fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

台風

今年の 台風十二号 ひどかったねー

はじめは 小笠原あたりから 東へ抜けると思っていたら

ヨタヨタと 沖縄の方まで 来て 立ち止まり 急に 思い出したように 日本を 縦断して しまった


紀伊半島では 記録的大雨で がけ崩れダム が 出来たり

東京でも 交通が マヒして 練習が 中止になったり

我が家の ベランダでも 日除けの簾 が 飛んだり 植木も 大被害


とにかく 

ブログに 記録して おこう ・


38台風0138台風02
38台風0338台風06
38台風0538台風04
38台風0738台風08
38台風0938台風10












いすみの秋

いすみの里 も めっきり 秋らしくなった

朝晩は 冷え込む と 言う 表現が もう 使えそう



36いすみのあき01
36いすみのあき0236いすみのあき03


一面の ひまわり畑 だった所も 雑草に 覆われて

雑草の間から 彼岸花が  遅れて咲きにけり ・ という風情



36いすみのあき04
36いすみのあき0536いすみのあき06


そういえば あの 蜂の巣は どうなった ?  ここも 台風の被害を 受けたらしい 

デカ~い 女王蜂? みたいな 幹部蜂が 4 、5 匹 一生懸命 修理していました



36いすみのあき07
36いすみのあき0836いすみのあき09


今回 私は のんびり  マサコ と 一緒に ゴロゴロ

久しぶりに かまってあげて とても ウレシそう ・・



36いすみのあき1036いすみのあき1136いすみのあき12













いすみの海

家でゴロゴロ も なんなんで 大原 近くの いすみの海を 散歩してみる


36いすみのあき13


♪ いま は もう あき だれも いない うみ ・・


36いすみのあき1436いすみのあき15


♪ まつばら とおく きゆる ところ しらほ の かげ が うかぶ ・・


36いすみのあき16


♪ うみ は あらうみ むこう は さど よ すずめ なけなけ もう ひは くれた ・・


36いすみのあき2336いすみのあき22


♪ とおい やまから ふいてくる こさむい かぜに ゆれながら けだかく きよく におう はな ・・


36いすみのあき1736いすみのあき18


♪ うみ は ひろいな おおきいな つき が のぼるし ひが しずむ ・・


36いすみのあき2036いすみのあき21


   ♪ すなやま の すなの

     すな に はらばい

     はつこい の いたみ に

     とおく おもい いずる ひ



36いすみのあき19


   詩人 に なるね 













お台場の秋

このところ ちょっと 載せすぎかな ・ でも いすみ に行ったからには   恒例の お台場ショット


朝の お台場から   下り

37お台場01
37お台場02
37お台場03
37お台場04
37お台場05
37お台場06


夕方の お台場から   上り

37お台場07
37お台場08
37お台場09
37お台場10
37お台場11
37お台場12
37お台場13
37お台場14
37お台場15
37お台場16
37お台場17


高速で 走りながら 撮るのは 実は 非常に 危険

カメラが 落ち着いてないのは 必死の表れ

臨場感 は あるけれど ・・














台湾の車窓

今年の 2月 28日~3月 18日に旅行した 台湾南部一人旅(一部三人旅)は これまで 何度か掲載したが

原発事故関連記事で 中断し まだ 高雄 嘉義 までしか 発表していない

明日から 熊本へ 介護の旅に 出かけるので この際 当分は 残りの 蔵出し記事

時期は ちょうど 東日本大震災のころ タイムリーに欠ける分は ご容赦下さい



2011年 3月 8日 今日は 嘉義から 台中まで 鉄道にて 移動する

車窓は 田園風景 すでに田植えも終わり 稲も成長している

田んぼの向こうに ナツメヤシの 並木が 見えるのが いかにも 台湾の 南部的



50台湾の車窓01
50台湾の車窓02
50台湾の車窓03


新幹線でなく 在来線なので ノスタルジックな 駅風景が 楽しい

新幹線とも 時々すれ違う  まさに 日本の原風景 の感

台湾の 西部幹線は 途中一部分 海線と 山線に 分かれる



50台湾の車窓0450台湾の車窓05
50台湾の車窓0650台湾の車窓07
50台湾の車窓0850台湾の車窓09
50台湾の車窓10
50台湾の車窓1150台湾の車窓12


在来線を走っている列車は 自強号(特急) 観光号(急行) 復興号(準急) および 平快 普通 がある

観光号に乗ったが 車内の雰囲気は 日本と ほぼ 同じ ゆったりとして 清潔


40年前に 台湾の鉄道を 利用した思い出が よみがえる   あの時は ・・

特急は 飛行機みたいな内装で 一両にひとり 制服(=美人)のキャビンアテンダントがいて おしぼりサービスが・

普通は 自転車の速度で ドアは開けっ放し 車座で宴会やってたり 天秤棒の物売りが 車内を歩き回ったり・



50台湾の車窓1350台湾の車窓14
50台湾の車窓1550台湾の車窓16
50台湾の車窓1750台湾の車窓18


車内販売も カートに ビール おつまみ 弁当 を積んで ・ 日本と同様

トイレは なぜか いつも 誰か 入っている

その訳は ・ おそらく 検札のがれ ?

