fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

平渓線 は

cb00IMG_0006.jpg


瑞芳 駅 からは 九扮 行き のバス が 出ている ので 団体客 は どっと 下りる

しかし ここから 平渓線 に 乗ろう とする 観光客 も 結構 多い



cb01IMG_3055a.jpgcb02IMG_3060.jpg


列車 は 40 年前に 乗った 扉も 開けっ放しの 古色蒼然の 車体を 想像していた が

案外 普通の ディーゼルカー で 撮り鉄 としては 期待 外れ



cb03IMG_3063a.jpgcb04IMG_3059.jpg


車体 の 絵 は まるで 落書き みたいで 品 が ない

          もしか して だけど~
もしか して だけど~       地元の 小学生に 書かせた のかな ?



cb05IMG_3067.jpgcb06IMG_3064.jpg


乗客 は なぜか 女性 ばっかし  そうか ! 男 は みんな 働いてる んだ

もちろん 働いてる 女性 も   この 車掌 ( 見習い? ) さん 身長190 cm 以上 ありそう !



cb07lIMG_3233.jpgcb08lIMG_3245.jpg


さて 平渓線 の 車窓から

この鉄道は 日本統治時代 鉱山の 輸送用 として 作られた

従って 駅 には 鉱物 積み出し用 の 巨大設備 が そこ ここに 残っている

さながら 九州の 筑豊地帯



cb09lIMG_3252.jpgcb10IMG_3254.jpg
cb11lIMG_3251.jpgcb12lIMG_3250.jpg
cb13lIMG_3247.jpgcb14lIMG_3248.jpg
cb00IMG_0005.jpg


10 月は 台湾 は 最も 天気が 安定している 時期

しかし この付近 は 台湾で 最も 雨が 多い 地方

確かに 台北は 晴れてたが ・  ここは 雨 模様

小雨 に 噎 ( むせ ) ぶ 渓谷 も ・   

ま いいか ・



cb15lIMG_3244a.jpg
cb16IMG_3068.jpgcb17lIMG_3242.jpgcb18lIMG_3243.jpg
cb19lIMG_3240.jpgcb20IMG_3072.jpgcb21IMG_3073.jpg
cb22lIMG_3241a.jpg


渓谷美 が イマイチ なのは やはり 紅葉 が ない から

保津川の トロッコ列車 みたい には いかない ね


台湾の人 が 日本に 観光に 来て 何が したい?  と 聞いたら

" まず 紅葉 を 見たい ! " という 人が 多い のも  

な る ほ ど ・



cb23IMG_3071.jpgcb24IMG_3074.jpg
cb25IMG_3075.jpgcb26IMG_3077.jpg


列車 は やがて 十扮 の 駅 に 到着










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gedano.blog92.fc2.com/tb.php/2882-9a4420b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)