
振り返ると 古寺山で見た 小朝日岳から 大朝日岳に 続く 尾根道が すでに 足の下にある
周りは 岩陵 ハイマツ帯 雲海をバックに 日本庭園 高山気分 満点
あれ もう頂上? いや 朝日嶽神社 の 奥社 らしい






目の先に 山小屋が 見えてくると 脚の 動きも ますます 早くなる
大朝日小屋は 避難小屋 だが 管理人も居て 最新建材を使った 外も中も 立派な 山小屋
ぜひ 泊っていきなよ・ と 誘われたが まずは 頂上を 極めてから
小屋の 周りは 特に お花畑が きれい 珍しく マツムシソウ なんかも・






小屋から 見上げると 頂上の人々が 見える 話も 聞こえる
かなり 急だが 15分か 20分だな ・ 荷物も デポせず 走るように 登り始める
そして 頂上まで あと15m の 地点 山登りで 一番 ワクワクする この 至福の時を ・
しばし 止まって 享受する




2013年 8月12日 12時15分 大朝日岳 山頂に 到達 単独百名山 踏破 96座目
天気 おおむね 晴れ 風 弱し 気温は 10℃程度
視界 時々 良好 時に ガスの中
体調 異常なし 気分は きわめて 爽快



