fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

放射線 しつこく

福島県では 県内の 各地域の 放射線量を くまなく 測定している

県民全員 に対しても 放射線 被ばく量を 測定する らしい

東京都や 千葉県でも いろんな場所の 放射線測定作業を 行っている



身の回りには 放射線は 山ほどある という 自論を 展開する 私に とって

多くの人が 実際の 放射線量を 知るのは いいことだ



大部分の人は " 放射線は こんなに少ないので 安心ですよ " と言われることを 期待している

それにもかかわらず 年間 1 mSv をオーバーする 検出値が ボロボロ 出てきている

多くの人が 国の基準を上回る 放射線を 普通に 浴びている ということを 知るのは いいことだ



道の排水口や 下水の汚泥から 高濃度の 放射能が 検出されている

原発から 離れたところでも 放射線量が 高い ホットスポット が 次々に 発見されている

野菜や魚だけでなく 一般の住宅の庭でも 放射性物質が 普通に沢山ある ということを 知るのは いいことだ



放射線の測定値が 天候により あるいは 測定時が 異なることにより かなり 変動している

一時的に 放射線が高くなるのは そう特異なことでもない ということを 知るのは いいことだ



以前から 口をすっぱくしていってるように 我々は 自然界から 放射線を 年間 2 ~ 3 mSv 受けている

水 食べ物など あらゆる物質に 放射性物質は 含まれているので 人間の身体 自体 1000Bq 位 放射能はある



胃のバリウム透視で 1回に 4 mSv 被ばくする  病院で どれだけ被ばくするかも みんな 知っておきたい

あと 自然放射能が高い地域(ラジウム温泉地など)や 人体 植物などの 放射線を計ってみれば 驚きの値が?



放射線被ばくは 染色体を破壊するので 理論的には どんなに少なくても 障害が発生する 恐れがある

しかし 200mSv 以下の 長期被ばくでは これまで 確実な 危険性が 証明されては いない

私も 長い間 放射線に関する業界に居たが 放射線被ばく が原因?で 亡くなった など 噂にも 聞いていない



身の回りの 放射線量を 常に知っておこう

基準値が いかに 非現実的か ということが 分かってくる


そして ・

リスクは 自分で考えて 冷静な 対応を しよう














放射線 なぜ高い

いろんな所で 高い放射線が 検出されると 日本中 放射能汚染に まみれたか? と 不安になってくる人もいる

はたして 全てが 原発事故に起因する ものであろうか ?   ここは 理科系らしく 冷静に 分析する


高い放射線が 検出される 理由


1 原発で 水素爆発が起こり 放射性物質が 敷地外に 放出された

2 もともと 自然界にある 放射線を そのまま 計っている

3 放射線測定の サンプリング 計測方法 計測誤差 など 条件の不揃い




今度の 原発事故で 環境中に 放出された 放射性物質の量は

およそ 50京 Bq と言われる (チェルノブイリ事故の一割)

(1京 = 10,000兆 = 100,000,000 億 = 10,000,000,000,000,000)

京なんて 慣れない言葉を使うより ベタ数字をいうと 5 × 10 17 ベクレル 


無限に 近いような 大量に 聞こえる が

そもそも 放射能 とは 原子のレベル  1ベクレル(Bq)は 一秒間に一個粒子が飛んでくる量

昔は 放射能の単位として キューリー(Ci) が使われていた  1 Ci = 3.7 × 10 10 Bq

なじみの Ci を使うと 漏洩放射能は 全部で 1200万キューリー か

5 Ci 位の 放射線源は 仕事時代 周囲に あったので そう大量と 私は 感じない



半減期の短い 放射能は すぐに 消滅するし 気体の 放射能は 成層圏で 拡散する

海に流れた 放射能は 海水で 拡散する

もちろん 濃縮されるシナリオもあるが 真面目に 危険度を解析すると 無意味な値しか出ない

サーベイに 引っかからない 放射性物質の割合 も多い


放射線測定 とは 原子一個 の 存在 を 検出できるので 究極の 微量測定 が 可能である

自然放射線レベルの なかでは

原発事故 との ガチで 放射線が 増減している

ということを 検証するのは 極めて 難しい



では 原発事故 以外 の 要因 による 放射線 は ?  ・・    次回















放射線がいっぱい

放射線を測定すると だいたい地表面に近いほうが レベルが高い

撒き散らされて 空に漂っていた放射性物質が 雨で落ちてきて堆積したのも もちろんある

しかし ほとんどは 地中の岩石 および 岩石の加工物 からの 放射線が多い と思われる



ウラン鉱脈は 岡山県の人形峠など 日本に 広く分布している

日本は 地殻変動の激しい地域なので 火山の熱や 地層の褶曲力で 放射線が発生し易い 変成岩が 出来易い

三朝温泉 有馬温泉 増富温泉 玉川温泉 二股温泉・・ 放射線で 充ちている地域は そこら中に・



鉱物からの製品も 放射線を 発するものが いっぱい

今は ほとんど輸入の 石炭も 放射性物質が多い 燃焼すると 灰で濃縮され 煙となって 振り撒かれる

リン鉱石も 大量に輸入され ガラスや 肥料など多くの製品に 使われる

タングステンや チタンなど 眼鏡や アクセサリーに 使われる金属も 放射線は 多い

いわゆる レアメタル類 は ほとんどが 強い 放射性物質 である



学校など では グランドより 建屋 塀際 の 放射線が たぶん 高い

それは コンクリート 鉄筋 レンガ などによるもの 特に 下水の汚泥からの加工品など は 皆さん 驚く

場所的に 建物の脇は ラジウムから発生する (放射性)ラドンガス の通り道に なっていることも 多い



普通の 鉄 は 製鉄所で精錬する時 製造管理のため 放射性物質を 混入させている

高感度の 放射線検出器 を 作る時 鉄の中の放射線が 測定機能を 低下させ 苦労した 経験がある

昔の鉄は 放射性物質が入ってないので 広島湾に沈んでいる 戦艦 陸奥 の鉄を売っていたが  今は?



土壌中 海水中 の 放射性カリ は 植物の中に 取り込まれる

昆布 ワカメ ほうれん草など カリを多く含むものは 常に 放射線が 検出される

特に 干したり 濃縮したり 加工すると 当然 放射線は 高くなる



今や 我々は どこに行っても 何をしても ぜったい 放射線から 逃れられない !  

