fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

台湾の車窓

今年の 2月 28日~3月 18日に旅行した 台湾南部一人旅(一部三人旅)は これまで 何度か掲載したが

原発事故関連記事で 中断し まだ 高雄 嘉義 までしか 発表していない

明日から 熊本へ 介護の旅に 出かけるので この際 当分は 残りの 蔵出し記事

時期は ちょうど 東日本大震災のころ タイムリーに欠ける分は ご容赦下さい



2011年 3月 8日 今日は 嘉義から 台中まで 鉄道にて 移動する

車窓は 田園風景 すでに田植えも終わり 稲も成長している

田んぼの向こうに ナツメヤシの 並木が 見えるのが いかにも 台湾の 南部的



50台湾の車窓01
50台湾の車窓02
50台湾の車窓03


新幹線でなく 在来線なので ノスタルジックな 駅風景が 楽しい

新幹線とも 時々すれ違う  まさに 日本の原風景 の感

台湾の 西部幹線は 途中一部分 海線と 山線に 分かれる



50台湾の車窓0450台湾の車窓05
50台湾の車窓0650台湾の車窓07
50台湾の車窓0850台湾の車窓09
50台湾の車窓10
50台湾の車窓1150台湾の車窓12


在来線を走っている列車は 自強号(特急) 観光号(急行) 復興号(準急) および 平快 普通 がある

観光号に乗ったが 車内の雰囲気は 日本と ほぼ 同じ ゆったりとして 清潔


40年前に 台湾の鉄道を 利用した思い出が よみがえる   あの時は ・・

特急は 飛行機みたいな内装で 一両にひとり 制服(=美人)のキャビンアテンダントがいて おしぼりサービスが・

普通は 自転車の速度で ドアは開けっ放し 車座で宴会やってたり 天秤棒の物売りが 車内を歩き回ったり・



50台湾の車窓1350台湾の車窓14
50台湾の車窓1550台湾の車窓16
50台湾の車窓1750台湾の車窓18


車内販売も カートに ビール おつまみ 弁当 を積んで ・ 日本と同様

トイレは なぜか いつも 誰か 入っている

その訳は ・ おそらく 検札のがれ ?

いろんな列車が 走っていて どの列車でも 乗ろうと思えば 乗れる ・・








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gedano.blog92.fc2.com/tb.php/1696-b56c5951
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)