1 樹木は ある程度大きくなると 移植するのは かなり難しい
2 種類によっても 移植に強い弱いがあって 柿の木なんか ほとんど不可能らしい
3 移植をやって枯れてしまっても 普通の植木屋さんは 責任は 取らない
4 弱い木を移植するには まず " 根切り " を行い 一年ほど 寝かせる
5 毛根が生えてきたら 出来るだけ周囲の土を落とさないよう 休眠の時期(寒い時)に 移動させる
6 移動したら 必ず 支柱により 木全体が 揺れないよう 固定しておく
4 項 及び 5 項は なんとか 教科書どおり終了した 6 項を終わって やっと 移植の完成 となる
支柱で固定するのは 木が動くと 根が 土から離れ いわゆる 根付かない状態 になるのを 防ぐため
隣の植木を 見よう見まねで やったが 結構 大変だった やっぱり 植木屋さんは エライ ね !