いろんな列車が 走っていて どの列車でも 乗ろうと思えば 乗れる ・・








台中駅

台中駅に降りるのも 40年ぶり 駅舎は あまり 変わってないね ・

もっとも ほとんどは 日本統治時代に できた物

でも 改札は自動 ハンバーガー売り場もある
 


51台中駅0151台中駅02
51台中駅0351台中駅04
51台中駅0551台中駅06
51台中駅0751台中駅08


ちょっとエキゾチック?な 目新しいものも・

駅中の 10分マッサージ コーナー  自動図書館

昔の 駅グッズを 展覧した ミニ博物館 が ある これは 楽しい  それと ・

この 立派な 緑のポストは なんだろうね ・ ??  ラブレター専用 みたいに 思えるけど ・・ ?



51台中駅0951台中駅10
51台中駅1151台中駅12


駅前風景は 日本でも どこでも 同じ 

表口は やや古い 繁華街  裏口は 再開発の 集合ビル

日本と ちょっと違うのは  犬たちにとって住み易い  ということかな ・・



51台中駅1351台中駅14
51台中駅1551台中駅16











台中公園

40年前 台湾一人旅 を やった時

東部の 花連(ファーレン) から バスで 台湾中央横断公路を 延々と走り 着いたところが 台中駅

近くの 台中公園で 難路に 緊張し続けた 心を 癒した 覚えがある


いま どうなってるか 行ってみよう

大きな池が あったのは 覚えている  

草ボウボウの 湿地帯だった ような・

こんなに きれいでは なかったね



52台中公園01
52台中公園0252台中公園03
52台中公園0452台中公園05
52台中公園0652台中公園07


ベンチで お昼食べてたら 日本語で 親しく話しかけてきた おじさんが ・

一見 ホームレス風だが 話し方は 上品

以前は 日本の 有名電気メーカーに 勤めていた という

孫たちは アメリカの大学 に入って 自分は 今 悠々自適 とのこと

最初 なんか金目当ての悪事に 引っかかるかな と思ったが  これは 失礼しました

一時間くらい喋って 公園の由緒 など 教えて頂きました


向こうに見えるのが 湖心亭 です ・・


52台中公園0852台中公園09
52台中公園1052台中公園11











湖心亭

台中公園 の シンボル的 建物  湖心亭 (こしんてい)   

気楽に入れて 素敵なところです

歴史的説明 は 最後の 建立碑を 参照下さい



53湖心亭01
53湖心亭0253湖心亭0353湖心亭04
53湖心亭0653湖心亭07
53湖心亭0853湖心亭09
53湖心亭1053湖心亭11
53湖心亭1253湖心亭13
53湖心亭14
53湖心亭05











台中神社

54台中神社02
54台中神社01


ここは 台中神社が あったところ  すでに 本殿や 参道の 石畳 灯篭 は ない

立派な 花崗岩の 鳥居は 重くて 始末に 困ったのか 倒れたまま 放置されている


こんな 神聖なものを さらし首みたいに ほおって置くのは なにか 不遜で おもしろくない !

高雄や嘉義では 日本統治時代の 神社も 大事に保存されていたのに やはり 北に来るほど 親日は薄れるのか


おそらく 蒋介石時代の 日本色一掃政策の影響と思えるが こんな所から 野蛮さ がうかがえる

中国では 敵として戦ったら 死んでも 墓をあばいて さらしものに するようだ


日本では 戦争中 南京あたりを 攻めた時も 孫文の廟 は 壊さないよう 配慮した

国内で 鬼畜米英 と叫んでも 横浜の外人墓地や 全国の教会に 手を出すようなことは なかった


我々は 心のより所になっている神社仏閣 また お墓や 祈念碑は 礼節を持って 対処すべき と思っている

靖国神社に たとえ 憎い犯罪人が 祀られてるとしても 全ての英霊は 平等で 丁重に扱うのが 自然な考え方


中国人は 劣等民族であるとは さらさら思わないが 今後は 精神的に より成熟して欲しい

孔子や 孟子を 輩出した国である すばらしい 思想家 哲学者が現れ 豊かな心の国になることを望む



54台中神社03
54台中神社04
54台中神社0554台中神社06
54台中神社0754台中神社08
54台中神社09
54台中神社10
54台中神社11










埔里へ

台中公園で かなり時間を 費やしたが 今日は これから 埔里(プーリ)まで 行かねばならぬ

台中駅前から ひっきりなしに バスは 出ている  30分程で バスターミナルに 到着

ここのターミナルが 埔里の中心 という感じ タクシーの運ちゃんたちが 歩道で麻雀を 楽しんでいる



55埔里へ0155埔里へ02
55埔里へ03
55埔里へ0455埔里へ05


ここは 三年前 Dolce メンバーと来た 高級民宿 七里山塘   なつかしいね ・

以前 お世話になった 蔡さん とも再会 七里山塘の ご夫婦 それと おばあちゃんも お元気でした

夕方 ここで 落ち合う予定だった O先輩夫婦も 合流

O先輩は もう何度も ここは 訪れているらしい



55埔里へ06
55埔里へ0755埔里へ08


なには ともあれ 食事に行こう !  ということで 蔡さんの 教え子がやっているという 食堂へ

地元の名士 蔡さんには この付近 どこへいっても 教え子が ゴロゴロ 居る

私には ちょっと厳しい 食用ガエルが ビールの友 地元では どこでもある 普通に食べるようだ

去年 蔡さんたちが 郡山を観光した時 焼き鳥を ごちそうしたが 非常に 困惑していたのを 思い出した



55埔里へ09
55埔里へ1055埔里へ11
55埔里へ12
55埔里へ1355埔里へ14
55埔里へ1555埔里へ16


あの時の 仕返しかな?  まぁ でも こういう仕返しの応酬は 大いに 結構 !

