fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

月山 1984m

7月が間近かになってくると、山登りへの気分がムクムクと起きてくる
これまで花の名山として一番印象に残った "月山(がっさん)" を紹介する
 
20070622153404.jpg

前日 泊まった所が 肘折(ひじおり)温泉
鄙びた湯治宿 安い 湯量豊富 一人でも落ち着く
言うことなし・・!   

登った日 2005年7月13日 肘折温泉出発 7:00 
朝から雨、 途中の最上川は溢れんばかり
20070623142049.jpg


ところが・・月山高原ラインを登る途中で雲を突き抜けた
20070622154001.jpg
8合目駐車場に着く頃は絶好の登山日和
20070622154149.jpg
こんな日に登ってくるヤツはいない 従業員の車だけ・・
20070622154233.jpg
下界はたぶんまだ雨だろう  雲の上にぽっかり鳥海山
20070622154308.jpg
駐車場から見える所でもお花畑が・・
20070622154332.jpg
花を見ながら おもむろに登り始める  午前8時30分
20070622154353.jpg
頂上は見えてる まあ3時間弱の楽な行程だな・・
20070622154416.jpg
花を見ながら穏やかに登ると仏生池小屋 一休みに最適 ワンコも居る
20070622154437.jpg
高度を増すと雪渓も現れる 雲海と鳥海山がよく似合う
20070622154458.jpg
頂上に建つポタラ宮に似た月山神社 お祓いをしてもらう
20070622154522.jpg
こちらは傍の無料の頂上   帰りもゆっくり花を楽しむ・・
20070622154542.jpg
20070622154604.jpg
20070622154625.jpg
20070622154647.jpg
20070622154711.jpg
20070622154730.jpg
20070622154749.jpg
最後は 私もキスゲの花になって パステル画に溶け込む・・・・


駐車場到着 15:00
途中 かなり長いこと滞留していたので
行程時間は参考になりませーん





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gedano.blog92.fc2.com/tb.php/136-a0c5ef5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)