それほど 放射線 に 囲まれている 訳であるが



国の見解 としては

個別の物質に 現実的に接している時間などを 考慮すると 身体に 影響が 現われる状態 ではない

本音は  たぶんこのくらい浴びても 問題ないんじゃないか・  規制するのは 事実上 無理だし・



私の見解としては

放射線は 身の回りにこれだけある ということを知った上で 原発事故による放射能汚染を 正しく理解しよう

放射線は 浴びないに越したことはない  しかし 被ばく量のリスクは 自分で 知識を得て 判断しよう












放射線 計る

放射線を計る 代表的な 検出器は ・


GM検出器

大昔 ゴジラや鉄人28号が活躍していた頃 ガイガー ミュラーが発明したので ガイガーカウンタ として有名

気体を満たした電極管に放射線が入ると 電離作用により パルスが発生するので そのパルスの数を数える方式

放射線の強さの区別は出来ないので セシウムからの放射線も ラドンからの放射線も すべて同じに 計数する


シンチレーション検出器

プラスチックやナトリウム結晶体に 放射線が入ると 光が発生するので 電子管で増倍させて 検知する方式

放射線の強さを区別できるので 特定の核種 の検知 または 人に対する影響度合い(Sv単位) の検知 ができる


Ge(ゲルマニウム)半導体検出器

半導体の接合部に 放射線が入ると 荷電体が移動し 電気信号が得られる そのまま増幅して 検知する方式

放射線の強さを精密に 測定できるので 測定物の 核種の同定 放射性物質の 正確な定量が 可能である



これらの放射線検出器の特徴は ・


GM検出器は 全部の 放射線の数を 計数しているので

そこに 放射能が あるかどうか または 放射能が ある期間に どれだけ変化したか

おおざっぱに 確認するのに 便利


シンチレーション検出器は シーベルト単位の測定値が 出るので 人の放射線防護に 適

興味核種以外は カットして計測も出来る 当然その場合は 計測値は 低く出る


Ge半導体検出器は 放射能量の 精密測定が 出来る ただし そのためには

試料の厳密な設定(前処理 形状 位置など) 安定した測定環境(電子装置 BG遮蔽) データ処理技術 が必要

当然 誤差評価も出来る放射線測定のプロが やらないと 何をやっているか分からない 事態となることも




測定に当たっての 問題点は ・


放射線は もともと 物質から ランダムに発生している  同じ条件でも 測定値には バラツキが生じる

特に 測定量が少ない時は バラツキが大きい  長時間 何回も測定して平均値を採用すべき


物質の放射線を 計る時 内部からの放射線は 物質自体に 遮蔽されて 検出器に 届かない

加工して 測定するか 内部も一様 と見て そのまま 評価に加える か ・


放射線自体が 半減期により 日々変化している

空気中の 放射性粒子は 風や雲で 移動し 地表のものは 雨で 流れたり 地中に しみこんで 見えなくなったり ・


放射線の生体吸収量(ラド)を 生体影響量(シーベルト)に変換する際 人間が勝手に評価した補正係数を加えている

かなり おおざっぱであり 検出器で 計っている放射線は 正確な物理量である と思っては 困る


我々専門家が 一番気にしているのは 測定したときの条件で 結果が まるで変わる という点

一般的に言えば  50% や 2、 3倍の誤差は あたりまえ まあ 桁 が 合っていれば いいか という解釈



結局 何を言いたいか というと ・


マスコミの 放射線測定風景には ほうれんそうをGM検出器で測る など あきらかに ?? と思える画像が多い

放射線が 基準値を30%超えました! と大事(おおごと)そうに ニュースでいうべきでない 誤差は? 継続性は?

どこの何々から セシウムが検知されました! も不適切 これまでもあったはず 全国すべての何々も 計れば出る

放射線の 測定値は 一過性のもので 条件により大幅に変動する 多くのデータで 自分で その流れを つかもう



常に 移ろいでいる 放射線は とらえるのが 難しい

手管(てくだ)を駆使して 近づいても やり方で コロリと 対応が 変わる

運良く つかまえたとしても 間違っていることが 多い

そんな時は・

カッカ せず いずれ 収まるだろう と 落ち着いて 構えよう !



私は 別に 女性の 話を しているのでは ありません よ ・・・・

















放射線 どこから

ラドンガスや 放射性カリ など 周りには いっぱい 放射能はある  と ずっと言っている


では 福島の事故による 影響は ぜんぜんないの ?

イエイエ ある程度は 汚染が まき散らされた とは 思いますよ

あきらかに 自然放射能でない (人工的な原子核反応による) 核種も 存在しましたしね

でも 全部が全部 そうでしょうか ・ 



私が ヤブニラミ的に 考える  現在の 日本の 放射能汚染 の 原因 は


その1 核実験の影響による


ビキニ環礁 や 新疆 セミパラチンスク ネバダ実験場など これまで行われた 核実験は 数千回以上

世界中への 放射性物質の飛散量は 膨大な量  原子炉何基かの 放射能量の 比 では ない !

大気圏内の実験が終わって 50年も 経過していないので 半減期の長い 核種は まだ 大量に 存在する

60年代は 核実験の 汚染物質が 直接 日本中に 降り注いでいた   そして ・

ビキニ環礁付近は 台風が発生する地域で 今でも 多くの台風が 日本に 雨風とともに 放射能を 運んでいる

新疆付近の 放射能を含む砂は 毎年 春になると 黄砂となって 日本各地に 降り注いで いる


その2 放射線関連施設からの排出


日本は 法令で厳しい排出基準があるが 濃度規制なので 放射能を 全然出せないということはない 薄めればOK

東海村の再処理工場では クリプトン トリチゥムなど 気体廃棄物を(排出基準をクリア済)大量に排出している

ウランから核燃料棒を製造する工場が 三浦半島の とある住宅地にあるが もちろん ここからも 排出している

工場の煙突 廃棄物処分場の残滓 病院の排水など 身近な放射能排出源は 多い 多くは 測定監視もしていない


その3 ミリタリー関連から


日本海に 旧ソ連の原子力潜水艦が 沢山捨てられている という 噂は 昔から聞いている たぶん真実だろう

横須賀にいる米軍原子力空母の 放射性物質の排出は ? まさか 煙突から出したのが 足柄地方に降り積もった ?

軍関係の 廃棄物排出は 考え方が基本的に異なる ましてや安全意識の低い国では 情報が出ないのは恐ろしい




放射能汚染について まず 思い浮かぶ チェルノブイリ さえも 原因に 出てこなかったが

このブログで 何度も言ってるように  もともと 自然放射能も 沢山あるし

今回の 福島原発による 新たな 放射能汚染の 影響は

原発周囲の 直近の 地域を 除けば

限りなく低いのではないか と 思えてくる


いろいろ 考えてみると 人間が活動する限り 放射能は 増え続ける

CO2 みたいに 削減するためには 腰を据えた 長期的な対応が 必要


広島長崎の 放射能汚染が 短期間で なくなったのは

雨水で洗われたり 地中に移行したのが 原因


校庭を削って 片隅に山として保管している学校 の方 !


ほっておいて なんにもしないのが いちばん

いずれ 水に流れて なくなってしまう でしょう



















放射線 原発は

アンタは 原発賛成派 だな !  とよく言われる


ま 今すぐ原発を廃止すべきとは 思わないので ・ そうでも 別に かまわない が ・

原発容認派 と 原発反対派を 政局的に 色分けするのは どうか ねー


原発建設は これまで わが国 のエネルギー調達を どうするか 長年の 検討の上に 進められてきた

大学学部の創設 研究所設立 など 技術資源の集中 育成 また 膨大な 資本の投下 も行われて来た

この結果 経済発展に見合う安定的電源の供給 化石燃料消費抑制 外交的弱みの解消など 多大な貢献をしている


これが 私が 原発を認める 理由


今 福島で とりかえしがつかない大事故が 起こったのに ・ 

安全で 安心できる 自然エネルギーに 替えるべきでは


これが 原発反対派の 素朴な人の 要求


とりかえしのつかない とは 放射能汚染のこと でしょうが

このブログでずっと 福島の事故は パニックに陥るほど 深刻な汚染ではない ! と言っている

事故が起きたら なんでもすべて 止めますか? 今後 事故が起きないよう努力する 前向きの姿勢は ダメですか?

代替エネルギーで 本当にうまくいきますか? 深刻な副作用は 検討しましたか?


