エベレスト ビュー ホテル で 十分すぎるほど エベレスト の 眺め を 堪能 した 後
シェルパ族 の 村 クムジュン まで ゆっくり 下る
しかし なんと 美しい 村 !
グーンピラ山 の 斜面に おもちゃ箱 を 並べた よう ・
みんな 同じ 屋根の色 壁の色
道路や 電線が ないのも いいんだなー 
町並み が きれいなのは 2015年の ネパール地震で 壊れた家を 新築 したばかり だから か
ヒマラヤ登山 や トレッキング街道 が 観光地 となって シェルパ の 仕事も 増え 村が 裕福に なった から か
世界中から ネパール地震 復興 の 支援 が 集まった から か

我が国も ネパール地震の際は 多大な 支援 を 行った 今でも ネパールの人から 感謝されている
内容 は 地震直後の 救援活動 病院 上水道などの インフラ整備 歴史遺産の 復興など
当時は 王政が打倒され 政府体制 も 整っていない 支援物資の 入管手続き も 滞っていたそう
緊急事態が 一段落すると 各国の 救援事業も 落ち着き その後 一般家庭の 家の復興 までは 手が回らなかったはず
この国では 世界中から 支援のカネが集まっても 一部の人間の 懐に納まり 末端までは ほとんど届かないのが 伝統的実情
これらの 家は 本当に 住民が 自力で みんな 建設したのだろうか

熊本地震 でも そうだけど ふつう 地震で 壊れた家が 復興する には 4 , 5 年 では 無理 !
熊本に 義援金 が 集まっても 個人としては 傾いた 我が家を 解体・撤去する 費用が 出た だけ
結局 我が実家は 家を 建てなおせず 土地を 売却 して しまった
東日本大震災 に しても 8 年 経って 民家の 再建は 未だ ポツン ポツン
ネパール政府が 融資なども 含めて 国民の 個人の家を 再建することは 絶対 ありえない !

ナムチェバザール でも そうだったが エベレスト街道 沿い すべて 同 じ 構造の 家が 並んでいる
四隅の 柱は 鉄筋入り コンクリート その間を ブロック石 で 埋めてある
窓は 規格品みたいな 同じサイズ 屋根は これまた 同じ 明るい モスグリーンの トタン屋根

ネパール通 からの 話も 参考にして 私が 想像するに おそらく ・
地震で壊れた 住民の家を 早期に再建したのは
マオリスト の 役割が 大きい のでは
マオリスト とは 毛沢東 を 崇拝する 一団 中国から 不法侵入した 元民兵 も 多い と思われる
つい 5 年前は 王政を 打倒し その後も 反政府勢力 として ネパール内戦の 主役であった

その後
マオリスト の 首謀者が 逮捕された ので 一応 内戦状態は 終わったが
多くの
マオリスト は 土着し 地域の リーダー となった さらに
マオリスト には 技術者 が多く (なぜか) 資金も 豊富だったので 地域では 具体的 な 地震復興 を 指導的に 行った
ヒマラヤを越えて 道路も 開通 したので セメント 鉄材 ブロックなどの 資材を 購入 家を 新築する 作業員の 貸与
隣の国 を通じて A I I B からの 資金融資 また 村人に 直接 資金の提供 など も ・
結果 短期間 に 住民の 家を 再建する ことが 出来た
当然 選挙の 時は 現ナマを 堂々と 住民に 渡して 地域の 町内会長に 納まる

考えてみると
マオリスト は 不法に 入国 し 土着民 となって 隣の国から 陰の支援を 得て 地域の 実権を 手に入れている
これは 完全に 国の 侵略行為 では ないか !
しかし 武力や 強権を使わず 民衆に 喜ばれる活動を して 信頼を 得たうえで 正当に 政治に 参加 している
残念ながら 文句を 言える 立場にない 我々主観で 復興を 進めたら もちろん こんな きれいな 村は 生まれなかった
世界を 見渡せば 発展途上国では 大国の 覇権主義に伴う 政府側と 反政府勢力の 対立が 激しい国が ほとんど
大国は 権力者に 賄賂でも なんでも 渡して 自分の 息のかかった国に しておきたいのだ
ネパールでは 地域活動の 成果? が 実り 議会では
マオリスト に 同調する 議員が 過半数を 占めた
すなわち ! 国連で ネパールは " 中国の 意見に 賛成する 国 " に なった ! 中国 大満足 ・