本当の友達なら あまり構えず 普段 自分たちが 食べているものを 勧めるものだ

いちおう 食べたが あっさりした 鶏肉の感じで そう拒否するような ものではない

とにかく 一日歩き回ったし やや蒸し暑いので ビールは おいしい !

蔡さんも みんなと 再会できて ほんとに 嬉しくて しょうがない よう ・・



55埔里へ1755埔里へ18













陳先生

2011年 3月 9日 今日は 蔡さんの親戚の お医者さん 陳先生を 訪問する 予定だが

その前に 蔡さんの 別荘 というところを 案内してもらう

着いた所は 郊外の 山の 中腹 周りは 果実樹や 野菜畑の 斜面

この山一帯 全部が 別荘の 所有地 みたい ・ デカッ !



56陳先生0156陳先生02
56陳先生0356陳先生04
56陳先生0556陳先生06




陳先生は 台湾でも有名な 赤ひげ先生 引退した今でも 治療を受けに来る人が 絶えない

奥様も含めて 90才半ば にも かかわらず 矍鑠として お元気

大の日本びいき(愛日家)だけに 時間を惜しんで 日本語で お話する

三年前も やったが Mandolin と Guitar で 日本の 唱歌 を 演奏

短い時間でしたが 本当に あたたかい 交流でした



56陳先生15
56陳先生0856陳先生09
56陳先生1056陳先生11
56陳先生1256陳先生13
56陳先生1456陳先生07
56陳先生16











有田

今日の お昼は 去年 郡山観光で 案内した 蔡さんの友人 施さんの息子が 経営するレストラン

その名も 有田 日本食が 得意そうだ しかし テーブルは 中華風? イエイエ これも 日本風

実は 本場の中華料理のテーブルは 回らないそうだ 真ん中のテーブルが 回るのは 日本方式



57有田01
57有田0257有田03


酒は ビールは 普通だが アルコール度 58% の 高粱酒 (こうりゃんしゅ) なども    ま ちびちび と・・

アユの塩焼き や お寿司(太巻き)も 合格点 を 与えられる レベル

昼間っからの お酒は ちょっと 大変だったけど 

久しぶりの 日式食事の うまいものを 食べて 満足 !



57有田0457有田05
57有田0657有田07
57有田0857有田09
57有田1057有田11


「 昨年秋 仙台空港から 滝桜 あぶくま洞 五色沼 など周った 福島旅行 本当に 楽しかったですね・・」

「 施さんも また ぜひ 日本に 遊びに 来てくださいよ ! 」   

その時 気になる言葉が ・


  行きたいけど 日本は 地震が多いから 怖いよね・ 

  さっきTVで言ってたけど 東京で 震度 6.5 とかの 地震が あったみたいだよ ・


 「 えっ! それは大変 家に メールしてみよう 」 

返事は 小さな揺れはあったようだけど 感じなかった という

 「 台湾も日本も 地震国だし 死ぬやつは 運が悪い人だけ なんで ぜひ また来てくださいね ・・ 」



57有田1257有田13
57有田1457有田15



話していたのは  2011年 3月 9日  お昼ころ ・・







カラオケ

さて 三年前も そうだったが 夕方は 徐さんの 自宅で カラオケ三昧

途中 通った 見覚えのある 建物は 以前 演奏会を やった 基督教病院

徐さんも 久しぶりの 再会で 嬉しそう



58カラオケ0158カラオケ02


例のごとく 台湾側も 強力な メンバーが 勢ぞろい

何しろ 合唱団の 会長 部長 オペラ界の トップテナー 演歌の達人 ・・

負けじと O先輩も 頑張る

私も 非力な 声量ながら 応援



58カラオケ0358カラオケ0458カラオケ0558カラオケ06
58カラオケ0758カラオケ0858カラオケ0958カラオケ10
58カラオケ1158カラオケ1258カラオケ1358カラオケ14
58カラオケ1558カラオケ1658カラオケ1758カラオケ18


" 月亮代表我的心 " という曲 を 台湾語で 歌いましたが  これは 受けましたね

この曲 二胡の 練習曲で 私は 知ってましたが 台湾では 誰もが 知っている 国民的愛唱歌

このあと いろんなところで 歌ったり 伴奏したりしました

とにかく 台湾の人 みんな カラオケ大好き !

もちろん そこは 私も負けません よ !



