fc2ブログ

G3は今日も元気

典型的な団塊オジさんの自己満足的日記・・早期退職して悠々自適なのだ・・内容は・音楽雑論、マンドリン、二胡、百名山行、花と菜園、旅あるき、原子力と放射線、別荘暮らし、熊本で介護、猫の石松など・<府中市在住> リンクフリー

たかね ジャガイモなど

先月 植えた ジャガイモが 芽を出した
ゴジラクレストの すぐそばで 日当たりの悪さを 心配 したが 元気 元気

ジャガイモ育ての常道は 芽欠き と 土寄せ これで 芋の 大きさが 倍に なるそう
そういえば 昨年は 芽欠き を しなかったので 子芋 ばっかし だった

今回 絶対やるぞ の意気込みで 始める
芽欠き とは 種芋から 多くの芽が出た時 2、3本残 して あとは 引き抜く作業

しかし 一株 7,8本出てる芽が みんな立派で なかなか 引き抜く 芽が 決まらない
これは 決断力の無さ ていうか 元気なのにかわいそう という 情 だろうね 

結局 「小さくても いいや みんな 育ってね」
4、5本は 残すことに なった

見た感じ 芽欠き 前後 
あまり 変わりは ないみたい



5eca01IMG_0753.jpg
5eca02IMG_0754.jpg5eca03IMG_0755.jpg
5eca04IMG_0849.jpg



上段の ジャガイモ に 対して 今回 下段の 畑に 植えるのは

タカノツメ 9本  これは毎年 虫にやられない 消費に困らない いつも満足
ナス 2本 以前 植えて 4年 連作障害も なくなったと 思われるので

ピーマン パプリカ モロヘイヤ 枝豆    
これらは 初めての挑戦 さて どうなるか ・

所々に こぼれ種の ヒマワリが 芽を 出している
野菜の 隙間から いずれ ギューンと 大きくなる

真ん中 まだ空いてる区画は 来月
予定は サツマイモだが ・



5eca05IMG_0775.jpg5eca06IMG_0776.jpg
5eca07IMG_0777.jpg
5eca08IMG_0779.jpg5eca09IMG_0784.jpg
5eca10IMG_0785.jpg
5eca11IMG_0796.jpg5eca12IMG_0797.jpg
5eca13IMG_0799.jpg
5eca14IMG_0801.jpg









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gedano.blog92.fc2.com/tb.php/6025-107f7ed9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)