゆり」 いまや紅白の重鎮 期待していた和服は キンキラキンでなく Good ! 一言注文 "天城越え"だったら 最後のウラミ節は もっと怨念に満ちた 鬼気迫る顔となるべき! たぶん私生活が幸せで満足しているので 柔和になったのかな 演歌歌手というのは 貧乏で 男に捨てられ 若いころから 苦労の連続 "私の人生暗かった~" でなければ ならないのだ! 「時代遅れのRocknRoll Band 」 桑田クンの同窓会でっか・ トリ前の舞台セッティングの時間稼ぎでも もう少し各人の名曲をじっくり聞きたかったね 私としては皆手本としてきた尊敬するミュージシャンばかり 見るだけで 嬉しい なんだか 昔の仲間に会って セッションでもやりたくなった 「MISIA」 せっかくの歌唱力があるんだから もっと視聴者に感動を与える演出が欲しかった ウサギの扮装と踊りは 間が抜けている これでは希望が湧いてこない ディズニーで 歌聞けたから 私は満足 「福山雅治」 あいかわらずカッコいい男だし"桜坂"も好きなんだけど 歌詞は小市民的 紅白の大トリとして 世界に発信する 歌を 歌って欲しかった



ccaIMG_7866.jpgccaIMG_7867.jpgccaIMG_7868.jpgccaIMG_7869.jpgccaIMG_7870.jpgccbIMG_7871.jpgccbIMG_7873.jpgccbIMG_7874.jpgcccIMG_7875.jpgcccIMG_7876.jpgccdIMG_7877.jpgccdIMG_7881.jpgccdIMG_7879.jpgccdIMG_7880.jpgccdIMG_7882.jpgcceIMG_7883.jpgcceIMG_7884.jpgcceIMG_7885.jpgcceIMG_7886.jpgcceIMG_7887.jpgcceIMG_7889.jpgcceIMG_7891.jpgcceIMG_7892.jpgcceIMG_7893.jpgcceIMG_7895.jpgcceIMG_7896.jpgcceIMG_7897.jpgcceIMG_7898.jpgcceIMG_7899.jpgcceIMG_7900.jpgcceIMG_7901.jpgccfIMG_7902.jpgccfIMG_7903.jpgccgIMG_7904.jpgcchIMG_7905.jpgcchIMG_7906.jpgcchIMG_7907.jpgcchIMG_7908.jpgcchIMG_7910.jpgcchIMG_7911.jpgcciIMG_7912.jpgccjIMG_7913.jpgccjIMG_7915.jpgccjIMG_7916.jpgcckIMG_7918.jpgcckIMG_7919.jpgcckIMG_7922.jpgcckIMG_7925.jpgccmIMG_7928.jpgccmIMG_7929.jpgcclIMG_7926a.jpgccmIMG_7930.jpgccmIMG_7931.jpgccmIMG_7932.jpgccnIMG_7933.jpgccnIMG_7934.jpgccnIMG_7935.jpgccnIMG_7937.jpgccnIMG_7938.jpgccnIMG_7940.jpgccnIMG_7939.jpgccoIMG_7943.jpgccoIMG_7944.jpgccoIMG_7945.jpgccoIMG_7946.jpgccoIMG_7948.jpgccpIMG_7949.jpgccpIMG_7950.jpgccpIMG_7951.jpgccpIMG_7952.jpgccpIMG_7953.jpgccqIMG_7954.jpgccqIMG_7955.jpgccqIMG_7956.jpgccqIMG_7958.jpgccrIMG_7961.jpgccrIMG_7962.jpgccrIMG_7963.jpgccrIMG_7964.jpgccrIMG_7965.jpgccrIMG_7966.jpgccrIMG_7967.jpgccrIMG_7968.jpgccrIMG_7970.jpgccrIMG_7971.jpgccrIMG_7972.jpgccrIMG_7973.jpgccsIMG_7974.jpgccsIMG_7975.jpgcctIMG_7976.jpgcctIMG_7978.jpgccuIMG_7980.jpgccuIMG_7981.jpgccuIMG_7982.jpgccvIMG_7984.jpgccvIMG_7985.jpgccvIMG_7986.jpgccvIMG_7987.jpgccvIMG_7988.jpgccvIMG_7989.jpgccvIMG_7990.jpgccw1IMG_7995.jpgccw1IMG_7996.jpgccw1IMG_7999.jpgccw1IMG_8000.jpgccw1IMG_8001.jpgccw2IMG_8002.jpgccw3IMG_8009.jpgccw3IMG_8010.jpgccw3IMG_8014.jpgccw3IMG_8021.jpgccw4IMG_8027.jpgccw4IMG_8028.jpgccw4IMG_8029.jpgccw4IMG_8031.jpgccw4IMG_8033.jpgccw5IMG_8035.jpgccw5IMG_8036.jpgccw5IMG_8037.jpgccw5IMG_8038.jpgccw5IMG_8039.jpgccw6IMG_8041.jpgccw6IMG_8042.jpgccw6IMG_8043.jpgccw6IMG_8044.jpgccw6IMG_8045.jpgccw6IMG_8046.jpgccw6IMG_8047.jpgccw6IMG_8048.jpgccw7IMG_8049.jpgccw7IMG_8050.jpgccw7IMG_8053.jpgccw7IMG_8052.jpg









紅白寸評 (全体)