これが 反対派に対する 私の 反論



今回 不幸にして 原発事故が 起きてしまったが この際 徹底的に 事故の全容を調査したら どうだろうか


原子炉建屋の中は すぐには出来ないだろうが 放射能については ・


日本各地の 放射線量を アメダス並に くまなく測定する スピーディの詳細版

あるポイントを選び 地表 玄関 庭 屋根 塀ぎわ など 集中的に 放射線を測定する

食物のみでなく 花 雑木林など 植物の放射能を 定期的に測定する

被ばくを受けたと思われる人に対して 追跡 健康調査を行う


本当に 現在の放射能は 原発事故に起因するものなのか

汚染された となれば どうすれば 汚染を 低減できるのか

今回の 少量被ばくで 本当に 今後 健康被害 が 出るか



神奈川の 放射能は 福島から 雲で運ばれ 雨が 降って落ちてきた と TVで 解説している

しかし 雲っていうのは 大気の 上昇気流で 生まれ 下降気流で 消える のでは?

放射能が 雲の粒に 取り込まれたとしても 拡散もせず 数百キロも キント雲みたいに 水平に 飛んで来る?


そんなこと ないやろー と 私は 思っている

もう少し 事故後の 状況を データにより 解析して !

今回の 原発事故の 放射能汚染が 正確に捉えられれば 原発の リスク も 正しく理解される




これから 原発の是非討論は TVなどでも 数多くなるだろう


原発を採用するに当たって検討された 準備などと同じくらい努力して 代替エネルギーを 検討し

それで 原発を無くすという結論になれば それは 私も 賛成する


しかし ただ自分の政治的信条を 主張したり  金銭や組織のしがらみを背負って 発言したりすると

理科系的な 正確な事実?(ちょっと イミフメイ だが)  が 歪められ  不毛な議論となる


理科系的な 貴重なデータが 今回の事故で かなり 得られた また 今後も 得られる と思われる

原発については まだまだ ブログで 言い足りないことは たくさんあるが 少なくとも ・・

放射線は 恐いものではない という

いちばーん 最初に言ったことは ぜひ 読者の皆さんに 分かってほしい


雨 降って 放射能が落ちてくる でなく 雨 降って 地 固まる に したい  




これから  議論したいと思う人 ・・ !


もう一度 私のブログ ( category-原子力と放射線 ) を 


じっくり


読み返して くださ~い











嘉義へ

2011年2月28日 から 3月18日 まで 台湾に 一人旅行 と 合同演奏会 に 行った (大地震の時は 日本にいなかった)

5月に 最初の5日間 (高雄市 小琉球)を ブログに 紹介したが 途中 原発記事や 季節ものの割り込みで 中断した

今回 残りの 旅行記事 を 掲載する

また 中断するかも しれないが しばらく (少なくとも北海道山行き遠征の間) 台湾旅情 嘉義編を お楽しみ下さい  



さて 2011年3月5日 特急 観光号で 高雄駅を出発する  行先は 嘉義 <かぎ>(チャイャイー) 市



30高雄から01


駅の風景は 日本も台湾も 変わりはない

ここでも 身障者用エレベータが 設置されている

コンビニもあるので 列車を待つ間 昼食

鉄路弁富は 肉が しつこそう ハンバーグは 高いので

もっぱら 安くて美味い 肉マン さすが 旅の熟達者



30高雄から0230高雄から03
30高雄から0430高雄から05
30高雄から0630高雄から07
30高雄から0830高雄から09


台湾を 一人旅行する 大きな 楽しみは

いろんな 鉄道車両 を 見て 写真を撮ること

日本統治時代の 名残り が 諸所に 見られる

ムーミン特急 チキンラーメン準急 手書きの行先のディーゼル電源車 ・・

勝手に 名前を 付けてる



30高雄から1030高雄から11
30高雄から1230高雄から14
30高雄から1330高雄から15
30高雄から1630高雄から17
30高雄から1830高雄から19
30高雄から2030高雄から21


高雄 ~ 嘉義 の距離は 約 100km   料金は 特急料金も含め NT$246元  円だと 700円 くらい








嘉義駅

嘉義市は 製材業 製糖業 が 盛んな 産業都市 阿里山森林鉄道 の 出発点 でも ある


40年前 この駅で 長い 列車時間待ち が あり 降りて さろいた時 の 想い出が よみがえる

  駅前は 瓦屋根の平屋の家が パラパラ  淋しい町

  駅は だだっ広く 石炭の煙で 全てが ススに 覆われていたよう

  事故防止 啓発のためか 列車に轢かれた 悲惨な写真が 沢山 張ってあった・・



31嘉義駅01
31嘉義駅0231嘉義駅03
31嘉義駅0431嘉義駅05


阿里山森林鉄道は 2年前の台風で 休業中 と 聞いていたが 機関車でも ないかな ? と 構内を 探す

列車は なかったものの 始発駅 の 雰囲気は 十分 感じられる   満足! 満足!



31嘉義駅0631嘉義駅07
31嘉義駅0831嘉義駅09
31嘉義駅1031嘉義駅11


駅員は 日本の国鉄の名残か 公務員的で サービス精神 の 笑顔は ない

仕事は きちんと やれてるよう・ 

晩 3分 つまり 列車が 3分おくれてる のを表示している  わりと 時間的には正確 ということ!



31嘉義駅1231嘉義駅13
31嘉義駅1431嘉義駅15


それでも ・

「 鉄道が好きなら この一駅先の 北門駅 に行ったらいいよ 」 という 駅員さん の 親切アドバイス



そうか! では 荷物を 宿舎に置いて じっくりと 見学に 参ろうか ・・












嘉義駅から

ホテルは 駅の すぐ前

荷物を 置いて 駅前から 歩き出す

駅付近は 普通の 繁華街 でんな

車やバイクに ぶつからないよう 注意しながら 歩道もない 大通りを・テクテク ・

とにかく 鉄道に 沿って 一駅分 歩けば いいんだな ・・



32鉄道公園へ01
32鉄道公園へ0232鉄道公園へ03


20分ほど 歩いたところ この辺 青森県 というらしい

一片一個 (町特有の名産品を作ろう) は 日本の 一村一品運動 と同じ

阿里山森林鉄道 の 踏み切り が 見える

その先には 機関車 の 展示物 らしきものが ・・!



32鉄道公園へ0432鉄道公園へ05
32鉄道公園へ0632鉄道公園へ07
32鉄道公園へ0832鉄道公園へ09


この中が 阿里山森林鉄道 の 車庫で 鉄道公園 も 併設されているらしい

しかし なかなか 入口が 見つからない 

この花輪は 一体なんだ!  葬式 や 祝い事にしては 豪華すぎる 後で判ったが 道教のお祭り らしい

結局 この車庫を ほとんど一周して 最初 見かけた 踏切の近く から やっと 入れた



32鉄道公園へ10
32鉄道公園へ1132鉄道公園へ12


これは 古い駅舎を リニューアルしているようだ

それにしても 何の 説明もない

いろんな 植物が 植えてあって これには 丁寧な 説明 が ある



32鉄道公園へ1332鉄道公園へ14
32鉄道公園へ1532鉄道公園へ16


やっと ディーゼル気動車 みたいな 展示列車 を 発見  

1976年 西ドイツ O & K社製

20年前まで 走っていた



32鉄道公園へ17
32鉄道公園へ1832鉄道公園へ19


向こうにある 車両は トイレ みたい  

その向こうには まだ いろいろ ありそうだ ・・



32鉄道公園へ2032鉄道公園へ21











鉄道公園

ヤッター ・・ !   私は こういう景色を 夢見ていた ・・

これまで 阿里山鉄道を 走りぬいてきた 蒸気機関車 が ズラリ !