58カラオケ1958カラオケ20













夕食

今日の夕食は 現地民族? (アミ族 ?) の " ナントカおばさんの店 " という名の レストラン

台湾の 現地料理 台湾も 10日も いると この手の料理が 美味い と 感じるようになった

見た目がきれいな料理は 日式の影響か  でも グラスを必ず ティシュで拭くのは こちらの流儀

カラオケで 一緒の 合唱団の方ほかも 同席  大勢 ワイワイと 楽しいね ・



59昼食01
59昼食0259昼食03
59昼食0459昼食05
59昼食06
59昼食0759昼食08
59昼食09
59昼食1059昼食11
59昼食1259昼食13


話の なりゆきで どうしてこうなったか 覚えて いないが

合唱団のメンバーの 一人が 二胡を習っている という話から じゃあ 弾いてみようか! ということに ・

失礼ながら このオンボロ二胡は とても 弾きにくい

私が 腕を 披露する という所までは 到達せず

しからば Guitar の伴奏でも

先輩も Mandolin で ・・ 日本の唱歌を

音楽付き 贅沢な 晩さん会 と なりました



59昼食1459昼食15
59昼食1659昼食17
59昼食1859昼食19
59昼食2059昼食21













霧社

2011年 3月10日

今日は 埔里から 山奥の方へドライブ 私が希望して 霧社(ウーシャ)を 探訪

曲がりくねった道を 約30分 南投県仁愛郷という 集落に着く

バス停付近は 小学校 アパート 消防署など 少し にぎやか 

お店で 缶コーヒーを 温めて もらう ( 台湾では 自動販売機の 温かい 飲料は ほとんど見かけない )


霧社神社と思しき所を見つけたが また 台中神社みたいに がっかりするのも 何なんで 入口まで・


60仁愛峡0160仁愛峡02
60仁愛峡0360仁愛峡04
60仁愛峡0760仁愛峡08
60仁愛峡0960仁愛峡1060仁愛峡11
60仁愛峡0560仁愛峡06


付近は 山の尾根筋にあるので 周囲は まさに 山花水明 水墨画の世界

あの ずっと奥 には 台湾 最高峰の 玉山(新高山) が あるはずだ

富士山より高い山で 私にとって なんとか 高山病に 打ち勝って 登れる山

入山手続きなど 大変だが いつかは 登ってみたい



60仁愛峡12
60仁愛峡1360仁愛峡14
60仁愛峡15
60仁愛峡1660仁愛峡17


ここに来た目的は 霧社事件 の足跡 を 見るため    霧社事件とは・


1930年(昭和5年)10月27日 ここ南投県仁愛郷(霧社)で起こった 台湾原住民による 日本統治時代 最大規模の 抗日暴動事件 

当時 日本は 台湾人を 日本人と同じ 皇民として 育てるべく 同化教育の普及に 力を入れていた

先住民が多く 生活レベルが低い この地区は 同化教育のモデル地区として 設定し

道路 上下水 電気 の整備 衛生環境改善 栽培農業促進 等が 行われた

特に 現地で これまで続いていた 部族間の首狩り風習の禁止 部族間の諍い防止のための 治安維持など

これらについては ある程度の成果も 得られていた

しかし 現地民族の 藩(部落)によっては 他人から 支配されるのを 極端に 嫌がり

当時の日本軍に対して 反感を持つ所も 少なからず 存在した

事件のきっかけは 10月7日 日本人巡査が 霧社地区を移動中 村で行われていた 結婚式の酒宴の場を 通りかかった時・

巡査を 宴に 招きいれようと 村人が 手を取ったところ 宴の不潔さを 嫌って 巡査は ステッキで 振り叩いた

怒った マヘボ藩リーダーの長男 タダオ・モーナは 巡査を 殴り返し ちょっとした いざこざ事件 になった

マヘボ藩リーダーの モーナ・ルダオは 警察の 処分がくるのを恐れ (その前に) 暴動を画策した と言われている

                                                (続く)



