昨年 も わざわざ 東京から クラブの マンドローネを 弾きに やって きた
今年 は 熊本に 地震支援 で 滞在している ので ここから 参加する
熊本から わざわざ ・ ずいぶん 遠いところから 大変ですねー
イエイエ いつもの Dolce mandolino の練習では 我孫子の田舎まで はるばる 通っていますんで ・
あそこより 時間が かからないんですよ
今日 は 前日 練習 で 西鉄 早良駅 の 近く
この付近 再開発 で 昔の 枯れすすきの 原野 が 今は ビル街




OB OG の 練習 だが まだ 学生(院生) も 多く 若い メンバー が たくさん
音楽的 には なんとか 恰好は ついている
今回は 慣れた セロパート なの で 楽しく 演奏 しよう !








3 ステージ 指揮 の ユカ子ちゃん は 半年前 台湾 で 演奏を ご一緒 した ので おなじみ
指揮 は 初めて 受けるが いかにも 柔らか で 女性らしい ぐっと 抱きしめられ そうな ところ が ヨイ ね ー
ずっと 見とれて 写真ばかし 撮っていたので 自分の 音の 方は やや ( ほとんど ) おろそか ・








我々の 世代 は 終了後 宴会
東京 でも 宴会 は 数多く やるが
博多 や 熊本 での 宴会 では つまみ が ひときわ 美味しく 感じる
若いころ この地に 親しんだ せい だろう か ・
私の ルーツは やはり 九州 だな ・











