fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

帰れるか ?

大朝日岳 頂上で 登頂の 喜びに 浸る  

東京を 出発して はや 六日目  やっと 百名山を 一個 ゲット

眺望は 頻繁に襲ってくる ガスの塊に 阻まれ 確認できたのは 月山くらい

それでも 感じる 雪渓の中から 溢れだす 清水のような  この 充実感と 満足感
 


r01IMG_3320.jpg
r02IMG_3322.jpgr03IMG_3324.jpg


小屋まで 戻ってきたが ここで 重大な 判定を しなければならない  

このまま 下山するか 小屋に泊って 明日ゆっくり 帰るか ・・

現在 午後1時 ガイドブックでは 下り4時間半なので 今 出発すれば 少々バテても 日没前 には 帰れる

一方 泊れば 夕陽や 満点の星空 日の出が 期待できる 余裕で 眺望を楽しみながら 下山できる

迷ったが 結論は 今すぐ 下山 ! 

天気が もってるうちに できれば もう一座 百名山を トライしたい !  欲が 出てきた
 


r04IMG_3332.jpgr05IMG_3326.jpg
r06IMG_3334.jpgr07IMG_3298.jpg
r08IMG_3327.jpgr09IMG_3331.jpg


小朝日岳を 目指して 下山開始 

頂上を 極めた 満足感から つい 歌が 出る  周り だれも いないので 大声で



♪ ふるさと はなれて のに やまに 

  ゆくて さだめぬ おれたちは 

  ゆうべの ほしみりゃ しみじみ おもう 

  とおい むかしの ものがたり ああ ものがたり ・
   < ライダーズ インザ スカイ >


r10IMG_3335.jpgr11IMG_3336.jpg
r12IMG_3339.jpgr13IMG_3337.jpg
r14IMG_3341.jpg


小朝日岳は 西日を浴びて ますます 豪快

帰りに 登る予定 だったが 頂上を 経由すると 20分は 余計にかかる

泊りだったら 余裕で 登っただろうが 今は 1分でも 早く 帰りたい

結局 行きと 同じ 巻道を ・  

しかし 小朝日岳は 本当に 堂々とした 山  いつか 登りたい ・



r15IMG_3343.jpgr16IMG_3345.jpg
r17IMG_3346.jpgr18IMG_3344.jpg


下る につれて 雲が 少なくなり 古寺山に 着く頃には 快晴

行きは 賑わっていた 古寺山頂も 誰もいない 

皆 先に下ったか 小屋に泊ったか ・

ま あわてて 歩いて 捻挫でもしたら 元も子もない

ここは ひなたぼっこ気分で 大休憩



r19IMG_3348.jpgr20IMG_3340.jpg
r21IMG_3349.jpg
r22IMG_3342.jpg


古寺山から先は 樹林帯だ  例え 雷に襲われても 大木に近寄らなければ 安全に 歩ける

道も良い ので 雨でも 暗くなっても なんとか 歩いて帰れる

心配事で 固まっていたのが ひとつひとつ 消えていくので 心も 軽くなる

10時間以上 歩いているので さすがに 脚は 痛くなったが 疲労困憊の 感は ない

こんな時は 後ろを 振り向いても オバケのリリーは 居ない   会いたかったが ・



r23IMG_3353.jpgr24IMG_3352.jpg
r25IMG_3360.jpgr26IMG_3361.jpg
r27IMG_3362.jpgr28IMG_3363.jpg


明るいうちに 古寺温泉 が 見えてきた  

頂上から 5時間で 帰着  

車で 10分ほどの 大井沢の 立ち寄り湯で 汗を 流す









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gedano.blog92.fc2.com/tb.php/2447-75b63337
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)