60仁愛峡1860仁愛峡19
 当時の霧社地区                              当時の霧社公学校 














霧社

霧社の ほぼ中心に あるのが 事件の 舞台となった 霧社公学校跡

現在は 台湾電力の 水資源管理センター と なっている



61小学校01
61小学校0261小学校03
61小学校0461小学校05


蔡さんに 頼んで 小学校跡(台湾電力官舎内) を 見学させて もらう

私一人で 頼んだら 絶対 断られた はず しかし ここにも 蔡さんの 教え子は 居る



61小学校06
61小学校0761小学校08


ここが 当時 運動会をやっていたグラウンド

向こうの丘が 国旗掲揚台

あの時 君が代斉唱 を 合図に 蜂起軍が なだれ込んだ という

職員の方が 懇切丁寧に 案内して くれる



61小学校0961小学校10
61小学校11


国旗掲揚台に立つと その時の 惨状が 目に浮かぶ

犠牲になったのが ほとんど 子供たちと 婦女子であった ことを思うと  感慨 ・・



61小学校1261小学校13
61小学校1461小学校15


小学校なら おそらく 桜の木が 植えてあった だろう

戦後 桜の木は 伐採されて しまったそうだが

この 樅の木 は 当時の 事件の 一部始終を 見守っていた に 違いない



61小学校16
61小学校17



さて 霧社事件の続き  時は 1930年(昭和5年) 10月27日


霧社マヘボ藩の 頭目 モーナ・ルダオを 中心とした 300人ほどの壮丁が 鎌や 蛮刀を 持って 藩社に 集結した

まず 霧社各地の 駐在所を襲い 警官を 殺害し 武器を 手に入れた

その後 蜂起軍は 霧社公学校に 向い 丁度 その時 集まって 運動会を楽しんでいた 人々に 一斉に 襲いかかった

襲撃では 日本人のみが 狙われ 女・子供も 含め 約140人 が 殺害された 多くは 首を狩られ 持ち帰られた

意気揚々と引き揚げた 藩社では 久しぶりの 大量の 首狩り成果に 村人が 狂喜し 大宴会が開かれた という


現地人蜂起 の 連絡を受けた 警察は 軍隊を 派遣して 鎮圧( =討伐 ) に 乗り出した

日本側は 大砲 機関銃 また航空機 催涙ガスなど 近代兵器を 使用して 暴動部隊の 鎮圧に あたった

一方 日頃 首狩りなどで マヘボ藩と対立する 他の部族も 日本軍に協力し 討伐に 参加した (味方藩)

圧倒的な 武力 により 二週間ほどで 現地治安は 回復した


この戦闘で 蜂起軍の 死者700人 投降500人  日本側の 死者 兵士22人 警官6人 味方藩21人

翌年 台湾総督 総務長官 警察局長 台中知事ら が 事件の責任を取って 辞任した


                                (続く)

61小学校1861小学校19
  当時の惨状














霧社

霧社事件で 蜂起軍が まず襲った と言われる 交番は 今でも 交番

またもや 蔡さんの 威光を借りて 警察に 案内を 強要? する  (徐さん! 迫力満点・!)

あの事件で 犠牲になった 日本人家族の墓が このあたりにある と聞く



62墓地あと0162墓地あと02
62墓地あと03


そこは この交番の 裏手一帯

しかし 蒋介石時代に 日本人の墓は すべて壊されている  予想は していたが・

その跡地を 見てみよう



62墓地あと0462墓地あと05
62墓地あと0662墓地あと07


墓石は ないが 確かに ここは 日本人の墓だった ! と感じる

しっかりとした 石畳と 石の階段 石のベンチは 慰霊碑でも あったのか

墓石と一緒に 撤去した 桜の後に 植えた この木の 緑 

様々な 花が咲いていて 墓が 飾られているのが 何とも言えず 救い ・・



62墓地あと0862墓地あと09
62墓地あと1062墓地あと11
62墓地あと1262墓地あと13


それにしても あの恐い台湾の警官 を アゴで使う 蔡さんの 人望は すごい

いちおう 愛日家 と聞いている 蔡さんは 霧社事件を どう捉えているだろうか?

これまで 聞いた筋書き だけでも 事実は 何とか 伝えられている  しかし・・

その 背景は・  キーマンは 誰だったのか・  戦った人たちは 本当は 何を考えていたのか・・



62墓地あと1462墓地あと15


霧社事件は 更に続く


事件が 一段落した かと思われた 1931年4月25日 投降し 保留されていた マヘボ族を・

これまで 対立していて 味方藩として日本軍に協力した タウツア藩が 襲撃し

216人 もの 死亡者 が 出た (第二霧社事件)

当然 タウツア藩は 大量の首を 持ち帰り 藩社で 大宴会を 開いた という


当時 味方藩に 与えていた 銃器を なかなか 回収 しなかったし

投降者の 扱いに 苦労していた 警察が 襲撃を 唆(そそのか)した との 証言も ある

タウツア藩への 処罰は なく 逆に マヘボ藩の 土地をも 管理する ことに なった


その後 生き残りの マヘボ藩民は 近くの 川中島地域に 強制移住 させられ

そこで 警察の指導や 当局の援助により 農耕生活を 送った


国内でも この事件は 川上丈太郎らにより 国会で取り上げられ 当局の対応が 批判された

昭和天皇も 原住民に対する侮蔑をなくし 等しく臣民として扱うべし・ との お言葉


台湾総督府は 事件を契機に 同化教育と共に 適農地域への定住化と 米作の普及に力を入れるようになった

霧社ダムを築き 立ち退いて移住した地域は 穀倉地帯となり これまでの 藩の生活は はるかに 豊かになった


一方 天皇に忠誠を示した者には 日本人と区別なく 顕彰された  このため

太平洋戦争では 自ら志願して 戦地に赴いた 原住民が 数多く いた

彼らは 霧社事件に関わった セデック族が多く 高砂義勇軍として 南方の山岳戦で 名を馳せた

                               (続く)



    62墓地あと16   62墓地あと17
     味方藩の兵士                第二霧社事件(タウツア藩社にて)