無造作に 置かれていて 触り放題

むき出しの シリンダー 釜の中も 覗ける

当時 くべていた 石炭も そのまま

型式とか は どうでもいい 説明 も 不要

とにかく なんにも 言わず

この場所に いつまでも ・

いつまでも ・

居たい



33ロコモーション01
33ロコモーション0233ロコモーション03
33ロコモーション0433ロコモーション05
33ロコモーション0633ロコモーション07
33ロコモーション08
33ロコモーション0933ロコモーション10
33ロコモーション1133ロコモーション12
33ロコモーション13
33ロコモーション14
33ロコモーション15
33ロコモーション16
33ロコモーション1733ロコモーション18
33ロコモーション19











転車機

蒸気機関車 群 の 片隅に  古~い (みんな 古いが 特に・) 気動車 が ある

説明を読むと 日本の加藤鉄工所 で 1920年代に 作られたようだ

50年も 材木運搬 ごくろうさまー ・



34輪転機01
34輪転機02
34輪転機03
34輪転機04



この気動車が いかにも すぐ乗っかるような ・・ 転車機 が あったー !

デコイチ(D51) が 乗るような デカいものではない  なんと 手で 動かせる !!

1978年設置 だから 意外と新しい


私が 現役の 転車機を 見ていたのは 1955年頃 だったろうか・ 小2 だったか・

熊本駅で 蒸気機関車 が 行ったり来たりして 貨物列車を 組み立てていた のを

一人で 暗くなるまで 北岡神社の 陸橋の上から 眺めていた ・・

ススで汚れた 黒い車体 万日山の上は 真っ赤な夕陽 ぼつぼつと 家の明かりが灯り 上弦の月が 頭上に輝く

全ての色が 溶け合って ・・  今は  セピア色 の 想い出



34輪転機05
34輪転機06
34輪転機07
34輪転機08


転車機の 向こうに ポイント切り替え機 が ある

自分で エイヤ! と 動かせそう だが ・

どうも これは ・

現役 使用中 みたい ・

触ったら たぶん タイホ される



34輪転機09










阿里山森林鉄道

蒸気機関車や 転車機 のある 鉄道公園の傍は 現役の 阿里山森林鉄道 車庫 らしい

すぐにでも 動き出しそうな 車体が 並んでいる

日本だったら 線路内に入らないよう 厳重な柵が 設けられるだろうが・



35現役01
35現役02
35現役03


レールを見ると 今しがた列車が通った形跡が見える

そうこうしているうちに  近くの 踏み切り警報機 が 鳴り出した

え? 現役で 動いてるの?  では 拝見しやしょう ・・!


ふつうの ローカル列車 風景 でした



35現役0435現役05
35現役0635現役07


2年前の台風で 大被害を 受けたが

嘉義-竹崎 および 山の上のほうの 神木線 祝山線 だけは すでに復旧して 営業している

しかし 全線開通は 少なくとも 2 - 3 年後 メドも 経っていない

と 駅の カワユイ事務員 の 話



35現役0835現役09
35現役10











北門駅

鉄道公園の すぐ端のところに 風情ある 駅舎が ある

ここが 噂に聞いた 北門駅か

まるで 絵に描いたような 少し古い ニッポンの 原風景



36北門駅01
36北門駅0236北門駅03
36北門駅0436北門駅05


嘉義市の 観光案内にも トップで 紹介されている

部分的には 展示も行われているが 駅事務室も あり プラットホームも そのまま 使われている

先の 埔里地震で 壊れたそうだが すぐに 補修され 台風で 鉄道は 運休しても 展示館として 開館していた

古き 日式建築を 大事に 保存してくれるのは 嬉しい



36北門駅10
36北門駅0636北門駅07
36北門駅09


小津安二郎の 映画に 出演した 気持ちになって ・ 駅舎の ベンチ脇に 佇む

もし 撮影なら 駅前に駐車している車は ちょいと どいてもらって ・

私が やる役は 熊本が生んだ名俳優 笠知衆 のイメージ が 重なる 初老の紳士

むこうから 高峰秀子が もんぺ姿で 駈けて来る シーン ・・ ハーィ・カット・!



36北門駅1136北門駅12
36北門駅08


嘉義のホテルで TVで 観光案内 を やっている

いつの日か いや 近い将来 絶対に ・

台湾に来て ・  嘉義に来て ・  阿里山森林鉄道に乗って ・・

満開の桜を眺めながら ・  玉山の雄姿を眺めながら ・  日の出を眺めながら ・・



36北門駅1336北門駅14
36北門駅1536北門駅16













嘉義公園

北門駅から 嘉義市内を ブラブラさろくこと 30分 ここは 嘉義公園

山全部を 整備した 広大な 公園 嘉義市民の いこいの森 と言う 感じがする

蒸気機関車が 飾られ お花畑も きれい 噴水や 理解に苦しむ モニュメント など ・・



37嘉義公園01
37嘉義公園0237嘉義公園03
37嘉義公園0437嘉義公園0537嘉義公園06
37嘉義公園0737嘉義公園0837嘉義公園09


山を登った奥には 射日塔 という 12階建て相当の 建物が 建っている

エレベータで登ると 嘉義市内が 夕もやに かすむ

周りは 二人連れ ばかり  私は 少々 浮いた状態



37嘉義公園1037嘉義公園11
37嘉義公園1237嘉義公園1337嘉義公園14
37嘉義公園1537嘉義公園16
37嘉義公園1737嘉義公園18
37嘉義公園19
37嘉義公園2037嘉義公園21
37嘉義公園22
37嘉義公園2337嘉義公園24


日本統治時代 ここに 嘉義神社 が あった

陽も 暮れてきたが 今でも 当時の 面影が 残っている

狛犬 手水舎 灯篭 ・・ たぶん 入り口には 大きな 鳥居が あった だろうな ・・

本殿跡 に 向かって  ニ礼 二拍手 一礼

当時そのままの 社務所は 今 嘉義史跡資料館 に なっている



37嘉義公園2537嘉義公園26
37嘉義公園2737嘉義公園2837嘉義公園29
37嘉義公園3037嘉義公園3137嘉義公園32
37嘉義公園3337嘉義公園34











夜の嘉義

嘉義公園で 陽が暮れたが このまま 夜の嘉義市内を さろいて ホテルまで 帰ろう

街中は 台湾の ほかの都市と 同じ 明るくて 活気に 満ちている

夜市 の 賑やかさ 通る バイク の 喧騒 若者 の 刺激的ファッション ・・

嘉義市の シンボルは ライトアップされた 中央噴水池 らしいが この時期 水は 出ていないね



38夜の嘉義01
38夜の嘉義02
38夜の嘉義03
38夜の嘉義04
38夜の嘉義05
38夜の嘉義06
38夜の嘉義07
38夜の嘉義08
38夜の嘉義09
38夜の嘉義10
38夜の嘉義11












衣食住

嘉義で泊まったホテルは "地球の歩き方" で見つけた クラウンホテル

名前と 玄関は 豪華だが 横から見ると ドヤ街風  質素でも 部屋は スッキリして 快適

フロントには 日本語が通じる おばあさんと 英語がうまい 高校生くらいの女の子 世間話も楽しい

なんてったって ここは 宿泊費が安い!  高雄の ゲストハウス個室 と 同じ値段 !

