

2023年 1月 の 太陽光発電の 実績は (カッコ内は2022年12月)
[ 設備の表示器 ] [ 預金通帳の出入記録 ]
発電量 496(458) kWh
売電量 417(400) kWh 15,422(14,800) 円 14,948(12,913) 円 (振込み)
使用量 229(202) kWh 7,336(6,561) 円
購入量 151(144) kWh ? 4,817(4,720) 円 14,103(11,732) 円 (引き落とし)
1月の たかね は 日照時間が 確保されたので 発電量は 12月(カッコの数値)と比べ かなり上昇
売電量に関しては 12月より やや多くなった
当然 1月の東電からの振込額 は 14,948円 冬に 1万5千円近く 稼げると ホッとする
使用量については 1月は 初旬に 長く たかねに滞在したので 12月より 1割多い
この原因は エコキュートの凍結防止ヒーターが 働いた時間が 多かったためと思われる
電気代支払い すなわち 東電からの 通帳引き落とし額は 14,103円 ! 売電額と トントン・
上記の状況を分かり易く 羅列文にすると・
・ 太陽光発電により 496 kWh 発電した
・ そのうち 79 kWh を 自家消費した
・ 残りの 417 kWh を 東電に売って 14,948 円 の収入を得た
・ 自家消費は 229 kWh だったので 太陽光発電より供給して 足りない分は 東電より購入した
・ 東電購入は 151 kWh 14,103 円の支払いであった ガ~ン! 2年前の 2倍!
エネルギー評論
世間では 電気代の値上がりが やっと 話題と して 盛り上がり始めた
しかし 国会の様子や マスコミ論調 を見ても 私が言う 本当の値上がり要因 (すなわち 再エネ賦課金と 原発関連費用の削除) を 議論 していない!
国会答弁でも 政府の 答弁は
「使用量(kWh)×7円の補助金を与えます」 「今後の値上げ申請については 精査し自重を求めます」
これだけでは 絶対 国民の不満は 収まらない!
春の統一地方選の人気を 気にしているようだが 核心をついて 政策を 実行できない与党は 能無し! と 烙印を 押されるだけ
その核心を 掴むには 毎月の電気代の内訳を 分かり易く 消費者に伝える事 が大事 と 私は 思っているが
相変わらず くらしTEPCO からの 電気料金請求書が 分かりにくい!
『私の電気代 に 含まれる 再エネ賦課金、燃料調整費、託送料金 原発関連費 は いったい いくらなんだ ! 』
『それと 今月は 政府の補助金で いくら安くなったんだ ! 』
私の文句のせいか これまで支払った電気料金の履歴は 2年前の分から (丁寧に)グラフで 示してくれている
しかし 電気代の内訳は 相変わらず よほど しつこく 追っかけないと 分からない !
履歴のグラフに しても 年ごとに 縦軸のスケールが 違っている 単年の変化を 見ても 急激な 電気代 上昇は 目立たない
このデータを 元にして 我が家 (府中の自宅とたかねの別宅) の 電気代の変化を 同じ縦軸で 2年間 並べてみた

赤棒が 府中 青棒が たかね 通常 ひと月のうち 一週間が たかね 残りは 府中で 生活している
電気代の山は 赤棒では 夏と冬 青棒では 冬の盛り上がりが 著しい
この原因は だいたい推測できる 府中では 夏のエアコン使用 たかねでは 冬の凍結防止ヒーターの作動
一昨年に比べて 昨年が 全体的に 大きく 盛り上がっているのは (使用量の変化はほぼないことから)
もちろん 値上げ が 原因
くらしのTEPCO では 電気代の履歴の他 使用 した 電気量の履歴も 載っている
これを見ると たかねの 太陽光発電設備の表示器 (写真)と 少し 異なる
この原因は 設備の 表示器(写真)では 積算期間や 計算の電気料金単価が 違うから・
TEPCOの計算では 先月中旬~今月中旬の期間の 電気代を 今月末に 今月分として 引き落とし している
今後 売電量(kWh) については くらしTEPCOの数値を採用しようと思う
とにかく "くらしTEPCO" からの表示は
絶対 値上げの 核心を 見せてなるものか ! と あの手 この手
当方 何とかして 私の電気代で 施策により 値下げできる金額は いくらか 知りたいが・
負けてるナ・
一方 たかねの 太陽光発電設備では 売電 も やっている
今の所 TEPCO への売電額は TEPCOからの購入額を 上回っているので
私の場合 たかね での 電気代は 1円 もかかっていない という ことになる
言い換えれば 全国の消費者様が 払っている 再エネ賦課金を 頂戴 している ことになる
そんなヤツが 「 再エネ賦課金 廃止! 」「メガソーラー 反対! 」 など 言うのか!
もちろん ! 大声で 言います !
皆さんの 電気料金を 下げるため ・ そして
我が国の エネルギー事情の 健全な発展のため ・