fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

またも 選択

やっと 鳥海山の コース地図が 出てきたが  現在の 位置は ・

登山口の 鉾立 から 出発して 賽の河原 御浜小屋 扇子森 を過ぎて お花畑の 鞍部まで 来たところ

平面距離では 半分以上 来てるが 所要時間は これから先が これまでの 2倍 かかるようだ



t51IMG.jpg
t52IMG_3390.jpg


さぁ これから 本格的な 上り 

ここを すんなり 行けるか それとも バテバテに なるか 

この辺を 見て 今日泊るか 日帰りするか を 判断する

昨日 大朝日岳を 成功してるし 今回の 鳥海山も ほとんど 間違いない ので そう 無理する 必要は ない

気分は 軽いが 脚は 限りなく 重い
 


t53IMG_3389.jpgt54IMG_3398.jpg
t55IMG_3399.jpg


七五三掛 (しめかけ) 分岐 は 急坂の 途中に ある  

立ち止まるような所でないので すぐに どちらに行くか 結論を 出さねばならぬ

左は 尾根筋から カールに 降りて 山小屋と 頂上を 直接 目指す

右は そのまま 尾根筋を進み 外輪山を経由して 小屋と 頂上を 目指す

眺望も あまり良くないし 当然 少しでも 時間が短い カールのコース を 取る

雪渓トラバースは 久しぶり  涼しさを 通り越して 寒い風が 吹き抜ける




t56IMG_3400.jpgt57IMG_3401.jpg
t58IMG_3402.jpgt59IMG_3403.jpg


カールの コースは 七五三掛分岐から 50m くらい 下がる 

一方 外輪山コースは 尾根道を 50m位 上る ようだ

従って カールの底から 見ると 雪渓を残す 外輪山が 壁のように 立ちはだかる

天気も 良くなったようで 外輪山コースに 行けばよかったかな とも 思ったり ・




t60IMG_3404.jpgt61IMG_3407.jpg
t61IMG_3410.jpgt62IMG_3411.jpg


カール底の ダラダラ上り  ここで 急に 脚に 来た 

なんといっても 昨日 大朝日岳を 往復した ばかり  そして 寝不足

ま 当然と 言えば 当然 

普段 いつも元気な G3 は 連チャンで 百名山を 日帰りできるほどの 山の鉄人 では ないのだ

大朝日岳より ずっと 楽な 山だが  予想通り 山小屋に 泊まる ことに 決めた ー !
  


t63IMG_3405.jpgt64IMG_3406.jpg
t65IMG_3408.jpg


小屋泊まり と 決めたら 気分は 楽になった  

脚は 相変わらず 重いが   なんとか なんとか 山小屋に 到着

ここから 頂上まで 往復 一時間  

明日のことは どうなるか 分からない ので とにかく 頂上を 極めて 来よう



t66IMG_3413.jpg












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gedano.blog92.fc2.com/tb.php/2450-21419def
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)