よその国の 弱みに 強引に 介入して 自分の 舎弟 となるよう 手名付ける こんな 手法は 国として エゲツない !
しかし 今回 ネパール住民に してみれば 地震からの 復興を 短期間に 成し遂げてくれた
マオリスト への 信頼は 大きい
さらに その後も これまで 政府も やってくれなかった 町の排水溝整備や 太陽光発電による 街灯整備 も 進んでいる
今の 町内会長が 居なかったら 絶対 自分の家が 建つことは なかった 我々の 恩人

こうやって 隣の国は アフリカや 中南米の 弱い国を 強引に 自分の勢力に 取り込んで いく のか ・
ただ 発展途上国においては 国の主権や 国民の私有権など 少々犯しても 直接 民衆を 支援するのは 必要と思う
昔は 村長が 私財を投じて 灌漑設備を 作っていた 今は NGO による 政府を通さない 直接の人道支援 など ・
我が国では 私有財産の 国費による 補償は 災害であっても 行えないので ネパールの例 が ムズかゆい 気分
災害復旧 も 国民皆保険に 繰り入れ 保険料 を 一部 国が 肩代わりする など もっと 強引に いかないものか ・
こんな 美しい 景色を 見ながら つい 深刻 な 政治的 話題 と して しまった

さて 気分転換 ー !
クムジュン の 町中へ 入ると また 周囲の 山の 眺め が よい
サムタルク ( 6,623 m ) は いつの間にか 背面から 向こうに これまで 目立たなかった カンテガ ( 6,685 m )
カンテガ ( 6,685 m ) を 近くから すごいね !
エベレスト は 隠れたが アマダブラン ( 6,812 m ) が 大迫力 ! 

