蔡さん一行 を 小田原 から 羽田空港 に 運ぶ ルート として
湘南バイパス ー 新湘南バイパス - 横浜新道 ー 高速湾岸線 を 通る ルートを 考えた が
途中 未完成の 所も あるようだし 分岐 も 分かり にくい ので あきらめ !
慣れた 小田原-厚木道路 と 東名 そして 首都高 を 使う こととした
首都高で これまで私が 経験ある のは 3 号線 - 都心環状線 - レインボーブリッジ - 東京港トンネル を 経由する ルート だが
最近 渋谷 - 大井町 - 羽田空港 の ショートカット ( 高速中央環状線 ) が 完成 した らしい
時間の余裕 も なかった 中で このルート により 無事 定刻通り 蔡さん を 送り届ける ことが できた
しかし この 高速中央環状線 の 恐かった こと !
全線 曲がり くねった トンネル スペースマウンテン ( まだ あるよね・ ) の 一番前 状況
特に 危ない のが 大橋JCT と 大井JCT
建設時 あまり 用地が 確保できなかった ようで らせん状に 回りながら 地底の 奥へ 奥へ 落ちて行く よう
方向が 分からくなる ので 他の線に 移る 時は 直前の 案内表示版 に 頼る しかない
案内板 にしても 出口 も あれば 〇〇方面とか 東北道方面とか ・ いろんな 種類 が ・
〇〇って どこだ ! 羽田に 行く のは そこ通るの ?
高速で ハンドル 守りながら 一瞬の 案内版 を 確認 して 分岐車線に 変更して 割り込み タイミング を はかって ・
今回 車が 少ない 時間帯 だった ので 行先を 間違えない こと に 集中 できた が
混雑 していたら 前後の 車間 他線への 合流 他線からの 合流受け入れ など 細心の 気配り が 必要
ましてや 渋滞 でも して 前 が 止まっていたら ・・ !
出来るなら 危ない道は 通りたくない が 何か 緊急な 事態 の ために
一度は 経験 して 皆さん には 報告 を ・
今回 羽田空港 までは 運転に 必死で カメラの 余裕は なかった が
以下の 絵 は 羽田 から 中央高速 沿いの 我が家 まで ゆっくり 通った時 のもの
羽田空港 駐車場 から 春 うらら の 多摩川 河口

空港あたり は 案内板も 適切 割と 分かり易い

建物 などが 見えて この道 間違っていない と 分かると 心 は平成 イヤ 平静

高速湾岸線 に 合流

まずは お台場 方面 に 行かず 大井への分岐 に 注意 集中

これは 大井 出口

その先 大井 PA

料金所を 過ぎて その向こう らしい

ここだ ! 大井JCT いつもは 混んでる ところ 車線は キープレフト

ここからが 問題の 山手トンネル ( 高速中央環状線 )

ずっと 深々度の 無機質 トンネル

周りの 風景が 見えない 運転 は 3倍 疲れる !

しかし 一瞬たりとも 案内版を 見逃しては いけない

間違って 別の 道へ 行ったら 数時間以上 の ロス は 免れない

もっと 怖い のは 間違った時の 運転状態 急に スピードを 落としたり 合流時 不自然な動き は 事故に つながる

しつこく 表示される 東名 や 3号線 への 分岐 つい 数時間 前 この 大危険 JCT を 逆に 通って 来た

JCT を 過ぎる と 必ず こちらに 流入する 合流部 が ある スピード落として 車間距離 広げて !

私が 行きたい のは 中央高速 方面の 西新宿 JCT

やっと 慣れてきて スピードアップ でも このトンネル 50 km/h 規制 したいね

新宿に 近づくと やたら 出口 入口 が 多い まちがい ないよう に !

おっと ! いきなり ここが 中央高速 分岐

やっと トンネル 脱出 ホッ !

新宿の 空は 青かったー ・ ・