霧社

小学校跡の隣は 山林になっているが そこに 事件の蜂起者を 讃える 記念碑が ある

名称は 霧社抗日事件 立ち上がった 民衆を率いる モーナ・ルダオの 立派な 銅像が ・

もともと ここには 日本人殉教記念碑 が あった 

台南でも 高雄でも 日本の 記念碑の 土台の上に 反日記念碑を 作っているところは ゴマンと ある



63祈念碑0163祈念碑02
63祈念碑03
63祈念碑06
63祈念碑07
63祈念碑08
63祈念碑09
63祈念碑1063祈念碑11




その後の霧社事件


第二次世界大戦後 日本に代わって 台湾を統治した 蒋介石は 抗日教育を 推し進め

霧社事件は 日本の圧政に対して 勇敢に抵抗した 英雄的な行動 として 評価された

霧社にあった 日本人の 殉教記念碑は 破壊され 替わりに 蜂起の参加者を讃える石碑が 建てられた


筋書きは 日本人が 全て 鬼畜生以下の 野蛮人として 構成? されている

ここから出てきた 多数の白骨は 日本軍に 捕らえられた 捕虜が 日本軍に 殺されたものである・

日本軍は 素手で向かう 蜂起軍に対して 毒ガスを 捲き 銃剣に首をつるし さらしものにした・


事実を調べてみると それらしい 似た 状況も あるけれど どうみても 反日教育の コテコテ版

蒋介石自身 二・二八事件で 犬より劣る ブタの行動を 台湾人に対して 行ったのでは ないか !

なんだか 大量の白骨とか 毒ガスとか・ 南京大虐殺 の表現に 酷似している   となると・・


南京虐殺も ひょっとして どっかの政府の 創り事 ではないか ?!

物資および兵力が 不足している日本軍が 何十万人も 民間人を殺戮する 労力や資源 を使う はずがない

何の効果もない ただし 見せしめ的な 残虐行為は いくらかは あったに 違いない


国民党と 共産党の 戦いは 数十年も 続いていた

蒋介石が 南京陥落で 台湾に 逃げた時 犠牲者は どうだったのか

その後の 文化大革命 で何人 死んだ?  傀儡政権の ポルポトは となりで 450万人くらい 殺したが・

ま あまり カッカ しないよう!  


もともと 私は 南京虐殺は 存在しないのでは? と思っているが ますます その感を 強くした

これについては 紐付きでない 本当の真実を これからも 調べていこう と 思っている


当の 中国自身 「 日本人は 歴史認識を持て! 」  と 以前から 口すっぱく 言っている

その通り! この言葉は ありがたく 拝領しよう

正しく 歴史の事実を 知ることが 大事  それにより 国家のウソも 見えてくる


霧社事件は 様々な要因が 絡んだ 暴動事件であり これまで 記録小説や映画など 各方面の見方で 描かれている

  圧政に対する反抗  民族のアイデンティティー確立  思想的 文化的 軋轢 


当時は 日本の 同化政策も なんとか 軌道に乗っていた時期で 現地人との 融和も 進んでいた

地元の警官に 各部族の者も 採用されていたし 日本人警官の妻 になっている 藩の女性 も 多数いた

公学校では 親子とも 日本人現地人区別なく一緒の 付き合いだし 若者の中には 恋愛感情を持つものも・・


さて こんな状況で 突然 起きた 暴動事件

首謀者と同じ藩出身の 警官は どう対処したらいい? 

責任を 取って自殺すべきか? いや! 実は ひょっとして 彼らが 事件の 黒幕だった ?

愛する妻が 首謀者と同じ藩出身だった 警察幹部は?

職は 辞するので 妻への処罰は 止めて欲しい! いや! 実は お上から強制の 結婚だったので 離縁したかった  

愛し合っている 恋人たちの運命は?   ・・



国家の方針に 沿う 沿わない は 別にして 映画や小説などで 霧社事件を表現する 題材には 事欠かない


多くの 台湾の人は

その後 日本は 礼節をもって 民衆の発展を願って 台湾を 統治した 

という 事実を 知っているので

この事件が 反日の象徴 として 受け取られては いないようだ


これは ホッとする



     63祈念碑12      63祈念碑13
      討伐の日本軍                    遺骨が発掘された仁愛郷公所

                                                (霧社事件の記事は終了)








豪華ホテル

諸藩の事情により 当分の間 コメントなしの記事になります お許し下さい

ここは 霧社 近くの 豪華レストラン です


64イングランドハウス01
64イングランドハウス0264イングランドハウス03
64イングランドハウス0464イングランドハウス05
64イングランドハウス0664イングランドハウス07
64イングランドハウス08
64イングランドハウス0964イングランドハウス10
64イングランドハウス1164イングランドハウス12
64イングランドハウス1364イングランドハウス14
64イングランドハウス15
64イングランドハウス1664イングランドハウス17
64イングランドハウス18










まだ豪華ホテル

内部も 素晴らしいところ  ペイするか 心配になります


65レストラン01
65レストラン02
65レストラン0365レストラン04
65レストラン0565レストラン06
65レストラン0765レストラン08
65レストラン09
65レストラン10
65レストラン1165レストラン12
65レストラン1365レストラン14
65レストラン1565レストラン16
65レストラン17
65レストラン1865レストラン1965レストラン20
65レストラン21












竹炭

ここも 霧社の近く 竹炭を加工して いろんな製品を作っています


66竹炭01
66竹炭0266竹炭03
66竹炭0466竹炭05
66竹炭0666竹炭07
66竹炭0866竹炭09
66竹炭1066竹炭11
66竹炭1266竹炭13
66竹炭1466竹炭15
66竹炭1666竹炭17
66竹炭1866竹炭19
66竹炭2066竹炭21
66竹炭2266竹炭23
66竹炭24











