こんな時 もし 直下型大地震 でも 来たら どうなるんだろう
地下に 居る 何千人 何万人の 人たちが 安全に 避難できる だろうか

一番の 心配は 地下を 走っている電車 地震発生時 の 地下鉄 車内の会話 (想像に基づく)
皆さま ただ今 地震が発生しましたが 電車は安全に停止しました こんな所から 一刻も早く非難したい! 周りは 停電みたいだけど 電車を駅のホームまで動かせるのか? バッテリーで少しは動かせますが・ しかし 信号が青になるか 中央指令がなければ 動かせません どうも この先 路盤が隆起し レールが曲がっているようで ダメですね 降りて 近くの渋谷駅のホームまで歩いてください えー 真っ暗な中を歩くの? ここは 走行路ですから 非常灯はありません ホームまで行けば 少しは明るいと思います 皆さま ただ今 携帯は通じません でも電源を入れれば 少しは明るいので 歩く時 足元の確認くらいできます なるほど しかしあのぶら下がっているのは 高圧の架線? どっか配管が壊れているか シューシューとか 水の音が聞こえるね あなたは こんな時でも冷静ですね エライ! 冗談じゃない カラ元気だよ 車内は みんな阿鼻叫喚 気分が悪くなって 倒れてる人もいる こういう事態では どうしようもありません 自分の命は 自分で守ってください ただ今 無線連絡が入りまして 渋谷駅で前の電車が脱線して ホームにかぶさっているとのこと 駅まで歩いても 電車を乗り越えないと ホームに行けません ここで しばらくお待ちください たとえ ホームまで行ったとしても 地上へ出るルートが混雑していて また火災も発生しているようで 非常に危険な状態です こんな真っ暗な地底に いつまでいればいいんだ? それは 分かりません いつだったか 南米の鉱山で一ヶ月ほど閉じ込められて 救出された例もありますので 皆さま 希望を持ちましょう!

渋谷の 地下で 閉じ込められて さて その後 (更なる想像に基づく)
もう3日も 真っ暗な地底で 救助を待っているが まだ 助けは来ない 付近は 糞尿のニオイで 息が詰まりそう この電車には 800人くらいは 乗っていただろう 一部の元気な人は 線路を歩いて出て行ったので 残っているのは 500人くらいかな 私も 行こうと思えば行ける たぶん 渋谷を通り越して 代官山あたりまで線路を歩けば 外に出られる しかし 残っている人を 見捨てるわけにはいかない 出て行った人が 救助隊を連れてくるまで なんとかみんなを ケアしなくては 3日も食べてないが 幸いチョロチョロ流れてくる水は 手に入る おそらく 破裂した水道管か 駅のスプリンクラーの水か・ あんなに大騒ぎしてた人も みんなぐったりして 生きているのか死んでいるのか・ ペットボトルに水を集めて みんなに配る 午後 やっと救助に訪れた 二人の消防士 来るのが遅れて申し訳ない 今 関東 東海全域が 非常事態 津波で 鎌倉小田原をはじめ 湘南や伊豆の海岸は 壊滅している 山崩れも多く 宮ケ瀬ダムや大河内ダムに 亀裂が走っている 緊急なのは 東京駅が水没し 地下に数千人が 閉じ込められている え? 東京も津波で浸水? 東京湾の津波は 3mぐらいだったが 停電で水門が閉まらず 江東区は床下浸水となった 東京駅も 地震と停電で 排水機能が停止し 水が流れ込んだ え 非常用電源設備は 働かなかったの? 燃料タンクか ポンプの配線 配管が 破壊されたらしい たとえ排水設備が動いたとしても 地震で地下への入口ゲートが 開きっぱなしなので 大量の水が どっと流れ込んだ 原発でもそうだが だいたい 非常用電源なんてのは 想定外が多い とにかく! 地下鉄の経路を通って ここにも水が来て 水没するかもしれません 早く 非難を !

最近 何か 思いつくと スラスラ 文章が 出てくる これも ブログを 毎日書いている 効果
つい3日前も ブログの記事を 元に 出版しませんか? という お誘いが 来た
はたして この先 地下で 閉じ込められた 我々の 運命は ?
筋書きは 最近の ハリウッド映画風
バックミュージックは ジョーズのテーマ風
タイトルは 「 死ぬのはやつらだ 」 にしよう
ということは もちろん 最後は 私だけ 生き残る
しかし ・・
今回 書いた 記事は はたして フィクション だろうか ?
明日 大地震が起きて こういった事態が 現実になる かもしれない
誰が " それは 荒唐無稽な 話だ " と 笑えるだろうか
東北の 津波の 被害現場を 見て 私は 感じた
地震で 怖いのは 津波だ !
絶対に 低い所へは 行くな !