全 体

今年は 会場が NHKホールに 戻ってきて
少し前の 紅白スタイルに 戻った感 じ
これまで 毎年 斬新な演出や 技術の変革が 見られていたが
やや おとなしく 復古調に なった
それはそれで いいと思うが 相変わらず 中身は 小市民的

どうせなら せめて 北の方の国に 紅白を 配信 して
「 どうだ ! 戦争なんかするより 楽 しいだろう・ 」
平和の主張を したら 痛快だね

紅白の 各演者の内容も 毎年 充実 してきた
舞台背景、照明なども 最新技術を使用し 高度な演出と なっている
こんな素晴らしい演目が わずか10分くらいで 次々に 登場する
そして すぐ 全く 別の世界に 切り替わる
見てる方としては じっくり 音楽を 堪能する ヒマがない
寸評するにあたって あらためて 撮った画面を見たが 舞台、衣装など 素晴らしい!
演者にとっても こんな短い時間で 自分の芸を発揮するのは 無理 と思っている

少しでも この贅沢過ぎる ドタバタ舞台を 改善するために・
リモート紅白 すなわち 各地の会場からの生中継を メインにしたら どうか と思う
前回 提案したのは 各地の名所または NHK支社スタジオ等に 演者が一組ずつ居て コンサートを行う
現場では 4時間の「ワンマン年越しライブコンサート」 この最高潮の部分を 切り取って 紅白に中継する
もちろん 地元では 民放で 4時間の ライブコンサートを 継続 している

前回 清水寺からの中継、お台場の船の上からの中継に 拍手を送ったが
今回 NHKの101スタジオ、102スタジオが 何回か使われた また ディズニーシーからの中継もあった
これにより 凝った舞台背景が作れ 花火など既存の大仕掛け道具が使えて 豪華になった と共に
NHKホールでの 舞台切り替えの ドタバタを 少しでも 解消できた と思う

さらに 拡大して欲しい 中継地は
昔は手紙が来てた 南極昭和基地、今は 生中継できる 宇宙ステーションとか・
きつねダンスなんて 絶対 日本ハム新球場でやるべきだったよ
演者が子供の頃 育った故郷でも やるべきだね
熊本だったら 八代亜紀、森高千里 ・ 今回 出てないか


もう一つ 提案
何も 31日の 最後の5時間に すべての歌手を 集める 必要はない
12月の最終週は 毎日 2時間 ジャンル別の 紅白を!

 第一日 ヤングアイドル&グループ、アニメ
 第二日 ジャパニーズポップス・ソロ&グループ
 第三日 チャレンジ! 新しい波
 第四日 これぞ日本の演歌
 第五日 この人を聞きたい レジェンド歌手
 第六日 今年の歌ベスト10 (全ての歌手・グループ)

好きなジャンルだけ見れば 「紅白はつまらん」という人も 減る
演者には 少なくとも 20分は 演技時間を与えたいね
ニューイヤーコンサートだって 何回も ジルベスターコンサートを やっている
人気番組は あまり 集約 し過ぎると 破綻するよ
視聴率なんて 5% あれば充分 毎日見れば 30% になるのだ !
 


今年の司会は 白組 大泉洋 紅組 橋本環奈 それと嵐の櫻井クンと桑子アナ
大泉洋は これまでの安定した実績から 妥当なところ
橋本環奈 は NHKの ドラマ出身でない 斬新な 起用 これは 大成功 !
あの 眩しい 煌びやかな 容貌で 全国の 男性の目を 釘付けに したはず
司会での表情も 素を出してて 楽しい おじけず見事にやったね
大泉クンの落ち着いたフォローと 櫻井クン、桑子アナの 控えめな お手伝いに サポートされて
紅白の主役になっていたよう
コリア系のセクシャル誘惑や〇〇48のカワユさも 環奈クンの美貌に 色あせている
もちろん私も 元気を もらった !  TVに張り付いて 環奈くんの写真 撮りまくり


dda02IMG_7809.jpgdda03IMG_7776.jpgdda04IMG_7786.jpgdda06IMG_7811.jpgdda07IMG_7799.jpgdda08IMG_7800.jpgdda09IMG_7917.jpgdda11IMG_7872.jpgdda12IMG_7960.jpgdda13IMG_7992.jpgdda14IMG_7997.jpgddc15IMG_8006.jpgddc16IMG_8040.jpg
ddd01IMG_7927.jpgdddIMG_7991.jpgdddIMG_7994.jpgdddIMG_8003.jpg
dddIMG_8004.jpgdddIMG_8022.jpgdddIMG_8023.jpgdddIMG_8034.jpgdddIMG_8024.jpg


さて 11時35分になって 紅白の大トリが歌い終わると
日本全国 共有の時間 

どうでもいい 赤が勝つか白が勝つかは 今回は はしょってたね 
蛍の光の合唱、会場の派手なクラッカーで 今年の 紅白も 終わった~
NHKどの 楽しませてくれて ありがとう !

そして 年越 しの風物詩というか 11時45分の ゆく年くる年 
私の場合 新年を 迎える前に 慌てて 年越 しそば 
やがて 一人静かに カウントダウン

今年も 生きてて よかった ・ 


dde01IMG_8054.jpgdde06IMG_8060.jpgdde07IMG_8061.jpg
dde02IMG_8051.jpgdde03IMG_8057.jpgdde04aIMG_8059.jpgdde05IMG_8058.jpgdde08aIMG_8062.jpg

ddf1IMG_8063.jpgddf2IMG_8064.jpgddf3IMG_8065.jpgddf4IMG_8066.jpg