人気者

日月譚近くの 私設展示場に 行きました 入口で 人気者の 蔡さん すれ違っただけなのに 大騒ぎ・


67瓶中モデル01
67瓶中モデル0267瓶中モデル03
67瓶中モデル04
67瓶中モデル0567瓶中モデル06
67瓶中モデル0767瓶中モデル0867瓶中モデル0967瓶中モデル10
67瓶中モデル1167瓶中モデル1267瓶中モデル1367瓶中モデル14
67瓶中モデル1567瓶中モデル1667瓶中モデル1767瓶中モデル18
67瓶中モデル1967瓶中モデル2067瓶中モデル2167瓶中モデル22
67瓶中モデル2367瓶中モデル24
67瓶中モデル2567瓶中モデル26












瓶細工

その展示場は 瓶の中のモデルシップ すばらしい! カップの絵には 先輩との 思わぬ縁が・ 


68瓶展覧0168瓶展覧02
68瓶展覧0368瓶展覧0468瓶展覧05
68瓶展覧06
68瓶展覧0768瓶展覧0868瓶展覧09
68瓶展覧1068瓶展覧11
68瓶展覧1268瓶展覧1368瓶展覧14
68瓶展覧1568瓶展覧16
68瓶展覧17
68瓶展覧1868瓶展覧19










カラオケ

埔里 最後の夜は 心行くまでカラオケ 閉店後も 延々と・ 店主も 蔡さんも 徐さんも もちろん我々も・・


69カラオケ01
69カラオケ0269カラオケ03
69カラオケ0469カラオケ0569カラオケ06
69カラオケ0769カラオケ08
69カラオケ0969カラオケ1069カラオケ1169カラオケ12
69カラオケ1369カラオケ1469カラオケ15
69カラオケ1669カラオケ1769カラオケ18
69カラオケ1969カラオケ2069カラオケ21
69カラオケ2269カラオケ2369カラオケ24

















仮記事


10月16日 長らく療養していました母が 九十四才にて 永眠いたしました

皆様の これまでの 御こころ使いに 感謝いたします

ブログにつきましては 早急に 通常の記事に 戻るよう 努力したい所存です

引き続き ご愛読のほど よろしく おねがいいたします

 
                  管理者

台南へ

2011年 3月11日 この日は 日本にとって 歴史上 忘れられない日 になった ・・


私は 台湾に 居て その日は 先輩ご夫婦と一緒に 埔里から 台南へ 移動

台南にて 福岡からやってくる Q大MCの F先輩と 合流 ツゴウ 4人 の Group となる



70あの日の午前0170あの日の午前02
70あの日の午前0370あの日の午前0470あの日の午前05


みんなで お昼食べたあと 夜の予定まで 各々フリータイム 私は ひとりブラブラ 台南さろきんぐ

ホテルの前の 複合店は 衣類 食糧など ちょっとした 生活用品を 買うのに 便利 ここで リュックを 購入

段差なしのエスカレータというか 上り坂の動く歩道というか 車椅子などには やさしい設備が ありました



70あの日の午前06
70あの日の午前0870あの日の午前07


ガソリンスタンド をチ ェック 

4種類は ハイオク レギュラー 軽油 灯油 のことかな?

公升とは リットルのことかな? 

一元 = 2,8円 とすると レギュラー 92円/ℓか  日本より やや安いかな?



70あの日の午前0970あの日の午前10


向こうにあるビルは ペットショップ らしい

中に 入ってみると 犬猫よりも 鳥や 魚類 のほうが 豊富な 品揃え



70あの日の午前1170あの日の午前12
70あの日の午前1370あの日の午前1470あの日の午前15
70あの日の午前1670あの日の午前1770あの日の午前18


いちおう 食べるところも チェック 分かるのも あるが ちょっと 引くのも ある

台南は 海に近いので 川の流れも ゆったり 日差しが強く 風もないので 蒸し暑い



70あの日の午前1970あの日の午前2070あの日の午前21
70あの日の午前22


さっきから 脂汗が 出て 胸が 締め付けられるような 切迫感 

なんだろう? この焦燥は?

いつ起きても不思議でない脳梗塞か ? 持病の結石か ?

とにかく ホテルに戻って 休養 しよう ・・










その時

ホテルのペッドで どのくらい ウトウト していただろうか ?  突然 部屋の電話が鳴った

しまった! 夕方の集合に 遅れたか! と 一瞬 思ったが ・ アレ? まだ 早い時間 じゃないの?


電話は 先輩から・ 「 いま 日本が 大変なことに なっている ! すぐ TV を 点けて !!   」




71その時01
71その時0271その時03

なんだ ! これは ・?   

71その時04
71その時0571その時06

ウソだろ !  

71その時07
71その時08

絶対 CG だよね !

71その時09
71その時10

以前 NHKで やってた 災害シミュレーション だよね !

71その時11
71その時12

道には 車も 走ってるし 人も 避難している 様子は ないし ・

71その時14
71その時13

どうして 気仙沼市が すべて 燃えているの ? ・・

71その時15



いま 私は 夢を 見ているに 違いない

体調が おかしい時には よく 恐い夢を 見るものだ ・・













原発は?

