ビール 飲みながら 昼食 食べながら ・
四国 に 入る ここ は 徳島 と 高知 の 県境 海陽町 か 東陽町 か ?

山沿い は 雲 が 多い が 海岸沿い は 晴れている ヨシ ヨシ

明らかに 室戸岬 の ある 半島

今日は 穏やかな日 だが 台風が 来たら いつも この辺 風速 40 m 雨量は 200 mm を 越える

室戸岬 あたり 特徴が あるので 何枚 も 撮りたく なる 宇宙的 写真

室戸市 は 結構 大きな 町 この付近 過疎地 では ない

あまり はっきり しないが 高知市 桂浜 も 南国市 も 香美市 も 香南市 も あのあたり

四万十川 河口 川の 水が 白っぽいが 深い 海の色 との 違い 汚れている のでは なさそう

山 の 栄養 が 川から そそぎ 豊かな海 を 育ている ふう に 見える

宿毛 (すくも) 湾 と 宿毛市 四国 の 南西端 の 港町 いつか 行ってみたい

宿毛市 から 伸びる 半島 大月町 か

半島 の 先 沖の島 こんな所 にも 人が 住んでる !

いつのまにか 九州 宮崎県 延岡市 は 大瀬川 五ヶ瀬川 祝子川 北川 が 集まる 川 のまち

日向市 は 天然 の 良港

耳川 ( みみかわ ) 河口

手前 日向市 むこう 延岡市

この ダム 上椎葉 ( かみしいば ) ダム? か 市房 ( いちふさ ) ダム? どちらか 判定 できない !

雲 が 多いが あれは 人吉 ( ひとよし ) 盆地 に 間違いない

ここは 人吉 から JR 肥薩線 で 山 を 越えた えびの市 小林市 あたり

えびの高原 から 霧島 高千穂 の 連山

大浪池 の 右が 百名山の 韓国岳 (からくにだけ) 手前 新燃岳 の 火口 高千穂の峰 は 雲 が かかって・

大浪池 ( たいろういけ ) アップ
