fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

たかね 柿 鳥 食

別宅が 建つ前 から 庭に ある 柿の木

食べたら 甘~くて おいしい

ほったらかし だが この時期 いつも

5 個くらい 立派なのが 残っている



v01IMG_4896.jpg
v02IMG_4894.jpgv03IMG_4895.jpg


実際 は 鳥たち の ごちそう

他にも ウチの 庭 は 虫 や トカゲ 草木の種子など 食べ物 が いっぱい

古い 桃の木 には コゲラ が 巣を 作って いる し

鳥 に とっては 天国 みたいな ところ


v04IMG_4907.jpg
v05IMG_4905.jpgv06IMG_4906.jpg


私も 居間で TV 見ながら 横の 窓から バードウォッチング が 出来る

もちろん 望遠鏡など 使わず 至近距離 で

カメラ も 手元 に ある  ただ ・

今の ところ なかなか 鳥 の名前 を 憶えない



v07IMG_4911.jpg
v08IMG_4909.jpgv09IMG_4910.jpg


庭の 柿 は 鳥 に あげる として 

我々は わざわざ JA から 渋柿を 買ってきて 干し柿つくり

今年 は 百匁柿 ( ひゃくめがき ) が 安い よう

150 個 も 買ってきて  親戚 総出 で 製作 作業



v10IMG_4912.jpg
v11IMG_4913.jpgv12IMG_4914.jpg


干し柿 の 製作 とりまとめ は 相方に 任して おり 基本的 に 口出し は しない

150 個 も 生産する と なると  吊るす にあたって 重量計算 とか  雨 対策 均等に 干す 取付け方 など

理科系的 方策 が 必要になると 思われる が 

その辺 は いいかげん というか かげん が 分かっていない


v13IMG_4916.jpg
v14IMG_4923.jpgv15IMG_4926.jpg


結果として 吊るした外観は いかにも 素人っぽい

何度も 吊る方法 を 変えたり 努力は している ようだが

ま それで おいしい 干し柿 が できれば いーか 


遠くから 見れば  晩秋 の 風情 に 別荘 が 映える 

と 思おう



v16IMG_4920.jpgv17IMG_4922.jpg
v18IMG_4925.jpgv19IMG_4947.jpg
v20IMG_4950.jpg


一大作業 が 終わった ので 隣人も 呼んで 打ち上げ パーティ

いろんな人が 集まる と 珍しい 手土産 も 頂く し

近所の レストラン 店舗 の 情報 など 聞いて 重宝する

もちろん 柿 の スダレ も 話題 の 種



v21IMG_4928.jpgv22IMG_4929.jpgv23IMG_4930.jpg
v24IMG_4927.jpg
v25IMG_4932.jpgv26IMG_4934.jpgv27IMG_4940.jpg










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gedano.blog92.fc2.com/tb.php/2864-cf3b0367
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)