いま 見ている 惨状は 夢では ない !  納得するのに 時間が かかったが ・


私も含め みんなが 一番 気になるのは 福島原発が どうなったか

昨年の 日本海地震で 柏崎原発は 想定外の震度6に対し 外のトランスが 燃えて 叩かれたが

原子炉破壊 や 放射能漏れ など 基本機能 の 被害は なかった

少しは 安心していたが ・  地震直後の 映像では そう 変化は ない みたい ・・?


しかし 津波が去ったあと なんか 様子が おかしい

一号機 二号機が かなり 被害を 被ったらしい 

周辺に 避難命令が 出た

建屋が 爆発したらしい

三号機も 危ない ・?


政府発表では 原子炉本体が 破壊される ことはない との 発表 だが

長年 原発の安全性確保に 取り組み 放射線防護を 仕事にしてきた 私としては 大ショック !

原発というのは どう最悪にころんでも 外部に 放射能を漏らしてはならない という ことが 設計の大前提

周辺の住民に 避難指示を出す ってことは 我々のこれまでの仕事が 全くダメであった ということ !

いますぐ 現地へ行って 避難する 住民の皆さんに 頭を下げて 謝りたい !


しかし まだまだ 悪夢のような 驚くべき展開が どんどん 進んでいく ・



72原発は01
72原発は02
72原発は03
72原発は04
72原発は05
72原発は06
72原発は0772原発は08
72原発は09
72原発は10











台湾では

原発事故の 報道は 台湾の方が ショッキング

NHKの 報道は 原発については 奥歯に 物が挟まった 言い方

不安を あおらないように は 分かるけど ・


一号機 に 続いて 三号機 が 大爆発  白煙が 上がり続ける

最終的には 1 ~ 4号機まで すべて 原子炉建屋が 破壊された

三号機は チェルノブイリと 外観が そっくり !

爆発の 様子は まるで 原爆 キノコ雲が そそり立つ !!



73台湾での01
73台湾での02
73台湾での03
73台湾での04
73台湾での05
73台湾での06
73台湾での07


台湾の マスコミは 原発事故を 対岸の火事 と 考えては いない (当然!)

日本に いる 全ての 台湾人に 帰国を 促す

帰りの 飛行機は 満員 日本行きの 便は 一部 欠航  

えー? 私は 日本に 帰れるかなー?

気象情報では 風向きによって 放射能が 降ってくる 可能性も

CNNでは すでに 海洋汚染は アリューシャン に 達したと ・



73台湾での08
73台湾での0973台湾での10
73台湾での1173台湾での12
73台湾での1373台湾での14
73台湾での15


台湾にも 原発は 8基もある

あんな津波が 来たら 台湾の原発も 危ないのではないか

どうして 爆発に 到ったか 原因など 十分 検証する 必要は ある

政治家 や 専門家 らの 討論が 続く


私も 知りたい 

こんな事態 になった 原因 ・    それと ・

いま 原子炉の中が どうなっているか













台湾でも

3.11 大地震の 様子は 世界中の 通信社を 経由して 台湾にも 集る

ここに居ても 日本に いるのと 同じ 数々の情報を 得ることができる



74台湾では01
74台湾では02


97年の阪神大震災 2年後の台湾中部大地震で 日本と台湾の 災害時協力体制は 確固のものと なっている

すぐに 緊急救助隊が 日本に向かって出発 街角や 学校では すでに 募金活動や 日本応援キャンペーンが ・

何にも 出来なくて ただ 唖然と TVを見ている 自分が 本当に もどかしい



74台湾では03
74台湾では04
74台湾では05
74台湾では06


CNNニュースは 世界中を 飛び回っている

竹林と 掘っ立て小屋が 日本のイメージか!  ちょっと 頭をかしげる シーンもあるが ・


やがて 原発周り 30万人に避難命令が出た とか

長野県で 震度6の 大地震が 発生した とか

さらに 静岡県でも 震度6強の 大地震が 発生 ・!


えー! これは もう 日本全部が 沈没だー・・!!
  



74台湾では07
74台湾では08
74台湾では09











また仮記事

 読者の皆さま


突然 ブログ更新が 途絶えて 申し訳ありません

先々週 急に体調異常で 緊急入院 その後 検査の毎日 ・

幸い ポリーブの除去程度で 深刻な 病気は 発見されず 昨日( '11 11月 11日 ) 退院しました

皆さまに 多大の ご心配を お掛けしたことを お詫びいたします


それにしても ・

熊本で介護していた母が 突然 亡くなったり

お葬式に来ていた 介護仲間の母親も すぐ 亡くなったり

同じ 介護仲間の 歌友達も 脳腫瘍摘出で 半身不随になったり


このところ 身の回りに 病気や 逝去のニュースが 絶えません

私自身 もう このような 年周りに なったのでしょうかね


ほったらかしてる たかねの別宅 の手入れも しなくては ・

月末には 台湾演奏旅行も 迫っているし あ ! 練習も・

しばらく ブログ更新を リアルタイムに 追いつくのは 無理のようです


なんとか ヒマを見つけて

連載中断の台湾演奏旅行 最近の原子力事故対応と放射線 たかねの里の自然 熊本のよかところ ・・

溜まり溜まっている ネタを 発表すべく 今後 努力する 所存です


これからも 一週間に 一度ほどは 訪れて下さいますよう

宜しく お願い いたします