しかも バイキングスタイルの 朝食付き 味も 悪くは ない



39衣食住01
39衣食住0239衣食住03
39衣食住0439衣食住0539衣食住06
39衣食住0739衣食住0839衣食住09


昼飯は すぐ近くの 食堂  嘉義名物は 鶏肉 (ジーロウ) 

鶏飯 (ジーファン) 鶏肉麺 (ジーロウメン) は 日本人の舌にも 合う

私が 好きだったのは 蛤(はまぐり)の入ったスープ

台湾ビールを含めても 500円くらいで 満腹 そして 大満足



39衣食住1039衣食住11
39衣食住1239衣食住1339衣食住14
39衣食住1539衣食住16


さらに その近く 屋台に 毛が生えたような みすぼらしい店

昼過ぎから 店を開けるが 夜になると 買いに来る客が 列を成している

つられて 私も 鶏肉のフライを買ったが 衣に味を加えているか 肉に調味料を加えているか とにかく 美味い

街をさろいて 食堂に 入りそびれた時は 食材を買って ホテルで テレビでも見ながらの 夕食が いい

ビールは だいたい セブンイレブンで  ついでに おでん も買ったが この味は 日本人には 少々不満

なお セブンイレブン等のレシートには 抽選番号が付いている 政府の脱税対策だが 月一度 抽選があるそう



39衣食住1739衣食住18
39衣食住1939衣食住20
39衣食住2139衣食住22
39衣食住2339衣食住2439衣食住25


食べ歩き だけに 絞って この町に ずっと 居ても おもしろそうだ

残念ながら まだ 私は この町で ほんの一部しか 味わって いない



39衣食住26











北回帰線

嘉義市の郊外に 北回帰線の 標塔があるという

こういうマイナーで 観光地としては 中途半端な ところ  私は 大好き

地図で見れば ホテルから 3.5km くらい  歩いて行くか ・ 

だだっ広い 四車線の国道を てくてく歩く

山も見えない 西の畑の向こうに まぶしい西日が ・ 

たしか 40年前も こういう 侘しい シチュエーション が あったな ・・



40北回帰線01
40北回帰線02
40北回帰線03
40北回帰線04
40北回帰線05
40北回帰線06


太陽の塔と呼ばれる 建物は スターウォーズ の雰囲気 中は 博物館になっている

周りの公園にある標塔は 初代から現在の五代目まで 一列に(当然!)並んで建っている

この線より北は 亜熱帯 南は 熱帯  


なんとか 二つの地域 同時に 足を入れた 足跡を 残そうと ・

傍で 見てた人は  " なんか ・ 変な オジさん が いる ・・ ?? "  と 思ったかも



40北回帰線0740北回帰線08
40北回帰線0940北回帰線10
40北回帰線1140北回帰線12
40北回帰線13
40北回帰線1440北回帰線15


帰りは 行きの 重労働に 懲りて タクシー を 使用

台湾の セブンイレブンでは タクシーも 呼べるんです











馬祖祭

嘉義の街中を さろいていると 向こうから にぎやかな 一団が やってきた


ブォ~・ブィ~・・ 調子っぱずれのラッパ

ビャイ~ン ビョイ~ン・・ 京劇に出てくるようなシンバル

ドドンコ ドン カッカッ・・ まるでリズムのない太鼓


極彩色に 化粧した 山車 周りの人間も ・・ 威勢のいい掛声はなく 坦々とした行列


やがて  大通りの真ん中で 爆竹が炸裂する 打上げ花火も 派手に ・・  すごい 迫力 !



41お祭り0141お祭り02
41お祭り0341お祭り0441お祭り05
41お祭り0641お祭り0741お祭り08
41お祭り0941お祭り1041お祭り11
41お祭り1241お祭り1341お祭り14


これは 道教の お祭りらしい

道教は 土着の人々による 中国古代からの信仰で 特に 台湾では 信奉者が 多い と聞く


神様は 沢山居るようだが 馬祖*(まそ) と呼ばれる 女神 も そのひとり

専門分野?は 航海 運輸の守り神 ・
 (*馬は 正しくは女へんが付く)

庶民は 山車の下を くぐると ご利益があるらしい


エキゾチックな お祭り に めぐり合えて 幸運

ホテルに 帰って また じっくり TV中継を 見る



41お祭り1541お祭り1641お祭り17
41お祭り1841お祭り1941お祭り20
41お祭り2141お祭り2241お祭り23
41お祭り2441お祭り25
41お祭り2641お祭り27
41お祭り2841お祭り29
41お祭り3041お祭り3141お祭り32
41お祭り3341お祭り34











嘉義の街中で

馬祖祭 の 行列を 追って 市内を ずいぶん 歩いてきた  おもしろい ものも いっぱい

42嘉義さろき01
普通の民家です 花を植えるのは みんな 好きなようです

42嘉義さろき0242嘉義さろき03
バスターミナルです ここに行くには 車がひっきりなしに通る道を 走って横切らなくてはなりません

42嘉義さろき0442嘉義さろき05
日本統治時代の 民家です まだ現役の家も 多いです ホッとします

42嘉義さろき0642嘉義さろき07
お寺さんは 派手ですね 狛犬も かわいい 耳飾り

42嘉義さろき0842嘉義さろき09
立派な 建物は たいてい 学校か公舎 嘉義 工科大学 と 嘉義 憲兵隊本部

42嘉義さろき1042嘉義さろき11
警察官は かなりエラそうに 指導していました  駐車違反は パートの おばさん?

42嘉義さろき1242嘉義さろき13
スーパーの名前は "全員" ですか・  40年前 どこの屋台でも売っていた 甘蔗汁 やっと見つけました

42嘉義さろき1442嘉義さろき15
病院が 集っている ビル  看板も 漢字だけで 十分 理解できます

42嘉義さろき1642嘉義さろき17
TOTO の販売店 と YAMAHA の音楽教室  日本企業も 頑張っています

42嘉義さろき1842嘉義さろき19
廃品ショップ と 歩道の真ん中の 靴修理屋さん  リサイクルの意識は 日本以上

42嘉義さろき20

歩道の 豪華な テントは お葬式 みたいです

マイクごしに お経 が 聞こえてきます  でも ・・



   フージノ シラユキャ ノーエ ~ ・・ ハー フージノ  サイ サイ ~ ・・

   ソーダ ソーダ マッタク ダ ~ ・・ ハー エンヤ コラ ショ ~ ・・



メロディも 歌詞も どうしても ソラミミアワー に なってしまいます

笑いを 殺すのに 大変 でした・!










関子嶺温泉へ

今日は バスに乗って 阿里山高原 に 遊びに 行こう!  と思って 早起きしたら 外は 大雨

しょうがない ・ しからば ・

この近くに 関子嶺温泉 という 有名な温泉地があるそう ・ 

これは 行かないわけには いくまい



43関子嶺へ0143関子嶺へ02


旅行者にとって 路線バスに乗るのは 大変  ホテルで 十分 下調べを行って 午後から 出発 !

冷房のあるバス と ないバスは 運賃が違うらしい  バス停も わかりにくい 広告と 見分けが付かない

バスの行先は 関子嶺温泉 と でっかく書いてあるが そういう バス停は ない !

バス停の名前 なんか どこからも 情報が 得られない !  バスから降りる合図も どうするか?

バスに乗る時 「 ○○ホテルの近くのセブンイレブン前付近で降ろしてくれ・」 と 言っておく(英語で)

しかし 関子嶺温泉 (グァンズィリンウェンチュエン) 自体 何回言っても 分かってくれない 結局 漢字で・



43関子嶺へ0343関子嶺へ04
43関子嶺へ0543関子嶺へ06
43関子嶺へ0743関子嶺へ08
43関子嶺へ0943関子嶺へ10
43関子嶺へ1143関子嶺へ12


関子嶺大旅社 は この地では 古くからの宿

風呂や 部屋の造りに 日本的情緒 が残る



43関子嶺へ1343関子嶺へ14
43関子嶺へ25
43関子嶺へ2643関子嶺へ27


個室の 立ち寄り湯 は 料金 200元

泉質は 白く濁った 鉱泥泉

肌あたり も 気持ちよく ・・



43関子嶺へ1543関子嶺へ16
43関子嶺へ1743関子嶺へ18
43関子嶺へ1943関子嶺へ2043関子嶺へ22
43関子嶺へ2443関子嶺へ2343関子嶺へ21


♪ ババンバ バン バン バン  ア コリャ コリャ ・・


満足 満足 !! 