クムジュン村 を アップダウン して 今日の 泊り の コテージに 到着
少し 遅いけど まずは 昼飯 ラーメン と チャーハン 





2019 年 4 月 の 太陽光発電 実績
発電量 708 kWh 売電量 650 kWh 売電額 24,035 円
4 月は 天気も 良く 日射量も 平年並み 700 kWh 超 の 発電量 は 満足できる
5 年目を 迎えて 発電量の 経過を 見ると 少しずつ であるが ピークが 右肩下がり
パネル 又は 設備 の 経年劣化 が 観察できる エネルギー評論最近の国際時事の話題といえば 米中の貿易戦争 トランプ氏は中国が不公正な貿易をやっているということで 輸入品の大部分に 25%の関税を追加した これに対し 中国も対抗関税の追加を行う さらに 安全保障上の危機があるとして 中国企業ファーウェイの締め出しをはかる 貿易戦争は 落ち着きどころが見えない これらに対して 我が国のマスコミの論評といえば 日本もファーウェイに部品供給しているので 少なからず影響はある 関係各社の株価も下がっているし 困ったもんだ なんとか穏便に収めて欲しい となんとも まだるっこしい ! まともなマスコミなら もう少し核心を突いた評論が欲しい
ということで "毒談と変見" の私が しゃしゃり出て評論する そもそもアメリカが中国に対して何を怒っているか 本質を見る必要がある 中国は国家的規模で 先進国の高度な技術を盗み 知的財産権とか全く無視して 類似品を生産し 本来開発した国に輸出して儲けている 他国の会社が 中国で生産する場合は 所有の技術を 全て開示し 中国の会社と 合弁で行わなければならない こういった軋轢に対して これまで 米中協議を続けていて 一部 中国の歩み寄りが みられたものの 突然 中国側が これまでの約束を すべて反故にしたのが 怒りの理由
これは 私は同感 ! 拍手を送りたい 技術者が 一生懸命 開発した成果を そのまま盗まれて 他国が勝手に使っているのは 許せない ! それも 発展途上国が 他国から技術を学ぶ態度でなく 先進技術を 自分の都合のいいように利用している 特に中国では 人権を侵して 民衆を国家が監視することに使われる 中国では 防犯カメラが至るところに設置され 顔識別ソフトにより ほとんどの顔写真が 登録されている スマホのデータは 通信履歴 金銭の授受記録など 個人データを 当局が収集し 人民の思想監視や当局による介入に 使われている もちろんファーウェイのスマホ及び それらを 統括する 5Gシステムを使えば 自国だけでなく世界中で その機能の効果を 容易に享受できる ネットワークシステムを 制すれば その国を征服したに等しい
これらの軋轢を解決するのは 一筋縄ではいかない 中国の政治体制が一党独裁 党の意志が憲法より上位にある 政府に反対する勢力は 基本的人権を侵しても 弾圧できる 一方ネットワークの技術はその特性上 世界中に共通でなければ意味がない アメリカが ファーウェイを駆逐したとしても 中国としては 大量のクライアントデータを容易に集められる別の方法を探すだけ 逆に 政府批判が自由にできるインターネットシステムなどは 自国の窓際で制限するよう 一生懸命 統制している
こうしてみると 現在の貿易戦争の根幹は 国の 政治体制の違い につきる アメリカは 中国に対して スマホのデータなどから勝手に国家機密まで盗まれるのは国の安全が脅かされる と言い 中国は 勝手に政府批判が出来るインターネットは 我が国の体制を脅かす と言ってる 単に機器の技術・機能の問題でなく それを運用する目的の問題 相手の国の権力体制を変える .となると 戦争するしかないので この問題を解決するのは非常に難しい
マスコミの評論では この貿易問題は 簡単に解決しない 長引くという結論が ほとんど そこで 私の "実効ある提案" 政治的な話は永久に平行線 なので 当面は 技術には技術で 対抗するしかない 中国では インターネットの都合の悪い記事を ネットワーク技術の 検索機能 により 一生懸命 削除 している これに 文句が言えないなら 各国で 自分の国では 適法となるよう 技術的にネットワークを イジればいいではないか! 具体的には スマホ や 5G機器には 個人情報が保護される機能 を 必ず付加する など まずは 技術的対応策 そして それに違反する機器や 取扱いをした場合は 法律で罰する あらゆる手段で 言論の自由を守る ファーウェイの スマホでも なんでも いらっしゃ~い ! でも 個人情報を 盗む行為は タイホ しますよー
技術大国の我が国 としては 個人情報を保護する機能の技術開発に 先進的にかかわりたいが 残念ながらこの分野では 圧倒的に力が弱い スマホの生産にしても パーツ供給は強いものの 本体の世界シェアは少ない ソフトにいたっては 基本OSが 海外頼み 5G規格に参入しようにも ソフト技術力として 太刀打ちできない 国民レベルも ネット社会の浸透が 他国に比べて 大きく遅れている 最近 台湾とネパールに行ったが Wi-Fi 環境や スマホ決済など 明らかに 日本より 進んでいる このままでは 我が国は ネットウェア後進国 国家や 個人の機密も守れず 世界中の ハッカーの 餌食になる 貿易においても 日本は システム製品を作れず 部品や金型しか生産できない 下請屋に成り下がる
今 やることは 国家レベルで 信頼できる成熟した ネットワーク社会を 構築する事 ! カード決済システム 、スマホ決済システム 、インターネットプロバイダ接続 、携帯電話の加入 、Wi-Fi 整備 など 我が国すべての国民が 安心してネットワークに参加できるような環境を整備すること だが "私はパソコンなんか使ったことはありません" とか言う大臣ではダメ ! 大学の学部に ネットワーク学部を設立 若い人材を育成する 国立ネットワーク研究所を創設する ( 基本OSくらい 自国で開発したい) など 思い切った 対応策を 政府に望む
自分として やるべきことは パソコンやスマホ SNS や Web取引き に習熟すること 幸い 私はパソコンを作る会社に 勤めていたので この歳にしては パソコンの扱いは 慣れている これから 世界の潮流に遅れないよう 更なる研鑽を 推し進めるつもり ! 現在 重点的に努力しているのは サイバーセキュリティ対応 スパムメールなど 山ほど来るが 少なくとも 詐欺に引っかからない自信はついた 今後やること 3 台のPC と スマホを 道具として使いこなす OSやドライバー等のバージョンアップ(適正管理) スマホのアプリの更なる導入 モバイルWi-Fi の整備 ・ なかなか 苦労の連続だが ・
ん~ なんとか
エネルギーの話 に 持っていこう と思ったが 今回ばかりは ダメ だったー
文章にしても ダラダラ 冗長の極み だし
また 来月の ココロだ ー ・