そして 二番街 と モンテローザの 和風パスタ
この 組み合わせ だと 私の ブログ愛読者 は だいたい 察し が 付く
ボランティア演奏 だな ・




今日 訪れたのは 柏駅から さらに 車で 15分
藤心(ふじごころ) というのは この付近の 地名
ここの 特養施設の 開放・見学イベントに 合わせて 我々の 演奏会を 企画して くれました
玄関前の 案内版と ポスター
私たちの 定期演奏会 よりも ずっと 豪華で 素敵です





Dolce mandolino は 定期演奏会も 近くなって つい先日 合宿を したばかり
演奏する 気分は みんな ノッてる 状態 なので ちゃんとした(はずかしくない)演奏は 出来た と 思う !
いや? たぶん いい演奏が 出来た ? ん? 出来たんじゃ ないかな ? ま ちょと かすり傷 程度は・・
あとは こういった 特養施設 などで 自分たちも 楽しみながら いかに みんなを 楽しまさせるか ・
経験を 積んで ソツなく ボランティアを こなせる ように なると
まだまだ ひ弱な Dolce mandolino も 演奏団体 として 成熟してきた 気がします













演奏 終了後 お茶、コーヒー それと 美味しい お茶菓子を 頂きました
みんなで 歌う時に 使った 裏に 歌詞が 書かれた 立派な パンフレット (チラシ?)
この施設は まるで 私たち Dolce mandolino が 運営している ような ・ ??
演奏だけ サッサと やって あわただしく 帰ってしまうのが 悪いよう
少しは 入居中の人と 雑談する とか ・
せっかくの 開放デーなので 施設を 見学する とか 入居条件の 説明を受ける とか ・
施設の イベントに もっと 協力すれば よかった
スタッフの 皆さん ! 私たちの 演奏のため 一生懸命 準備してくれて ありがとう !!