関子嶺温泉とは

温泉に ゆ~っくり 浸かったので 身体のほてりを冷ますためにも 温泉街を さろいてみる

台湾の温泉は ほとんど 日本統治時代 日本人の趣向により 開発された 当然 日本情緒が 漂う


行く手に ハシゴが掛けられている? と 疑うほど 急な 階段が ある  関子嶺 名物 好漢坂(こうかんざか)

丘の上のほうの源泉地と 下の旅館を結ぶ 坂 だが 元気な人(好漢)しか 登れないので この名が付いた

山登りベテランを自称する 私は 当然ながら イッキに登る せっかく 温泉で流した汗が また ドッと出る

上のほうは 日本式庭園の名残も ・ シーズンには 観光客で にぎわっているよう
 


44関子嶺から0144関子嶺から02
44関子嶺から03
44関子嶺から04
44関子嶺から0544関子嶺から06
44関子嶺から0744関子嶺から08
44関子嶺から0944関子嶺から10


さて 日も傾いてきたし 帰りの バスに乗らなければならぬ これがまた 緊張 ・

停留所 確認   時間 行先 確認   運賃と小銭所持の 確認   それでも 不安

待っている人と 台湾語の訓練 も 兼ねて 世間話



44関子嶺から1144関子嶺から12
44関子嶺から1344関子嶺から1444関子嶺から15
44関子嶺から1644関子嶺から17
44関子嶺から1844関子嶺から19
44関子嶺から2044関子嶺から2144関子嶺から22


バスは なんとか 嘉義市内へ 帰り着く

関子嶺温泉 という ところ なつかしくも 不思議な 雰囲気


日本人観光客 もっと 訪れても

いいのに ・・












百貨店と刑務所

嘉義市の 新市街地 と言えるところ デパートが 二つある

ひとつは 地元系? の 遼東百貨

もうひとつは どの都市にもある? 新光三越



45デパートと01
45デパートと02


たまには デパートで 昼食

気を使わず 安心して 食べれるのが いい



45デパートと0345デパートと04
45デパートと0545デパートと06
45デパートと0745デパートと08


私としては 電気製品 売り場が 気になる

東芝(TOSHIBA)と 奇美(CHIMEI) の 薄型テレビが 張り合っている



45デパートと0945デパートと10



近くに ある 刑務所

刑務所 て いうのは

いずこの国でも ・

いやでも 郷愁を 呼びおこす



45デパートと11
45デパートと12
45デパートと1345デパートと13a
45デパートと14
45デパートと15
45デパートと16


ひとり旅 では 寂しさが 迫ってくる

でも 泣き言は 言いません


好きで やっているのだから ・・








テレビ事情

嘉義のホテルで テレビを 見ています


47テレビ0147テレビ0247テレビ03
音楽番組は 台湾情緒 があって 楽しめます

47テレビ0447テレビ0547テレビ06
カラオケ番組が 多いです  背景も 日本の観光地 だったり

47テレビ0747テレビ0847テレビ09
NHK の BS放送 および 国際放送 は 一日中 見れます

47テレビ1047テレビ1147テレビ12
宗教専用 の チャンネルも 5つくらい あります

47テレビ1347テレビ1447テレビ15
台湾で人気 ビィフォー アフター  所さんが ふつうに 日本語で やっています

47テレビ1647テレビ1747テレビ18
プロレスや 野球 サッカーなど スポーツ中継は 台湾でも 視聴率 高

47テレビ1947テレビ2047テレビ21
天気予報は いろんな 説明ツールを 競ってますね

47テレビ2247テレビ2347テレビ24
地元のチャンネルは 面白い  学芸会や のどじまんなど

47テレビ2547テレビ2647テレビ27
旅番組 散歩番組も多い  あ! 私も 行った 行った

47テレビ2847テレビ2947テレビ30
深夜の お色気番組  超-激情! には 程遠い









3月8日の情報

嘉義の 安ホテル でも インターネットは 見ることができます 新聞も ・ ケーブルTVも ・

46情報0146情報02

毎日 私の ブログを チェックしています

46情報0346情報04

当日の 天候を 確認するのに いいですね 阿里山で 3月に雪が降った と 大ニュース

46情報05
46情報0646情報0746情報08

新聞では 日本のニュース の割合が かなり 多く 報道されています

46情報09

台湾の政界ニュースも  おととい 高雄で 見かけた 民進党の おばさん も 出てます

46情報10

南投県の国会議員選挙で 馬文君さんが 当選してます 三年前 埔里市長の時は ずいぶん お世話になりました

46情報11  46情報19  46情報20

今 一番騒がれているニュースは 台中での火災事故 9名の犠牲者が出たということで 市長の責任追及が厳しい

46情報1346情報1446情報15
46情報1646情報1746情報18


しかし このあと マスコミのニュースは 日本一色となり

台中市長は ホッと 胸を なでおろす ことになる



その 事象 が  日本で 起きるのは ・


三日後


















体内にも

台湾旅行 の 途中だが やはり 原発事故 の 様子が 気になる


再び 中断して 放射能の 話



福島県の 汚染された 稲わらで 飼育された 肉牛が 市場に 出回っている という ニュース

何を今さら ! もともと 放射能は ある程度の量は どこにでも あるものだし・ 

あの時 水素爆発で 撒き散らされた 放射能は もっと 検知されて あたりまえである




問題は その量 

牛肉 1 kg あたり 数百ベクレルの 放射能が あるらしいが ・


 ・ 稲わら中の放射能が 肉牛の食用部に移行する 割合

 ・ 汚染された肉牛を 手に入れる 確率

 ・ 汚染された肉を 食べる 量

 ・ 汚染された肉を食べて 人体に摂取される 放射能の量

 ・ 内部被ばくにより 人体に影響が出る 確率



以上の条件を ザッと 予測するだけで そのリスクは 限りなく 小さくなる

たぶん

傍でタバコを吸っている あるいは 横のトラックが 排気ガスを出している

程度




稲わらが それほど汚染されているなら 近くの ほうれんそうは? 茶葉は? インゲンは? カボチャは?

え? もう全国に出荷済み? すると 全国の皆さんは 放射能が含まれた 食糧を すでに 普通に食べてますね

でも ご安心下さい 暫定基準値を 少々 オーバーした位の 放射能量では

直ちに でなく! 未来永劫 健康に 影響が出る ようなことは ありません !



今後 自治体ほか いろんな所で 放射線 放射能を 測定している と思う

私の予想では

あ! ここでも 放射能が 含まれています・  あ! ここは こんなに 放射線が 高い・

ボロボロ 出てくる

それで いいのだ !   

いちいち ニュースにも ならなくなるし リスクを みんな 冷静に 考える ようになる

マスコミも いたづらに 人々の不安を煽ったり 風評を 助長するような 論調は 止めてほしい




どこにでもある 放射能 の 究極は 体内 の 放射能

体内の放射能は カリ ヨウ素 や 炭素の同位体 など によるものが 多い

水道水だって 300 ベクレル/kg までの 放射能は 含まれていても 安全なのだ

人間は 摂取や 排出も 頻繁だし 生活様式の違い も あるので 個人差が 大きいが

体内の 全ての核種の 放射能の量は およそ 数千ベクレル は ある と 思われる

もちろん 放射線に 敏感な 妊婦さんや 全国の 子供を持つ母親 そして あなた! も 含めて ・




自然の放射能 には 害がないのだ! (そんなことはないが・) と 盲信されてる方 のために ・

核実験の影響で セシウム137 等の放射能も これまで 当然 体内に取り込まれている (下表参照)



体内のCs137a


驚くことに 私の若い頃は みんな 今度の 汚染牛肉なみの セシウム137 を 体内に有していた !

