自宅から 新町を 通り あんたがたどこさ の 洗馬橋 を 渡る と 辛島町 交差点
自宅から 歩いて 市の 中心部 まで 気楽に 行ける のは いいね !
その昔 " 銀丁 " という 大型店舗 が あった 新市街 を 行く おっと ! 新市街 も もう 言わないか
新町 の 時間が 止まったような 惨状 に 比べる と この付近 地震の 痕跡 は あまり 残っていない





通町 ( とおりちょう ) から 熊本城 を 眺める と
しゃちほこの無い 瓦が剥がれた 天守 が 地震 を 思い起こさせる
通り の 車の 往来 人混み は 何にも なかったよう しかし
繁華街 の 中核 鶴屋デパート は 半分 補修工事中
熊本城被害 1 2016 年 4 月 28 日






♪ 霊 峰 あそ を はるか に 望 み ~ ・ 我 ら の みやこー 大 くまもと 市 ー ・
今や 政令指定都市 と なった 大熊本市 の 市庁舎
さすがに 地震 の 影響 は 微塵 も 見えない
亀裂 が 走っていた 前の 道路 も 補修 済み
目の前の 熊本城 長塀 は 無残な姿 なのに



NHK も そうだが 権力ある もの は 周囲の 惨状の 中で 自分だけ は 涼しげに 君臨する ものだ
せっかく 陛下が 熊本に 来られた のに 日帰り で 返して しまった 一級戦犯 の ホテル キャッスル
外壁 の ひび を 隠す のでは なく 一流ホテル なら 陛下も 泊まれる ような どんな 地震でも びくともしない 建物に せよ !




上通り は 通り沿い は きれい だが 裏 は 昔から の 古い 建物
従って 被害を 受けている 店 も 多い
もう やめる という 店 に 市民の 励まし の 張り紙 が






熊本 は もともと 地震なんか 縁 が なかった 地域
下通り も 大洋デパート火事 以来 街 の 新陳代謝 ? は あまり なかった
くまもと がんばろう ! の 声 は たくさん
KKT の ミカたん も まーだ がんばってて 嬉しいー






