fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

放射性廃棄物

除染や 廃炉に からんで " 放射性廃棄物の 処理・処分 という バックエンドを 整備せよ " と 提案したが

今回 放射能の レベルが 低い廃棄物 (低レベル放射性廃棄物) に ついて 具体的に 説明する


現在 原発関連施設から 排出される 低レベル放射性廃棄物 は 以下の通り 分類され 

それぞれ 減容・固化処理 されて 地下処分 されている



n01IMG_0003.jpg


処分場は 青森県の 六ヶ所村に 1992年から Ⅰ区 Ⅱ区と 稼働している

概要を 以下に 示す



n02IMG_0006.jpg


" 除染した 土や 事故で 発生した 放射性廃棄物 も みんな ここへ 持って 行け ー !  "

と いう声が 聞こえそう だが その前 に ・


以前から 言ってるように 自然放射線など 世の中 物質の全てが 放射能の 世界

放射線を 出すものは みんな 危険な ゴミだ となったら 

あなたも 私も ゴミに なってしまう   ( もちろん そんな状態も なきにしもあらずだが ・)


2009年に国の原子力安全委員会が Cs137については 1000 Bq/kg を クリアランスレベルと 定め 

それ以下は 一般の 産業廃棄物とした

福島の事故後 環境庁では Cs137 について 100Bq/kg と 8000Bq/kgをクリアランスレベルと決めた

2種類あるのは 100Bq/kg 以下は再利用可能 8000Bq/kg 以下は 一般の 産廃施設に 廃棄可能


従って もし 産業廃棄物処分場に " ぎりぎり放射性廃棄物 "  が 100トン あったとしたら 最悪

8000×100×1000 = 8 億ベクレル の 放射能が 存在する ことになる

調べれば 日本全国ホットスポット と いうのは こういうこと !


昔は 基準が 設定されてなかったので 民間では かなり いい加減に 放射性廃棄物が 捨てられていた ようだ

病院で 使う造影剤などは 短半減期なので 捨てても すぐ無くなるが 殺菌用 とか ガスクロ用 とか ・

他にも 非破壊検査装置 とか 厚み計 水分計 とか  火災報知機や 煙突の廃棄フィルタ など 身近な ものも 



私が 昔 使っていた 放射線検出器の 試験用線源は 購入した ラジオアイソトープ協会が 引き取ってくれたが

この廃棄物 最終的に どうなったんだろう ・ ?

たしか 東海村に 埋める 処分場が あった 気がするが 今調べても よく わからない 

全国の 産業廃棄物処分場と おなじよう なるべく 目立たぬように 身を潜めている のか ・



事故後 廃棄に関する 新基準が いろいろ 示されたが どうも 国民の ウケ狙いで ヒステリック

放射性廃棄物を むやみに どこにでも 拡散させることは 望まないが 

昨今の 汚染水漏れ により もう 福島の 陸と海 全部が 汚染された と 嘆くほど のことはない


Cs137  8 億ベクレル の 放射能が あったとしても そこは 放射性廃棄物 が ある のではなく

一般の 産業廃棄物 である ということが あり得るのだ



とにかく 放射性廃棄物は ゴミだ 汚染だ と言わずに

科学的見地に 立って 現状の 放射能のレベル を 勘案して ・

クリアランス以下の 放射性廃棄物は すみやかに 一般の 産廃廃棄場に 捨てる

減容化処理などで 残った クリアランスを 超える 放射性廃棄物は 低レベル放射性廃棄物処分場に 捨てる

環境省は 今回の事故に伴う 低レベル放射性廃棄物の 処分場を 早急に 作らなければならない



家庭ごみや 産業廃棄物など バックエンドが 整備されている のが 一流の 国の 印

少なくとも ゴミ処理場や 原子力施設が 肩身の狭い 思いを しないように ・・












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gedano.blog92.fc2.com/tb.php/2472-b3e6ec89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)