そのころ 暫定基準値 が あったら 我々は ほとんど 廃棄処分されて なければならない !



その後 大気圏内核実験が 終了したことで 体内含有量が 減っていったのは 救い

すなはち 発生源がなくなれば 放射能というのは 時間が 経てば 身近から 離れていくのだ


放射能を減らす話は また 後日













放射性で ない!

もともと 自然界に放射能がある中に これまで 核実験による汚染があった

その他 諸々の施設からの 排出汚染が 積み重なってきた

これに 今回の原発事故による 汚染が加わった


汚染を除去しようといろいろ 努力がなされている

表面の土を削り 線量の高い土を埋める または 別保管する などの手もある

しかし 放射性物質を 勝手に廃棄処分していいものだろうか


法令に寄れば

原発やそれに類する施設から排出される廃棄物のうち 

放射能が 10μSv/y 以上のものを 放射性廃棄物 と定義している

すなわち それ以下であれば 一般の廃棄物 と言うことになる


10μSv/y といえば 自然界でも 数mSv/y 放射線がある中 やたら 少ない  これは

放射能を扱う事業者に対しては 非常に厳しい 廃棄基準を設けている ということである

では 10μSv/y を越える 校庭の表土 や 原発近くの がれき は 放射性廃棄物であろうか


実は 施設の外の 放射性廃棄物 については 基準が ない

これを決める所管官庁も 経産省(原発) や 文科省(研究所など) でなく 環境省 と なっている


がれき処分のためにも 環境省は 放射性廃棄物の 基準を 早急に 決めたいところだが

原発と同じ 10μSv/y と決めたとたん とても処理できない 膨大な量の 放射性廃棄物が 発生する

日本全国 ほとんどの地域が 放射能汚染されている ことになる


もともと 私は 最初から 放射線は 周りに沢山ある と言ってきたが

それにもかかわらず これまで 放射線に対して 非現実的で無責任な 基準を決めたことを 悔やむことになる

このままだと 汚染物質の除去も進まず ずっと汚染の中に居る という 悶々とした雰囲気が 日本中に蔓延する



環境省は

「 4.38 mSv/y 以下の がれきは 放射性廃棄物でない 」

という基準を設け 全国の自治体に がれき の 処分受け入れを 要請しようとしている

当然 子供を持つ母親 連盟 あたりから ごうごうの非難が 聞こえてきている ・


今 1.00 mSv/y 以下に 被ばくを抑えよう と全国で騒いでいるのに 4.38 mSv/y でも 放射能でない !??

放射性がれき の受け入れ反対 ! 日本全土を (定義によって)放射能汚染させた 政府は 責任を取れー !




こうなったら 腹をくくって

我々は 放射線に どっぷり浸かっている ことを 認めよう !

暫定でも いいから 規制値 などは 現実的な値 を 決めよう !


 自然放射能と同じくらいか それ以下の放射能を持つものは 放射性廃棄物でない (数mSv/y)

 この事故時の暫定基準値 自然放射能の 10倍位被ばくしても 健康に影響はない (25mSv/y)



被災者や 避難者 の 皆さんは 議論している この時でも 苦しみ が 続いている

なんとか 一刻も早く ・・

現実を 冷静に見て 行動を 起こさなければ 目の前の がれき ひとつさえ 片付かない



















水に流そう

広島に 原爆が 落ちた時

この地には 今後 少なくとも 75年間は 草木も 生えないだろう

と言われていた


確かに その時は 膨大な量の 放射能が 撒き散らされた

代表的な 汚染物質の セシウム 137 ストロンチウム 90 の半減期は 各々 30年 29年である

その時から まだ 65年しか 経っていないが 現在の 広島の 放射能量は どうだろう ?


少なくとも 空間線量率や グラウンドの放射能が高い 等 の話は 聞かない

今だったら 広島県全部が 強制避難区域に指定され しばらくは 立ち入れない と思うが

当時 被爆後 一週間も経たないうちに 人が入り 復興に着手 数年後には 街が復活している


もちろん その時 放射線被ばく に対する 身体の影響 も 調査されたが

それは 比較的 高いレベルの 被ばくによるもの が 主で 放射線被ばく量 の測定も 厳密なもので なかった


信頼できるデータが 少ないので 大きな声で言えないが 広島 長崎の 被爆後 これまでの 状況を 見ると

 ・放射能による汚染は そう長く続くものでは ない

 ・比較的 低い線量の被ばくで その後に 身体に異常が出る確率は あまり 高くない


と 誰も 直感的に 感じるのでは なかろうか ・


放射能汚染で言えば

日本は 広島 長崎だけでなく その後 ビキニ環礁 新疆実験場 から 大量の 放射能汚染を 被っている

それにもかかわらず 今 国土の汚染が 比較的 低いのは " 雨が多い " ことが 一番の原因では なかろうか


すなわち 広島 長崎の 放射能は 雨が降って 短期間のうちに 洗い流された

旧ソ連のセミパラチンスク実験場や 中国の新疆地域は 雨が少ないので なかなか 放射能が 減っていない

セミパラチンスクに近い チェルノブイリも 雨は少ないが それでも 放射能は 徐々に 地中に 移行していく



地中のCs137a



大型の 台風が 近づいている

中央道 上野原付近は バケツを ひっくり返したような 猛烈な 雨


福島県に もっと 降れば いいのに 

放射能を 洗い流す 程度に ・・



00Latest87.jpg00Latest88.jpg
00Latest89.jpg00Latest90.jpg
大雨01大雨02



地下水が 汚染していいのか !  広島 長崎も 汚染が 海に 流れ出た だけだ !  海を 汚すな !


そう 叫んでいる 貴兄のために ・・    

まだ 続く













それでも 浴びたくない

放射線から身を守る三原則  それは D P T

D (Distance) 距離  放射線源から 離れること 

P (Protect) 遮蔽  放射線と人体の間に 遮蔽を置くこと

T (Time)   時間  放射線を浴びる時間を 短くすること


放射能で汚染された物質を除去する(除染) ということは これらの作用を助長する ことである


原発などで発生する 比較的低いレベルの 放射性廃棄物は 減容・梱包の上 

青森県六ヶ所村にある 廃棄物処理場で 地下 4 .5 m に埋設される



汚染物質を 移動して 地中に埋設するのは 手軽に D P T を満足させる 効果的な方法だが

今 事故で 汚染されている物質を 全部 六ヶ所に持ち込むわけにはいかない あまりにも大規模すぎる

やるには 各市町村に 少なくともひとつは 放射性廃棄物処分場(埋設地) を 作らなければならない

これは まず 無理 !



原発や 再処理工場などでは クリプトン トリチウムなど 気体の 放射性廃棄物 が発生する

これは 放射性物質 の排出濃度が 法令の基準以下 であることを 監視しながら 煙突から 放出している

汚染された冷却水など についても 基準以下であることを 監視しながら 排水口から 放出している




気体 液体の 放射性廃棄物 に関しては 規制値以下 に 薄めて 大気中 や 海に 排出している のが 現状

今 原発内にある 大量の汚染水も 海水で薄めるなどすれば 排出可能なレベルまで下げるのは 容易

私は どんどん薄めて 海に捨てることを 初めから 提案している




ふだん やっていることを 現在やっていないのは 原発が 国内の衆人の目に 晒されているから

周りの国から 文句を言われているから ではない!

周りの国では もっとひどいことを 平気でやっている




大気や海を汚すな! というが  汚れている とは 人間が勝手に判断する 主観的な 状態

大気や海の 地球上にある 量  それと 拡散と 経時変化 による 人間影響物の 包容力

理科系でなくとも ほんの少し これらを 想像するだけでも

これまでの 数千発の核実験 や 原子力事故による 放射能汚染なんて 余裕で 飲み込み

人間が判断する 汚れていない きれいな空や海 に 戻している  海は広い !  空は大きい !



汚染源の放射性物質は 雨が降ると 川に流れたり 地下へ移行したり とにかく 移動する

これも 身体から 放射性物質が離れる と言う意味で "除染" ということになる (広島 長崎の例)

放射性物質は 地下に埋設されたり 大量の水で薄められ 海へ流れていったり ・・



今 原発で汚染されている 地域の 除染 は 雨によって流される のを待つのが 最良の手段と思う

もちろん 一回の雨で 汚染が激減することはない しかし 確実に 減っていくことは 確か

その間は 現実的な 被ばく の 暫定基準値 で 我慢してもらおう



少々 被ばく量が 増えたとしても ・・   

将来も含め 身体に 影響が出る 可能性は 限りなく 小さい


これまで このブログで

何度も 何度も 

言ってる ように ・・














私も そうだ!

率先して 我々が 被ばく作業を行い 早急に 原発事故の収束を 図ろう !

と 立ち上がっている  福島原発暴走阻止行動プロジェクト (シニア決死隊)


若い人には 被ばく作業はさせてならない

被ばくを少なくするために 短時間作業 交替での人海戦術は 必須

賢明な技術者や 原発関係者は 放射線が どのくらい危ないか 経験的に知っている

リタイアした熟年者は ボランティア趣向も旺盛 現在の国難を見て 黙ってはおれない



趣旨は 大賛成

世の中 捨てたもんじゃない

私みたいな 放射線は恐くない そして 国を憂える人 も まだ居るのだ



元福島3号原発の設計者 放射線測定の専門家 しかも リタイア済みの 還暦世代

となれば ・・

当然 このグループに 私が 賛同しないわけには いくまい

まず どういった活動を しようとしているか 調べてみよう



東大教授などをリーダー格に 500人程度の 行動隊 多くの賛同者が いるみたい

先日 福島の現場を見学し 作業協力を 東電に持ちかけたが やんわりと 断わられたようだ


こういった集団が 原発事故の対応作業 に 関わるのは 実は 本当に難しい


原発事故対応については 東電をはじめ 政府や 学識経験者も含め 厳然たる 対策組織 がある

現場で 主体的に対応しているのは 東電である

「オレは 少々被ばくしてもいい!」と申告しても 現場監督は 作業責任があるので 認めるわけにはいかない

ヘタに 技術や経験が あると 「そんなやり方じゃダメだ ! 」 と 組織の方針にも 反対する

現場を 混乱させるようでは 献身的な協力 であっても 東電が 申請を 断わるのは 当然である



ボランティアをやるほうでも 少しは 相手の事情を見て 働きかけるべきではないか

団地の草取りでも 自分は動かず やたら 周りの人に 指示ばかり している オッサンがいる

そりゃね アンタの会社では 何十人の部下を持って ウヤまわれている(ウトまれている?)だろうけど ・・

基本は そこに不足しているものを 自分で汗を流して 補う 滅私奉公 親切の押し売りは 大きな迷惑



この団体の 決死隊 という雰囲気も いけない! 

命を掛けて この国難を救い ヒーローのナルシズムに 酔う  そんな美学は そもそもも ないし

私は 少々の放射線では 死ぬことはない と 根っから 思っているだけ



どうも この団体に参加しても 組織の方向性など ゴタゴタ に巻き込まれるだけ の気がする

どこかの 政治色が 含まれてるのでは? というのも ちょっと 躊躇する

大きな集団で ボランティアをやるのは 所詮 無理では なかろうか



しかし 私のように 専門知識もある 行動する 体力も 意欲も ある

何も しないのは 本当に もったいない (ソーダ! ソーダ! と言ってくれー・・)



知人の東電社員 原発を一緒に設計した元会社の現役社員 及び 元会社で放射線測定器を売り歩いた営業社員

事故対応の情報に詳しい関係者に 「何か 協力できることは ないか ? 」 と 尋ねまくっている

8月は 一日も予定を入れずに 情報を待っていたが・  今のところ なんの連絡もない



そうか !  いかにも 上から目線の ボランティアは 親切の 押し売り だな ・・

急に 予定が空いた 8月は

また 山に登るか ・  ゆっくり別宅の手入れ でもするか ・

それとも 二胡や マンドリンなど サボっている 楽器練習に 精出すか ・



これまで やってる

ブログで 原子力と放射線 について 啓蒙する


って のは 継続できるね ・・・























ベランダ

しばらくは リアルタイム (に近い日) の 記事


このところ 我が家(府中)の ベランダ

少し 涼しいせいか 日々草 や インパチェンス も 元気



01ベランダ01


窓際には 蔓性の植物を 這わせ 涼感を 演出している

今年は フーセンカズラ  朝顔と違い 丈夫で 手間 要らず



01ベランダ02


当然 北窓と 南窓 両方  毎年 恒例の 植樹

別に 節電の暑さ対策 でもない  窓を開ければ 風が通るので エアコンも 5年前から壊れっぱなし



01ベランダ03


あれ ?! 涼しい 緑の垣 の むこうに 巨大な クレーンが 見える

なにか 工事でも やるのかな



01ベランダ04


クレーンは 我が家が 利用する 階段の 最上階に 向かって 延びている

上の階の人が 挨拶に来た 「 今から ピアノを運び出しまーす ご迷惑をお掛けします ・・ 」



01ベランダ05


子供のころから 私は 乗り物が 好きだったが こういった 建設機械 特殊車両には 目がなかった

特に パワーショベルが 土をすくって ダンプカーに 積み込む 作業

それと フォークリフトが 車から 荷物を 降ろして 倉庫に 整理する 作業 等等・


さて・

楽しみに じっくり ”ピアノ降ろし” を 見学させて もらいましょう ・・



01ベランダ0601ベランダ07
01ベランダ0801ベランダ09
01ベランダ1001ベランダ11
01ベランダ1201ベランダ13
01ベランダ1401ベランダ15
01ベランダ1601ベランダ17


わずか 15分位の テキパキとした 作業で 完了しました

そして 作業車は 帰って 行きました









織物展

長年の 飲み友達 でもあり 私の 美術顧問 でも ある もと J美大教授 の T先生

念願の 自宅ビル が 完成し 一階の 展示室で 織物展 を 開いている というので ひやかし 兼 見学

主催は T先生の 奥様(彼女もZK大教授)   グァテマラ と ナイジェリアの 民族衣装展



02織物展01
02織物展01a
02織物展0202織物展03
02織物展0402織物展05
02織物展0602織物展07
02織物展0802織物展09
02織物展1002織物展11
02織物展1202織物展13


グァテマラ も ナイジェリア も 行ったことは ないけど ・

庶民の 日常の 暮らしが 垣間見えて なんだか 身近に なったみたい

現役教授の 奥様が 熱心に 説明してくれました



02織物展01b


その後 自慢の 人形収集庫 を 見学  ここは 博物館でなく 私設の コレクションルーム

世界中の 珍しい 貴重な 人形 も 多いが 昔 自分の家 にも あった なつかしい 人形たち が 心を 惹く

不二家の ペコちゃん オバQ 山本リンダ 人形 ・・・



02織物展14
02織物展15
02織物展1602織物展17
02織物展18
02織物展1902織物展20
02織物展2102織物展22